BLOG*海から陸へ・・・

主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。

さいころりん。

2010-02-28 10:26:28 | *その他漂着物
今日は朝から気が気ではありません。

昨晩から娘が熱を出してたり、
朝早くから団体パシュートの決勝を見て熱くなったり、
悪天候の中開催される東京マラソンの心配を勝手にしてみたり、
フィギュアのエキシビジョンが見たいのに、その時間見れなくて悶々としてみたり、
チリ地震に伴う太平洋沿岸の津波警報にヒヤヒヤしてみたり。

特に太平洋沿岸に出ている津波警報は、皆さんに知ってもらいたい情報。
チリの地震被害も痛ましいところですが、
太平洋沿岸にお住まいの方、海歩きを予定していらした方、サーファーさん方も
皆さん情報に注意を払って、多大な被害が出ないよう充分お気をつけ下さいませ。

沿岸ではサイレン(警報)も鳴っているようですね。
心配です。


              *-*-*-*-*-* 


さて、朝から色々と気持ちがざわめき立つのですが
落ち着けるために、記事をひとつUPしておきます。

海で拾った陶製のサイコロです。



海で拾うやつは、たいがい擦れてて真っ白なのですが、
このサイコロには運よく色が残っていました!

1の目の窪みに赤い塗料がわずかに残っています。
嬉しい発見です。(^^)

それから3の目の所にも。



周囲の汚れとは明らかに違う黒い塗料痕が。


このサイコロ、大きさも様々あったようで、
中には1の目のところにJAPANの凹エンボスが施されたものもありますね。

でも今回のように塗料が残っていたものは初めて!
(もちろん海で拾ったんですよ^^*)

汚れもひどくはありますが、貴重な資料として保管保管(^^)





ありがとう、オリンピック。

2010-02-26 20:32:04 | *その他漂着物
今日はフィギュアスケートの結果が出ましたね。

真央ちゃんはじめ各選手が様々な思いを胸に、すごく頑張ったのだと思います。

真央ちゃん、こだわってこだわり続けたトリプルアクセルを、
大舞台で3度も成功させる偉業と、そこにチャレンジ・挑戦する勇気には頭が下がる思いです。

各選手が流した涙も、遣り残した事も、次に繋がる大きな経験になるのだと思います。
胸を張って帰ってきて欲しいですね。

勇気あるアスリートに惜しみない拍手を贈りたいです。


さて、みなさんにも知っていただきたい朗報が!(^^)
先日オリンピックという記事で紹介したあのブツ!!
あの時点ではなんだかわからずじまいでしたが、
あの記事の後、なんと大田区役所さんから連絡がありました!

大田区役所内では手がかりが無かったようなのですが、
担当者様がご尽力下さり、大田区体育協会の方に
この物の存在を知る方がいらっしゃったのを突き止めてくださったのです☆



そして、この正体はなんと花瓶であることが判明!!!

ことまるさんすごーーい!!ビンゴです!!


そして、これはオリンピック大会後に記念として、
当時関係者だった体育指導員や団体の代表者にのみ贈呈されたもので
一般向けでは無かったため、数も限られているものだとの報告を受けました。

この花瓶にレリーフされている大田区体育館も、今は取り壊され
新しい体育館が建設中だそうです。
それでも花瓶は形を残し、過去の体育館の姿を残しています。

大田区役所の方には「貴重な物を見せていただきありがとうございました」と
お礼を言われてしまいましたが、私もなにせ趣味の延長で出会った(拾った)もので、
ちょっと恐縮してしまいました(^^;)

ご尽力いただいた関係者の皆様には心から感謝いたします。
ありがとうございました!(^^)ペコリ

また、様々な思いを巡らせ、コメントを下さった皆様にも感謝です♪
ありがとうございました(^^)

嬉しい連鎖♪

2010-02-24 11:37:10 | *硝子類
先日、ブロ友のかおちんさんが、
ニッキ水のびんを2本拾ったよ~!とUPしてくださいました。

おぉ!いいなぁ~!なんて思い、今なら出るのかな??
と密かに期待しつつ私も海へ(^^)へへへ。

したらば出ましたよ、しかも私も2本出しです!イエイっ(^^)



ひょうたん型ではないタイプ。
ウイスキーボトル型はこれにて2本目。
左が今回拾ったやつだけど、前に拾った方のがきれいだな~。
よく見ると、網目模様がずれていたりして、「まったく同じ」でないところがイイ。(^^)



こちらも、同じもの2本目か!?
と思ったら・・・よぉく見ると違うものでした~。



それから、一番最初の画像に写ってた小さな小さなインクびん。
高さ3センチちょっとのびんです(^^)



こちらの底にはMマークが。
丸善のインクびんかな☆
この小さいインクびんは、完品だとアルミケースに入っていたようです。
アルミケースにわざわざ入れて販売していたということは
携帯用のインクだったんじゃないかな、って私は思っています。


それにしても、ニッキ水のびんが海で1日に2本出るってなかなか無いことです。
(むれ子さんも2本出し経験者だけど!)
こういう嬉しい連鎖は大歓迎ですね!笑

オリンピック。

2010-02-21 11:07:36 | *その他漂着物
連日熱い戦いが繰り広げられているバンクーバーオリンピック。
見てますか?  私は見れるものは見ています。
オリンピックとか高校野球とか「今しかない」系のものは好きなのです。
普段毎年用意されている大会とは違った、独特の緊張感っていうのかな、
そこが好きで。

ちなみに私は自国のメダル獲得数などは気にしていません。
達成感も、後悔も、賞賛も、バッシングも 全て選手が獲得したもので
何にも変えがたい経験になるはずです。
そういうものはメダル以上の価値があるんじゃないかと思ってます。

冬季オリンピックも早いものでもう折り返し、後半に入りました。
色々なサイトで、色々な意見を目にします。
ひどい言葉もひやかしも。
・・・自分に出来ないこと、自分以上の力を持って代表と成り、あの舞台に立っている人達を、
リスペクトし、その人の持つチカラを素直に応援してほしいな、と思います。

ま、この辺りのことは様々な意見が出そうなのでここまでにしておきましょう。笑


で、随分前にこんなものを拾ったので、オリンピック繋がりっちゅーことでUPします。



なんでしょうか。銅製のつぼなのかな?
よく見るとこんな言葉も見えます。





東京オリンピックの記念品かなにかなのでしょうか?
1965年4月じゃ、私まだ生まれていないのよね。(^^;)
だから東京オリンピックも映像でしかしらないし、当時の空気とかも知らないの。





大田区体育館のレリーフが。
大田区体育館は東京オリンピック開催に合わせて建設されたそうだから、
ひょっとして完成時の記念品なのかな。

それにしても、まさか東京オリンピック関連の品を千葉も南房総で拾うとはね~。
当時この辺りの誰かが見に行ったのでしょうか!?
それとも体育館建設に関わった人がこの近辺にいたのでしょうか!?

謎は深まるばかりですが、このつぼは我が家の庭で
今日もなみなみと水を溜め込んでおります。(^^)

ちなみにサイズですが、正確には測っていませんが
(約)高さ25~30㎝、底の直径が6~7㎝ぐらいかな。
あれ?もしかして、つぼっていうより杯なんだろうか???


モサモサの愛しい子。

2010-02-18 10:30:18 | *棘皮動物
今日は朝から雪が降っていました。
もう止んでしまい、残った雪もわずかですが
関東圏の皆さん、通勤通学は大丈夫だったでしょうか。

           *

以前、クルマガイがいっぱい拾えた浜で
思いがけず、愛しいあの子に出会うことができました(^^)



ヒラタブンブクが、砂浜にのしっっと鎮座されていたのです♪



この生き物については好き嫌いが分かれそうですが
私はウニ類は好きですね。

奇怪な模様と絶妙なシンメトリー。
ものによってはごく儚く繊細。
そんなところに魅かれてしまいます(^^)

神様降臨!?

2010-02-15 18:51:45 | *硝子類
わ~、自分でつけといて言うのもなんだけど
ハデなタイトル~っ。笑

JAROには通報しないで下さい。(^m^)

ワカメ採りに精を出す2時間ほど前に出会った硝子達。
中でも一際目を引いたのは 2つの青いびん。

惜しいことに両方ともクチが欠けていますけど・・・



右側のびんは目薬のびんでした(^^)v
神霊水とゆーエンボスが見えました。 
このネーミング・・・なんだか霊験あらたかな感じがしませんか?(^^)
あ・・・そう思って買っちゃう人がいたのか!
か~!!私も当時の人間だったら買っちゃってたクチだな!笑



それから、こちらは写真では非常にエンボスが見づらく申し訳ないのですが
肉眼で見ると、うっすらと「神薬」の文字が見えるのです。



今までにゲットしたことのないタイプの神薬びんでした!
よそ様のサイトではこのなで肩タイプの神薬を見たことがありますが。


他にはこんな感じです。



なんとも惜しいものばかりでしょう~?(><。)

黄色と緑の硝子のカケラは、コリャあやしいと思って持ち帰ったもの。(割れ口を見て)
帰宅後ブラックライトで確認すると・・・



ビンゴでした(^^)v
しかしウランガラスとひとことで言ってしまっても、
明るい光の下で見たとき、こうも色が違うと確信がもてませんね。
帰宅してからのお楽しみ状態です。


それから、いつものおはびーコンビ満載。



しかしですよ、写真の左下にある茶色い物体。
このサイズといい形といい、またもや泥面子の登場です。
これは碁石型の泥面子ですが、これが陸の畑から出ると、作り手さんの指紋がついていたりします。
さすがにこれは擦れてしまっているので指紋は残っていませんが。
それでも出ます!海でも泥面子(^^)


神と銘打った青いびんを二つも拾って、ルンルンな私。(^^)
なんか今回は調子よさそう♪

実はこの日の海行きは半月ぶりぐらい。
その間まともな休みもとれず、ちょっとしんどかったんだけど
久々のOFFでこんなに充実した海歩きができ、本当に嬉しかった。

初モノだ♪

2010-02-13 20:28:12 | *海藻・海草・珊瑚類
モウイッチョUPです(^^)
こちらは春を思わせる記事。

ワカメの漂着を、ちらほら耳にしてはいたのですが
いつ、なんどきでも海に行ける状態ではない我が家にとっては
行ったときに採れるかどうかはクジ引きみたいなもんで、
シーズン中にいくら行っても、タイミングが悪けりゃ今年はボウズでした、
ってこともあるわけです。

でも、ありがたいことに今年はいい時期のワカメにありつけました(^^)
うれすぃ~(^^)



生のまま触ってみても、葉の部分(正確には葉とは言わないのだろうけど)が
透けて柔らかいのがわかる。
これがもう少ししたらゴワゴワ硬くなってしまうのよね。
そうすっともう旨くなくなってしまうの。
茎も細くてしなやかだわ~♪

こうしてワカメを採ったら、私の場合はまずゆでるまえの下処理をします。
やや育ちすぎの硬い茎と葉の部分を切り離して(実際には手でしごき取るという感じ)
茹でやすくするのです。

これが↓葉と離したクキやメカブの部分。
まだ根もついている状態。



こちらが葉の部分↓



これを茹でるとこうなる!↓



これが、根と硬い茎を切り取ったメカブ~(^^)↓



茹でるとこうなる! 鮮やか~☆ ↓



メカブも育ちすぎるとちょっと渋みが増す上、グロくなるので
このぐらいが味も硬さも私好みであります。
売ってるメカブはもっと立派だよね!
でもあれ、私には大きすぎて、ちと調理しづらいのよね。
ぬるぬると滑って逃げるし。笑

そしてメカブは荒微塵切りにして、ゆず胡椒とお醤油で混ぜたものを
アツアツご飯にかけて♪ ウマーイ(^^*)

葉の方は、定番のお味噌汁に♪
ん~♪磯の香りと歯ごたえコリコリ☆

 

まだまだタップリ残っているので、残りは荒塩を振り、一晩水切りをして
小分けして保存しました。

旬のものを体に取り入れることができて、満足この上なしでございます。(^^)


・・・でも、このワカメをとるにあたって、ずぼんのひざから下がずぶぬれになった。
この日も気温が低く、ワカメを発見するまではチョー寒かったんだけど、
獲物に夢中になってしまってからは寒さなど気にもならなくなっちゃいました。笑

↑狩猟本能全開だな。笑

雪。

2010-02-13 19:58:15 | *あれこれ
今日は2つの記事をUPします(^^)
こちらは冬っぽーいお話し。

大寒の頃、らしくなく暖かかったのを覚えているのだけど
立春を迎える頃から寒さがぶり返してきましたよね~。

昨日海へ行きましたが、肌が切れるような寒さに驚きました。
南房総でのこの寒さは何年ぶりに体感しただろう。

昔、あまりの寒さにスキーウエアを着てビーチコーミングをしていた頃がありましたが、
昨日の海もそんな感じの寒さでしたよ。
・・・でも、冬なのだから、こうでなくちゃ!!
暖かい冬は過ごしやすいのだろうけど、冬らしくなくてダメ。
そういう年は生き物にだって良からぬ影響がでるんだからね。

さて、ココ最近千葉でも降雪が相次いでいます。

久々の降雪に、犬のごとくはしゃぐ我が家はちょっとおばかさん揃いでしょうか。笑
そして肝心の犬(預かり犬のジャック嬢)はというと、
外に出るなり家に帰りたがる始末。笑
しかも積雪で足を滑らせ、横倒れになってしまうという醜態も・・・(^^;)
「犬は喜び庭駆け回る」んじゃないのか!?
と現実との違いに軽くショックを受けつつ、はしゃぐ我が家の面々は車に乗り込む。

何しに出たかというと、私は写真を撮りたくて。
ジジはスタッドレスの具合を確かめたくて。←しかも軽く(わざと)車を滑らせたりしてた。
娘は雪だるまを作りたくて。

とまぁ目的はバラバラなんだけど、全員それなりに雪を楽しめました。

そうそう、こないだは初めて「凍雨」(←とうう)を見ました!
雨が凍って降ってくるんですよ☆
それはみぞれとか雪とかとは違う、ちょっと不思議なものでした。

写真は積雪のあった日の晩に写したもの。

白い塊ではなく、降ってくる、動く雪をとらえました。

《路上》




《街頭の下で》




《積もる雪》




《向かってくる雪》







ある時は陸コーマー。

2010-02-03 10:45:49 | *あれこれ
ウチの近く、車で15分程のところに加曽利貝塚というところがあります。(正式には加曽利貝塚公園)
サイトを見て頂いて解るとおり、広く緑豊な敷地は市民の憩いの場となっています。



実はこの加曽利貝塚は一万年の歴史と日本一大きい貝塚として
千葉市が保存・管理しています。
貝塚からは貝殻の他、動物や魚の骨や土器片なども多数出ています。
ここが発見された時、専門家による調査が行われたはずですが
今でもたくさん出てくるんですよ(^^)
それがね、モグラの仕業なの!
モグラが地面近くに出てきたとき、掘り返された土と一緒に
土中の貝殻や土器が出てくるのです。笑
だから、ふらっと歩いてるだけで・・・ホラ!こんな風に☆







ここではこの土地の一部を堀り、そこに屋根を付け、そのままの状態を展示してあるので
層になった貝塚の様子や、年代ごと積み重なったものの状態を
復元ではなく、当時のままの姿で見ることが出来ます。 
必要以上に手を加えない事で、ありのままが伝わってきます。

貝塚公園の横には小さな川が流れているのですが、
そこもまだ自然がたくさん残っています。

川の中に湧き水が噴出している様子も見れるし、こんなに寒い時期でも
生き物達のすがたもちゃんと確認できる!









貝塚公園はもちろん無料開放だし、公園からこの川に出て自然観察もできるので
子供達にもいいんじゃないかな!(^^)
私達は犬の散歩を兼ねてここに訪れたんだけど、
犬もOKなのでお散歩している人も結構いるみたいです。

そしてこの周辺の土地の田畑から、たくさんの泥面子が出ているんですよ♪
私はそういうところで、陸コーミングを楽しんでいます(^^)
(*貝塚公園内の貝や土器は持ち出し不可です)

海めぐりin外房。

2010-02-01 12:45:39 | *ビーチコーミング記
皆さんご存知の通り、千葉県はその周り、3分の2ぐらいは海に囲まれています。
その時期や気分に応じて、東京湾・内房・南房総・外房に出かける私達ですが
南房や内房に比べ外房へ行く回数が少ないんですよね、
だもんでまる1日かけて外房満喫海めぐりを実施する事になりました。(大袈裟だなぁ)笑

や~、太平洋っすよ!太平洋!笑
外房へ来るたび、海は広いな大きいな~、を実感する私。
波も海の色も、内房とは違う。

半島をはさんだだけでこうも違いがあると、それはそれで楽しめていいな。

ちなみにね、この浜を見て!↓ここ外房だよ☆南国の浜みたいでしょ!



でね、こちらが内房の浜↓



天気の違いはあれど、砂の色もその場所場所で様々。
海の色が違って見えるのも、そういうのも影響しているのかも。
(もちろん水質の問題もあると思う)

ある浜では鳥達が集団で休んでいた。
何をキッカケにそうなるのかわからないけど、今休んでいたかと思うと
急に全ての鳥達が飛び立つのね。
ちょっとこわいぐらい。





また別のところでは、ちょっとあやしげな洞穴が。笑 向こうに海が見える。



洞穴を抜けると突然、どぉぉぉぉん!!とすっごい波が。
「ギョエー!!」←でも、波はかぶらない程離れているから大丈夫。



目の前にはこういった断崖絶壁が広がる。



ちょっと銚子っぽくもあり、独自のもののようでもあるね。


また別の浜ではイソヒヨ君(ちゃんかも?)に出会い、
皿型のペロペロを拾った。
外房も古い町が多いもんね。防空壕もそこらじゅうに残ってる。
ペロペロや古いびんが出ても何の不思議も無いよね。



綺麗な海。
こんな海が見れて、ちょっと幸せ(^^)



川の河口近くの浜で、娘が穴掘りを始めた。
穴の中の住人に会いたいとかで。笑

で、出てきたのはこの方・・・え?なんじゃこりゃ。シャコ???
食べるとウマイとか、釣りえさにいいとかいうアナジャコかしらね??



シャコは食べるのはキライじゃないけど、その姿はなんともはや・・・
ザリなのかエビなのかよくわからん。笑

そんなこんなで楽しい外房海めぐりができました☆