BLOG*海から陸へ・・・

主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。

素晴らしかった。

2006-02-24 11:55:23 | *あれこれ


先の騒動のせいで人気ガタ落ちだったであろうNHK。

でも今朝は視聴率高かったんじゃない?
トリノのフィギュアスケート、LIVE放送だったし♪

すごかったね、感動したよー。

フィギュアスケートは子供の頃から大好きで
選手の名前まで事細かに覚えてたりはしないけど
キレイな衣装をまとって
氷上とエッジを自在に操るその様は
今でも私の心をとらえて離さない。

メダルを取れた人も取れなかった人も、
リンク上の華々しい姿の裏で 血のにじむような
努力を重ねてきていたに違いない…。

メダルが全てではなく
持てる力を発揮できたかどうか、ワタシはそこが
重要だと思う。 大事な舞台で思いどうりできる
喜びと思うように出来ない苦しみ。
ワタシも経験したことがある。 
正確に言えば現在進行形かー。

でもどんな経験も、全てが自分の肥しになるはず。

お疲れ様でした、そして また先を目指す人は
頑張ってネ。
ワタシも頑張んなくちゃだな~。

あ、そうだ、今日はチャングム無いんだっけ?
ドラマ嫌いのワタシ達が久々に家族揃ってハマって
いる チャングムの誓い。
好いた惚れたのやらせドラマよりよっぽど内容がいい。
けど あと一時間早く始まってくれると
ありがたいんだけどなぁ~…。(ワガママすぎか!?笑)

おすすめー♪

2006-02-16 11:38:12 | *あれこれ
 小さいプラウキをたくさん拾いました!

 なんちゃって!!(笑) これはカステラでーす。
 内房、金谷にある東京湾フェリーの港、
 そこにある the fish というお店の外で
販売されています。 頑張って探してみて~!!

これが焼きたてでふっかふか!焼き菓子にありがちな
ボソボソ感は無く、しっとりしていて本当に美味しいの♪
その秘密はどうやら蜂蜜が入っているかららしいんだ。

冷めてもレンジで軽く温めれば軟らかさが戻るので
千葉にお越しの際は是非お土産にいかがですか??
懐かしいような、優しいような あったかい味がします♪





Q&A

2006-02-14 12:02:05 | *貝類
私達が歩いてる浜は だいたい人気が少ない浜だから
誰かとすれ違うことも少ないし、
逆に、私達だけって事の方が多いかもしれない。
だからかな?こんなステキなものをGETできるのは☆



浜から上がって車へ向かう途中で
おじいさん3人組に声をかけられた。
「それは何ていう貝ですか?」とバケツの中の貝を
一つずつ聞かれたのだ。 質問されているのはジジ。
私は5歩ぐらい離れたところで聞き耳を立てて待つ。(笑)

「これはクチグロキヌタ、これはカズラガイ、これはビワガイ
これはハナマルユキ…」などと聞かれるがままに
答えてる。その姿の堂々としていたこと!(笑)
この日は小難しい名前の貝は無かったので
全問正解したようだ。良かった良かった。
普段のお勉強の成果が試されたような出来事でした。

私がジジに「アンタ、ナイス!」とこっそり思ったのには
もう一つの理由があった。
堂々と答えていたのには「おっ、やるなぁ!」と思ったけど
何より嬉しかったのは”偉そうにしていなかった事”だ。

ちょっと知識があるからって偉そうにしてたら
私はジジに文句をつけたかもしれない。
中には知識があるからって偉そうに振舞う人も
いるよね、私は彼がそんな人間でなかったことが嬉しかった。

私達だってまだまだ海からたくさんの事を教わる身なのだ。
知識を分けてあげられることと 偉そうに振舞うことは
別物なので これからも勘違いすることの無い様
謙虚にほそぼそと学んで生きたい。

入水!

2006-02-13 14:38:55 | *海藻・海草・珊瑚類
土曜の大潮…この時期だもの、行かないわけにはいかんだろ。
と、ハリキッて海へ。 モチ、お目当ては海藻だよん♪

案の定、前日までの時化で海藻がいっぱい打ちあがってた。
そそくさと準備を済ませ、いざ入水!!
今回は母さまからトクナガの長靴を借りたので
海中を漂う鮮度の良いワカメがいっぱいとれたー(^◇^)

ご近所さんにもおすそ分けしたよ♪
アラメも食べてもらったら「メカブみたいで美味しかった!」
と好評でした~♪

で、私はアラメを乾燥させてみることにしました。
最初はボサッとしていたアラメですが、1日で左のような
カリカリの細々とした哀れな姿になっていましたよ(汗)



でもね、乾燥させるとすごく香りが良くなるのね~。
コンブの仲間だけあって、いいにおい♪
葉の先はもうカリカリだったから、少しちぎって食べてみた。
そしたら「おやつコンブ」みたいな?感じでおいしいの。
茎に近いところはまだ少し水気があったのでもう少し
干しておいた方が良さそう。

時期が外れても 食べたくなったらコレを水で戻して
使うんだ♪ 自分でやる、って楽しいねー。
買ってしまっては味わえない楽しさだわ♪

そして本日のメインディッシュはやっぱり
採れたてのワカメっすよ。
ワカメの味噌汁、刺身ワカメ、それから茎を使って炒め物。
酢の物でも良かったんだけど、少しおかずにボリュームを
付けたかったので炒め物にチャレンジしてみました。
材料はこちら↓↓↓茎は一度湯通ししてから使ってネ~



味付けは、私は中華風にしてしまったけど、
この材料ならば和風でも良さそうだよ~♪

 房総ではもう菜の花が
 いっぱい咲いていました。
 
 これから色々な花が
 咲誇るのかと思うと
 なんだかウキウキしてきますネ♪
 鼻もムズムズしてくるけど!
 (笑)

 今週はもう一度ワカメ採りに
 行って来ます。
 今度はジジと2人だぞ~♪
 

季節の変わり目

2006-02-09 13:30:12 | *海藻・海草・珊瑚類
昨日、海へ行ってきた。
すごい風で貝殻もあまり見当たらない。
こんな風が吹くって事は 本格的な季節の変わり目なんだな~
と思いながら浜を移動。 どこへ行っても誰もいない。

いつもより速いテンポで押し寄せてくる大波と
海底から引きちぎられた海藻がやけに目に付いた。

その海藻の中に、食べれるものを発見ー♪



こんな大きいのなら、ひと房あれば充分!あまるぐらいだ。
で今回拾ったのは「アラメ」です。
茎が二股に分かれているでしょう??それがアラメ。
カジメは茎がわれていないんだ。それにアラメに比べて
茎の部分が長くて、葉の部分が短いよ。

それと、ちぎれたワカメが少し拾えたので
両方とも夕飯で頂きました(*^_^*)
漁師さんたちは、今 海苔やワカメやテングサの方が
主流らしくて アラメやカジメはほとんど採らないんだって。
なので拾っていてもおこられないよ(笑)

今日拾った貝はこちら↓↓↓



久々のコモンダカラだったんだけど、状態が良くないね…。
相変わらず、ハナマルユキはツルピカだ…。

食にチャレンジ2

2006-02-02 11:48:27 | *あれこれ
仲良くなった漁港のおじさんの所へ寄った時は
声をかけるようにしている。
忘れないでいてもらいたいからさ(笑)

そのおじさんは本当に良くしてくれてね、
以前は流木で焼いたボウシュウボラをその場で
くりぬいて食べさせてくれたんだ!
それがまた ホクホク、アツアツで海の塩味が程よく
効いてて本当に美味しかったの!
漁師ならではの食べ物ってあるじゃない?まさにそんな感じ(笑)
海から上がったばかりの貝を、流木の焚き火の中に
ポーイと入れただけの、なんともアバウトな、それでいて美味しい
ボウシュウボラのツボヤキ(丸焼き?)でした!

もちろん、お礼もしましたよ♪
なんかいつも頂いてばかりで悪いので…。

で 先日も立ち寄ったら なんか待ってたっぽく?
今回は食べれる貝をいっぱいくれました♪

 ナガニシが多いんですけど、
 その他にも良型のトコブシもあり
 カコボラやマガキガイもあり、
 名も知らぬ巻貝もあり(笑)
 とりあえず、全部塩茹でしました。

 アイスピックのようなもので
 中身を引きずり出すのですが
 全部キレイに抜くのは大変。
 成功するとこんな感じ…。


抜いてもやっぱり、
巻貝は巻貝なんだね♪
キレイに抜けるとなぜか気分がいいのも
癖になりそうです(笑)
だけど、実は失敗も多いの!!途中で切れちゃうと
ガッカリよ。だって貝自体の状態がすごくいから
取っておきたいんだもの!!

それから海藻も頂きましたよー♪
おじさんは、「カジメだ」と言っていたけど
なんとなく「アラメ」にも見える。もしかしたらアラメも
含めて、漁師さんの間では「カジメ」と言っているのかな?
マガキガイのことも漁師さんの間では「チョウチョウ貝」
って呼んでるんだ、って言ってたし…。
土地が変わると呼び名も変わるってこと、多いですもんね。
茎の部分は切り落としてからくれたから私じゃ判断が付かないし。
ま、カジメだろうがアラメだろうが、同じ昆布科の
海藻だし、食べれるんだから問題なし!!(笑)
食えるもんは食う!(爆)



向かって左が未処理の状態。 右がさっとお湯を通した状態。
茶色だった海藻の表面が、きれいなグリーンになりました♪

これを細かく刻んで お味噌汁やお吸い物に入れると
とろみが出て美味しいんだぞ~ ということだったのですが
味噌汁はこないだ岩のりでやったから 三杯酢であえて、
酢の物にしました♪ これがめっちゃうまい!!感動!

そんなわけで 貝はスライスしてゆずこしょうとあえて
カジメは三杯酢の酢の物にして とっても美味しく頂きました♪
アァ~、身体にも良さそう♪



おじさん、ありがとう




海藻の話に触れようと思っていたら、今朝ニュースで
こんな話が出ていました。

昔は東京湾でたくさん取れたアサクサノリ(浅草海苔)、
今では東京湾から姿を消したと思われていたそうなのですが
数年前から、多摩川の河口周辺で 少数ながら
自生しているのが確認されたそうです。

東京湾では絶滅したと思われていたのに…
こっそり、ひそかに 頑張って生きていたんですね~。

アサクサノリは見たことも食べたことも無いけど
小さな命の頑張りに、なんだか励まされた気がします。

今後はそのアサクサノリの保護育成の研究が
進められていくそうです…。
関係者の皆様、よろしくお願いいたします!