トラバスのこと 2018-11-13 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険 トラバスとはトラックベースのバス様車体を指します。一見これらの車体は既存のバスを改造して作れそうにも思えますが、現在のバス車体の構造を考えると難しいのです。現在のバスは、トラックの様な前後に縦貫するシャシフレームを持たず、メーカーではスケルトン構造と呼びますが、50角程の角断面パイプをトラス状に組み上げ、左右、前後、上下6面体に組み上げることにより車体強度を得ています。従い、これらのトラバスなる特装車は、フレームを有したトラックベースの車体になる様です。 « 加工硬化とはなんぞや・・・ | トップ | 京都市営バス乗車事故に関し... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する