goo blog サービス終了のお知らせ 

OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

かつて住んだ地域の散策

2008年07月13日 | 地元散策(転居前)

昨日の続きです^^

手作りケチャップ購入後はムギマキさんに、昔よく歩いた散策路につきあっていただきました

かつての住まいの真ん前には小さな川が。 

朝はコジュケイという鳥の、大きな声で目が覚めたりすることも。
ハクセキレイ・シジュウカラ・エナガ・コゲラなども毎日来ていました。
水面には当たり前のようにカルガモがいましたし。

生き物の、すみかでもあり、休憩地でもあります。
この斜面緑地が残っていて本当によかった。

ちなみに今の家より、横浜寄りです。

横浜とは反対方面に15分くらい歩くと、親水公園があります。



 小さな小川          小さな吊り橋

とっても静かです。ここで何度か、カワセミを見たこともあります。

この公園からひとつ先の駅まですぐですが、途中にあるコーヒー・陶器のお店で、アイスコーヒーをご馳走になりました。
   
     来店客全員へのお店のサービスです。

コーヒーや陶器だけでなく、焼き菓子や和小物なども充実してました。
私はカステラ他、ムギマキさんはお米のジャムを購入。
お米のジャム、超気になる   

帰りは自宅最寄り駅のひとつ手前で降りて、買い物し、それぞれ家まで歩いて帰りました。いやーよく歩きましたよ。

ムギマキさんとは10年前、森のボランティア講座で知り合いましたが、いつも鳥やエコや環境問題の話で時間を忘れます。
私よりずっと前から、環境に配慮した生活をしていて、鳥の調査なども実践しています。(ムギマキさんブログはブックマークからご覧下さい


      おまけ画像^^やっと赤くなりました!
       

         上の方はまだかな・・・
       
         一株だけのバジル
       

ベランダが狭い★のでバジル・プチトマト・鈴蘭・カポック(観葉植物)だけです。広いベランダ欲しいな~(オットへ)。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地産地消のトマトケチャップ | トップ | 無印フェアトレード紅茶に新... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2008-07-13 23:16:06
 こんばんは^^ 涼しい感じがよく伝わって
きますよ! キモチ良さそう^^
アイスコ-ヒ-も グラスではなく
陶器でいただくと 格別な感じですよね
 我が家にも一株 バジルがあります
 winさんと全く同じみたいですよ
トマトはもう終わりそうです
返信する
Unknown (エコmisa)
2008-07-14 16:03:32
winさん、こんにちゎ。
緑がいっぱいのお写真、見ていても気持ちがいいですね~
つり橋いいですね~。
ドキドキするけど渡りたくなります
ミニトマト、これからどんどん赤くなりそうですね。
めっちゃおいしそう
前の記事のケチャップもおいしそうでしたね!!
有機栽培のケチャップを使っているけど
地元の物ではなかったのでwinさんがうらやましいです
出荷できないトマトで作るってホント素敵ー
返信する
きれいな景色ですね~ (xonxontsetseg)
2008-07-14 19:46:58
とてもきれいな景色ですね~。
木々の中を歩くと絶対に気温が都市部とは違いますよね!
そしてお米のジャム…とっても気になります。作り方知りたいです!炊いたお米を果物と同じ要領で煮込むのでしょうか。でも、考えたら面白いですね♪炭水化物の上に炭水化物を塗って…。笑
返信する
winさん (★suika★)
2008-07-14 20:44:14
こんばんわ。
(* ̄▽ ̄*)

気持ちがいいくらいの緑ですね。
深呼吸して歩きたくなります。

ベランダ菜園でのトマト挑戦してみたいです。
しか~し。
最近バラの肥料にたかる虫でほとほと参ってます
  ρ~(-_-lll)))))ミ
返信する
まささんへ (win)
2008-07-15 19:42:37
ビールを備前焼で飲むと美味しいように、アイスコーヒーも
陶器で飲むと一段と美味しいような気がします^^
実際、この時メッチャ美味しくてどの豆か聞きましたよ。
でもサービス用のオリジナルブレンドで、売ってなかったのです

バジル、いくつかタネ蒔いたのに、何故1株~?^^;
そういえば、まささんちもそうでしたね
バジルソース作りたかったのに、程遠い・・・
返信する
エコmisaさんへ (win)
2008-07-15 19:47:58
吊り橋、小さいながらもちゃんと揺れましたよ~^^;
本当にココは住宅街のオアシスで、騒音も無く(たまに電車の音くらい)
気温も何度か低いと思います。少数ですが子供も水遊びしてました。
緑地や森の大切さを、人はわかっていながらどうして
いまだに、わざわざ無くそうとするのでしょうね
ケチャップ、捨てられるはずのトマトで作るってとこもいいですよね。
ただ、買い過ぎると瓶がたまります・・・
返信する
xonxontsetsegさんへ (win)
2008-07-15 19:53:33
ほんと!言われてみればそうですね
炭水化物の上に炭水化物・・・

聞いたら「かなり甘かった」とのことでした。
甘酒のような・・・とも。
これから、「ずんだ」を作って和えると言っていました^^

この公園も、川沿いの木々の下も、おっしゃるとおりすっごく涼しかったです!
大きな木が1本あるだけでも、随分違うのにどうして
都市部では安易に切ってしまうのか、意味わかりません
返信する
★suika★さんへ (win)
2008-07-15 19:58:12
バラの肥料に虫が・・・それだけ美味しいのかしら★
プチトマトは全くと言っていいほど、虫が付かないです。
いや、栽培方法のレシピ?には虫が付くので、薬を使えと
書いてあったけど・・・(もちろん使わなかった)
ウチのベランダ、虫も寄り付かないのかな?
それはそれで問題なのでは^^;

深呼吸して歩ける道って、いまや貴重ですよね
昔はいっぱいあったのにな~
返信する
美味しそうな空気♪ (まゆまゆ)
2008-07-18 20:07:19
なんて素敵な場所~
自然がいっぱいで、たくさんの木や草花に囲まれ新鮮な空気・・・美味しそうです
思いっきり吸い込んでみたい
小川もあるんですね!足だけちょこんと浸かってみるだけでも冷たくて気持ちいいですよね
来店客全員へのお店のサービス!
あぁ~北九州にもこんなお店ないかしら~
きっとたっぷりお買い物して帰っちゃいます
カワセミ、テレビや本でしか見た事無いので、一度自分の目で見てみたいです

返信する
まゆまゆさんへ (win)
2008-07-19 00:19:07
小川に足を!それは試してみたかった^0^
気持ちいいだろうな~
でもあまりにも静かで、川の生き物達に悪いかな?^^;

このコーヒーサービスにはビックリしましたよ
しかもテーブルにはルイボスティーも置いてあって
もちろん頂きました
帰って調べたら主に、神奈川県内にあるチェーン店でした。
全国に出来るといいのに
でもコーヒーはフェアトレードで買いたいので、ここではお菓子だけ買いました^^;

そうそう、カワセミはキレイな水辺なら結構いますよ♪
最近は都会の公園にも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地元散策(転居前)」カテゴリの最新記事