BLOG*海から陸へ・・・

主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。

福を授かる。

2008-03-14 21:35:33 | *硝子類
今回はジジさん(夫)のお話し。

ジジがある浜で、「なんもないなぁ~」と一人で歩いていると
一人の神様に出会いました。

神様は、満面の笑みでジジを見つめています。

あまりに良いお顔立ちに心和まされ、
こんなところで雨風にさらされ、波にもまれ消え行くには忍びない・・・
と思い、ジジは「神様」を我家へお連れすることにしました。

「神様」をそっと手に取り、周囲を歩き回ること数分。

埋まるでもなく、流されてきたようでもなく
不自然なくらいに「それ」はそこにありました。



今まで色々な碧い壜と出逢ってきましたが、こんな美品は初めてです。

これは神様からの贈り物であろう・・・こうしてジジは
海で出逢った神様と、碧い壜を大事そうに持ち帰ったのでした。(^^)

感謝


    * *** * 

さてここからはこの漂着物に対しての私の話しですが、
これはどうも七福神の「大黒天」のようです。
大黒天と言えば、金運良好・資産増加・厨房守護(食べ物に恵まれる)
子孫繁栄等に代表的な福の神様です。

材質は素焼きのような・・・。
名前を忘れちゃったけど、家内安全とか商売繁盛とかの
でっかいウチワみたいなクマデみたいなギラギラした飾りがあるじゃないですか?
あんな感じのものについていたんじゃないかな?
もしくは正月用のお飾りについてたのかな・・・?
などと想像してみました。
両ほほの脇に穴が開いているので、そこから針金等を通し
「お飾り」の本体にくくりつけていたような感じ。

ジジったら、素敵な神様と出逢ったんですネ(^^)羨ましいです♪

そして、コロダインの碧い壜。
コロダインと言えば「安川コロダイン」等が有名どころでしょう。
胃腸薬として販売されていたようですが、
まさか「カトウ コロダイン」を手にすることとなろうとは
つゆほども思っていませんでした。
この壜のロゴを見る限りでは、昭和初期頃のもではないかと推測。
・・・あくまでも推測ですけどね(笑

でも本当に。驚くほど状態がよく、まるで誰かが
今そっとそこに置いて行ったかのようだった。
と、ジジは言っていました。(^^)

出逢いって不思議ですね~。








海で遊ぶの♪

2008-03-11 21:58:07 | *あれこれ
昨日から頭痛と目眩でグッタリの私。
今朝、母から電話で「アサリが解禁になってるから潮干狩りイコ!」
と誘われ、私も目眩を押して同行することに。
あ、モチロン無料の潮干狩りポイントに行くんですよ。笑



行きの車内でも具合悪かったんだけど・・・でも行って良かった~。(^^)

天気も穏やかで、潮も良く引いてて すごく気持ちよかった♡
ここの干潟は4月中旬から5月頃になると、海水温の上昇に伴い
潮も濁りはじめてアヤシイニオイが立ちこめちゃうんだけど
今の時期は海水もすごくキレイでニオイも少ないんだ。

「海」っていうとどうしてもビーチコーミングをしたくなっちゃうんだけど
今日は体調に不安要素があったので、あまりウロつかず
無心に足元の砂を掘っていました。

アサリはまだ小ぶりでしたが、去年より確実に数が増えてました。
っていうか去年は暖冬のせいかすごく数が少なかったんです。
自然のものはやはり環境の変化に敏感なんだね。

で、今年初の成果はこんな感じ。↓



ウチは家族3人しかいないので、そんなにムキになって掘らなくても
一食分賄えればいいんだ~。
なので私は干潟にペタンと座り込んで、のーんびり掘ってました。笑
(胴付きの長靴を履いてるから胸まで濡れないんだ♪座れるから便利なの!)

そう言えば、アオヤギがもんのすごーーーーーーくいっぱいいました!
アオヤギって言えば別名バカガイ。食用になる貝ですよね♪
どのくらいの数かと言うと、自分を中心に半径1メートルの円の中に
50匹(個?)ぐらいの割合でいるんです!!
キリが無いので、私は大きいのだけを選んで40個ほど持ち帰ってきました。
写真で見ると、アオヤギが大きすぎて・・・アサリが隠れてしまってる。汗

他には、アカニシやツメタガイ、サルボウにシオフキガイやカガミガイもいました。
そう言えば、去年カガミガイを食べてみたんだけど・・・まずかった・・・(TдT)

↑の写真の左上に写ってる黒っぽいものは海苔です♪
この辺りは海苔の養殖も盛んで、海が時化たりするとその海苔が
ちぎれてたくさん流れ着くんです。
今年はこの海苔でおにぎりを巻いて食べてみたいなぁ!笑


というわけで、今日は内房の干潟遊びでしたが
先日も内房でワカメを摂っていました。(^^)
先日って言っても2週間ぐらい前だけど。



メカブまでしっかりしてる、立派なワカメでしょう~♪

でも実は、ここまで大きくなってしまうと茎の周辺は厚みが出て
硬くなっているので、枝分かれした細いヒラヒラの部分の方を
調理していただきました(^^)

新モノやはり香りと歯ごたえが全然違いますね!
本当に美味しかったです(^^)


あぁ~、そろそろ山にも入りたいなー。
タケノコタケノコっ♪ムフっ♡









ウキウキっ♪

2008-03-05 16:34:31 | *その他漂着物
こんなお菓子がありましたよね?笑
・・・そう、中にクリームが入ってるやつぅ~(^^)

私には縁の無いモノかと思っていましたが、
ぼーっと歩いているときに限ってこういう珍しいものに出くわします。

だいぶ壊れてしまっていて、もう長さで言うと5cmぐらいしか
残っていない状態なんだけど、これって白樺浮きですよね?(^^)

紐(網の)を通す穴は健在!



自然のものを上手に利用して漁に使っているなんて、
とっても「地球に優しい」行為だな~、と
思う次第であります。(^^)

オトメのカケラ。

2008-03-03 21:20:46 | *その他漂着物
微小貝を求めて貝砂と向き合っていたら・・・

一際目を引くオトメちっくなカケラと出逢いました!(^^)

ピンク色のグラデーションがほんとに可愛らしいの♪

すぐには名前がわからなかったので、
娘と勝手に「オトメのカケラ」な~んて命名してたんだけど、
コレの正体はベニアミコケムシという触手動物だということが判明しました。

海中での写真も方々のサイトで見ることが出来、
ピンクのレースが風になびいているような・・・
そんな美しい姿の生き物でした(^^)

見た目では柔らかな曲線を描いているけれど、実物は意外と硬め。
小さな個虫が集まって群体を作り、
触手を動かしてプランクトンを食べるんだとか!
そういえばこのオトメのカケラ達・・・よ~く見ると小さいブツブツが
見える・・・この辺りから無数の触手を出していたのだろうか・・・?

触手が出てる姿も是非見てみたいものだな~(^^)

しっかしきれいな色!!
こうして眺めているだけで、ガラにも無く「オトメちっくな世界」に
引きずり込まれるわ~♪笑