
クーピーさんの「ミルクわらび餅」を見て、ミルクとか豆乳味の和スイーツが食べたくなりました。でもMYキッチンにはわらび粉も葛粉も無い
ならばココは使いかけの粉寒天の出番です。葛粉より寒天で作る方がローカロリーなのでよしとしましょう
レシピ ↓
①小鍋に水130cc・粉寒天4g・砂糖大2を入れてよく混ぜてから中火で熱し、煮立ってからさらに2分煮る。
②火からおろして成分無調整の豆乳1カップ半を少しずつ注ぎながらよく混ぜ合わせ、小さめのバットに流し入れ、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
③固まったら切り分けて器に盛り、お好みできな粉や黒蜜をかける。
(オレンジページ2006/3月号参考)
※バットに流し入れる前に、漉した方がいいかもしれません☆
ちょっと秋っぽく、イチョウともみじで型抜きもしてみました(写真右側)


レシピ ↓
①小鍋に水130cc・粉寒天4g・砂糖大2を入れてよく混ぜてから中火で熱し、煮立ってからさらに2分煮る。
②火からおろして成分無調整の豆乳1カップ半を少しずつ注ぎながらよく混ぜ合わせ、小さめのバットに流し入れ、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
③固まったら切り分けて器に盛り、お好みできな粉や黒蜜をかける。
(オレンジページ2006/3月号参考)
※バットに流し入れる前に、漉した方がいいかもしれません☆
ちょっと秋っぽく、イチョウともみじで型抜きもしてみました(写真右側)

作ってみようかな~♪
杏仁豆腐みたいな感じでも美味しく食べられそうですね!
夏休みの残りは何をしよう・・・w
混ぜて固めるだけでできるお菓子があればぜひ
久しぶりにgooブログをみたら、かわいい絵文字が増えてますね!!
ただ水を減らして、豆乳の割合をもう少し多くしたほうがいいかも☆
牛乳でも、もちろんおいしいと思いますよ
ゼラチンや寒天って便利ですよね。
残りの夏休み、ジャムさん達呼んで
デザートパーティってどうですか?
変わるのか、今から楽しみなんだ~~
フルーチェは私も大好き
たまに凍らせたりもする。
寒天やゼラチンを使うデザートは比較的簡単ですよ~
好きなジュースで作ったり。
記事に貼っておいた、クーピーさんのレシピのミルクわらび餅もわらび粉があれば簡単そうです!