
クチグロキヌタです。
つやつやです! そしてぴかぴかです!ヤッター♪
これは買ったものではなくつい最近拾ったものです。
お気に入りのタカラガイスポットではないところで
見つけたのでとてもビックリしました☆

良く見ると細かい傷もあるのですが
生きているものを捕まえて殺すわけではないので
細かい傷は仕方が無いよね・・・。
漂着物狙いの私に言わせれば、これは我家のAクラス入り。
素直に嬉しいです


ほら、カメラのレンズが写ってる!(笑
触るとすべすべしてつるんとして何とも言えない感触

今まで、買おうと思えばチャンスはいくらでもあったんだけど
我慢していて良かった。
我慢した分喜びは大きいし ビーチコーマーと名乗っている以上、
拾える可能性のあるものはやはり自らの手で拾い上げてみたい。
海外のものや、地元では入手できないというものは
たまーに購入しちゃうけど 拾える可能性を見つけたもの
に関してはやはり自分で・・・が私のBCに対する考え方。
自分では拾えないものを仲間と交換したもの、
これにもまた買ったものとは少し違う感情がある。
なぜならその人が拾った物だから。
その人の想いや労が感じられるし その漂着物が持つ
背景もうかがい知ることができるんだよね♪
それに相手の方のお気持ちが一緒に届く・・・。何より嬉しい事♪
買ったものももちろん大切にしています。
自分では拾うことの出来ない大切なコレクションとして♪
でも自分で拾ったものは コレクションではなく
大事な大事な私の「たからもの」になるのです・・・
不思議な感情ですよね・・・
今まで 擦れて白くなってしまったものや
惜しい欠片とは たくさん出逢ってきたけど・・・
やっと遭えたね

ウラシマの完体
もともと トウカムリの仲間は好きなんだけど
この貝の好きなところはやっぱりココ。
↓

肌色と茶色の境目・・・っていうか混ざり目?
なんかね、コレ見てると「猫の背中」を思い出す。
背中に柄が入っていて 腹側が白い猫って多いじゃない?
ネコガイという名のつく貝が別にあって
拾ってみたけど 実際のところそれをみて猫を連想
するのが難しいと思えた。
けど この貝を拾い上げたとき
「あっ・・・にゃんこみたいだ
」って思えた。

ウラシマか・・・ウネウラシマか まだ詳しく調べ上げて
いないんだけど 猫ちゃんみたいな可愛さが
たまりません♪♪ 我家で可愛がってあげます♪
惜しい欠片とは たくさん出逢ってきたけど・・・
やっと遭えたね

ウラシマの完体

もともと トウカムリの仲間は好きなんだけど
この貝の好きなところはやっぱりココ。
↓

肌色と茶色の境目・・・っていうか混ざり目?
なんかね、コレ見てると「猫の背中」を思い出す。
背中に柄が入っていて 腹側が白い猫って多いじゃない?
ネコガイという名のつく貝が別にあって
拾ってみたけど 実際のところそれをみて猫を連想
するのが難しいと思えた。
けど この貝を拾い上げたとき
「あっ・・・にゃんこみたいだ


ウラシマか・・・ウネウラシマか まだ詳しく調べ上げて
いないんだけど 猫ちゃんみたいな可愛さが
たまりません♪♪ 我家で可愛がってあげます♪
過去話しをちょっと抜け出して・・・

昨日、台風明けの海へ遊びに行きました。
いくつかのモノを拾って来たのですが
UPできそうなものはこれだけ。(苦笑
今まで拾ってきた中で、一番大きくて状態が良い
ハナビラダカラ。
貝殻自体が持つツヤもまだほんのり残っているし
黄色いハナビラ模様もしっかり確認できます♪
実は前の晩から家を出発。
ジジのたっての希望で、夜釣りをする事に・・・。
ケド、釣れるのはゴンズイとネンブツばっかりだし
子供がチョロチョロしてて危ないったらありゃしないし(怒
今回の釣りはあんま楽しく無かったよ。ごめん。
そんなこんなで仮眠もたいして取れないうちに
夜明け。 移動してBCポイントへ行ったんだけど
台風後の打ち上げ物はゴミゴミゴミの山。
欲しくなるようなものはあまり見当たらなくて
睡眠不足と気温の上昇という足枷が体と脳を襲う。
2~3箇所、ぼーーーっとしながら歩いてリタイヤ。
年っすわ!!ほんっとに、寝ないのはツライ。
お子は移動中に後部座席でグースカ寝てたので
元気元気で・・・。 泳ぎたいって言い出す始末。
そりゃそうだよね~、朝の5時過ぎからよその子供が
楽しそうに泳いでるのを見たら 自分も・・・って思うよねー。
で、念のため水着を持参してたので
台風影響でまだ濁りがとれない海で泳いでたよ。
そんなこんなで遊んで帰宅。
釣りやって、BCやって、海水浴して・・・海を満喫!
午後3時には家についたんだけど、4時ごろから我家は
爆睡モード=☆ 夜の11時に目が覚めて
それからまた寝て。(笑
しっかり二日分の睡眠をとったのでした。
お陰さまで今日はスッキリ!
次回はお盆開けに行こうと思う。
あ、そうだ。 立ち寄ったうちのある場所で
サーファーさん達をながめていたの。
4~5人しかいなかったんだけど 上手い人ばかり!
(だったような気がする・・・)
素人目で見ても、カッコヨカッタなぁ~~。
見とれちゃって、思わずカメラを。
無断撮影しちゃってごめんなさい。
とてもかっこよかったんです。

以上、我家の海三昧日記でした!
(面白くないっ?ごめーん!笑)
P・S 海坊主さん♪
こんな一日になっちゃいました!!すみません!(笑
海坊主さんのほうはどうだったかなぁ~。
そちらの成果に期待してますネー♪

昨日、台風明けの海へ遊びに行きました。
いくつかのモノを拾って来たのですが
UPできそうなものはこれだけ。(苦笑
今まで拾ってきた中で、一番大きくて状態が良い
ハナビラダカラ。
貝殻自体が持つツヤもまだほんのり残っているし
黄色いハナビラ模様もしっかり確認できます♪
実は前の晩から家を出発。
ジジのたっての希望で、夜釣りをする事に・・・。
ケド、釣れるのはゴンズイとネンブツばっかりだし
子供がチョロチョロしてて危ないったらありゃしないし(怒
今回の釣りはあんま楽しく無かったよ。ごめん。
そんなこんなで仮眠もたいして取れないうちに
夜明け。 移動してBCポイントへ行ったんだけど
台風後の打ち上げ物はゴミゴミゴミの山。
欲しくなるようなものはあまり見当たらなくて
睡眠不足と気温の上昇という足枷が体と脳を襲う。
2~3箇所、ぼーーーっとしながら歩いてリタイヤ。
年っすわ!!ほんっとに、寝ないのはツライ。
お子は移動中に後部座席でグースカ寝てたので
元気元気で・・・。 泳ぎたいって言い出す始末。
そりゃそうだよね~、朝の5時過ぎからよその子供が
楽しそうに泳いでるのを見たら 自分も・・・って思うよねー。
で、念のため水着を持参してたので
台風影響でまだ濁りがとれない海で泳いでたよ。
そんなこんなで遊んで帰宅。
釣りやって、BCやって、海水浴して・・・海を満喫!
午後3時には家についたんだけど、4時ごろから我家は
爆睡モード=☆ 夜の11時に目が覚めて
それからまた寝て。(笑
しっかり二日分の睡眠をとったのでした。
お陰さまで今日はスッキリ!
次回はお盆開けに行こうと思う。
あ、そうだ。 立ち寄ったうちのある場所で
サーファーさん達をながめていたの。
4~5人しかいなかったんだけど 上手い人ばかり!
(だったような気がする・・・)
素人目で見ても、カッコヨカッタなぁ~~。
見とれちゃって、思わずカメラを。
無断撮影しちゃってごめんなさい。
とてもかっこよかったんです。

以上、我家の海三昧日記でした!
(面白くないっ?ごめーん!笑)
P・S 海坊主さん♪
こんな一日になっちゃいました!!すみません!(笑
海坊主さんのほうはどうだったかなぁ~。
そちらの成果に期待してますネー♪


ほしきぬたん。
一日でこんなに拾えたのは久々でした。
とは言っても 状態の良し悪しで言うと悪い方。
いいんだ。
状態の良いものだけが「貝」ではないし
私は貝殻コレクターなわけではなく、「拾う」を楽しむ
代わり映えの無い、フツーのビーチコーマーなんだから♪
随分昔、すっぱげたタカラガイを手にして喜んだ。
・・・今もその根本的な部分は変わってないってことか。(笑
良かったー。

カズラガイ。
トウカムリの仲間達は ぽってりとしていて愛嬌があるよ

この時期にまとまった数で拾えるのは珍しいなぁ。
冬になると良く拾えるんだけどネ!
そういえばちっと前に、自分の手元にあるカズラガイが
どうも2種類あるんじゃないかと気が付いた。
おともだちのCさんのご協力を頂いて、どうやらお互いに
カズラガイとナガカズラガイを持っていたんだね!
って事が判明した。 嬉しい♪
Cさん、その節はありがとうございました~♪

こちらはビワガイ。
ビワと言えば房総はビワの産地で有名です!
もう時期が終わっちゃったけど、今年も買って食べました。
海まで走る道沿いに、ビワの直売所や看板がいくつも点在するの。
ビワ・ビワ・ビワ・ビワ・ビワ・ビワ・・・・・∞
そうやって何度も見ているうちに(サブリミナル効果か!?)
なんだか知らんけど買ってしまう(汗
ビワガイはね、今のところカズラガイより遭遇率低いです。

めのー。
千葉の海でも、瑪瑙や黒曜石がたまに拾えます。
写真では洗いたてを写したのでツヤっぽいですが
乾くともう少し白濁した色に見えます。
この記事に載せた写真を見ていて思ったのだけど
・・・これってなんか奥歯に似てない~?(汗
(オイオイ、もっとちゃんと歯磨きしなさいって感じの!)

お待たせしました! やっとこさの復活です~(汗
雷の電流が少し入っちゃったんだって!
ネットが急につながらなくなって焦ったよ。
幸い、大きな故障では無かったらしく
買い替えに至らなくて良かった・・・。
本日より、休止していたサイト・ショップ・ブログの
運営を再開させて頂きます☆
長らくお待たせして、申し訳ございませんでした。
そんなわけで ブログでは 音信不通だった時期の事を
紹介していきたいと思います=☆
時差が生じていますが お付き合い下さいませ。

梅雨が明けきらないある日の浜。
潮が引いた浜はむせるほど暑くて。
遠くを見たら 海水が水蒸気となって立ち込めていたよ。
そして 汗を流しながら拾った貝はこちら。
今回はタカラガイをUPねー♪

久々に、スソムラサキを拾ったよ。
ボロボロなんだけどさ、でも久々で嬉しかった!

うっすら、ムラサキの班が残っているのが見えますか?

雷の電流が少し入っちゃったんだって!
ネットが急につながらなくなって焦ったよ。
幸い、大きな故障では無かったらしく
買い替えに至らなくて良かった・・・。
本日より、休止していたサイト・ショップ・ブログの
運営を再開させて頂きます☆
長らくお待たせして、申し訳ございませんでした。
そんなわけで ブログでは 音信不通だった時期の事を
紹介していきたいと思います=☆
時差が生じていますが お付き合い下さいませ。

梅雨が明けきらないある日の浜。
潮が引いた浜はむせるほど暑くて。
遠くを見たら 海水が水蒸気となって立ち込めていたよ。
そして 汗を流しながら拾った貝はこちら。
今回はタカラガイをUPねー♪

久々に、スソムラサキを拾ったよ。
ボロボロなんだけどさ、でも久々で嬉しかった!

うっすら、ムラサキの班が残っているのが見えますか?
