年が明けてから寒さが一段と厳しくなりましたね~。
でも、寒くなると気になるのが貝類よ!!(^^)
ってなわけで私たち夫婦は 原点に返ろう!!を合言葉に
貝殻拾いへ行ってきました。
貝類は期待薄なシーズンもあるので、その間は硝子や陶器類に
力を注いでしまいがちなんだけど、タカラガイ集めに夢中になっていた
私たちだもの。 貝のことを忘れたことはございません。笑
まずは、カズラガイやタイコガイ、コダイコガイの打ち上げ歴のある浜へ。
しかーーし。なぜ!なぜ? 見てよ~、この浜っ↓
貝溜まりも無いし、漂着ゴミも無い。 人の足跡すら無いのよ。
あったのは、そこだけ時間が止まってしまったかのようなタイドプール。
小魚の群れが外敵の心配も無く、悠々と泳ぎ回っていました。
気を取り直して次のポイントへ☆
そこでも不思議なほど貝殻にめぐまれませんでしたが
ひとつだけ、カタベガイを拾うことができました♪
サザエ科の貝なんだけどね、やっとこれで2個目。
赤い巻貝って少ないでしょう? なので意外とこの貝好きなんです。
でも千葉じゃあんまり頻繁には見かけないよね~?
ハナイカダさんが、和歌山にはタカベガイがいっぱいあったと
仰っていましたが、ところ変わればあるところにはあるんですね~。
千葉での入手率はとても低いですが、それゆえ私の中では
「拾って嬉しい貝」なのでした。(^^)
さて、他にめぼしいものに出会えず最終ポイントを迎えました。
私達が一番期待していて、一番お気に入りのポイントです!
そこで見つけたものは・・・
あ、コレ、見つけたのはジジです!
悲鳴とも雄たけびとも言えぬ様な声がして、子供みたいにジタバタと
踊っているじゃありませんか!!笑
私、こんな激烈に喜んでいるジジを見たのは初めてかもしれない。
それほどジジを喜ばせたモノ。 ・・・それは・・・な~んとヤクシマダカラ☆
でかいよね!!すごいよね!!(^^)
私も始めて漂着物としてヤクシマダカラを手にしたので震えましたよ。笑
それも地元の千葉で、っていうのがいいでしょう??(^^)
実はこの場所。過去にヤクシマダカラの幼貝を拾っている場所なのです。
それにヤクシマの口の部分だけが残ったものも見かけていたので
可能性はあるんじゃないか!?と期待を寄せていました。(^^)
しかし思いがけずその出会いが今日だったとはね~!
それに今年はまだヤクシマの幼貝には出会えてなかったし・・・。
ヤクシマダカラ以外の顔ぶれはこんな感じ。
ツルピカ☆とはではいかないものの、千葉県でこんなにたくさんの
キイロダカラが一度の歩きで拾える場所は、そうざらには無いでしょうね。
そして、キイロダカラに関しては、この付近で生息していることも確認できました。
毎回行くたびこうとは限らないけど とにかく今後も期待大!
地元での貝拾い・・・原点に返ってみて 久々に熱い感覚を味わえました♪
それに、ジジのあの喜びっぷり!!笑 動画で撮っておけばよかった~!
62㎜。まだ子供っぽさも感じられる貝だけど・・・
ヘヘヘ♪立派立派(^^)
あ、拾ったのはジジですけど。苦笑
でも、寒くなると気になるのが貝類よ!!(^^)
ってなわけで私たち夫婦は 原点に返ろう!!を合言葉に
貝殻拾いへ行ってきました。
貝類は期待薄なシーズンもあるので、その間は硝子や陶器類に
力を注いでしまいがちなんだけど、タカラガイ集めに夢中になっていた
私たちだもの。 貝のことを忘れたことはございません。笑
まずは、カズラガイやタイコガイ、コダイコガイの打ち上げ歴のある浜へ。
しかーーし。なぜ!なぜ? 見てよ~、この浜っ↓
貝溜まりも無いし、漂着ゴミも無い。 人の足跡すら無いのよ。
あったのは、そこだけ時間が止まってしまったかのようなタイドプール。
小魚の群れが外敵の心配も無く、悠々と泳ぎ回っていました。
気を取り直して次のポイントへ☆
そこでも不思議なほど貝殻にめぐまれませんでしたが
ひとつだけ、カタベガイを拾うことができました♪
サザエ科の貝なんだけどね、やっとこれで2個目。
赤い巻貝って少ないでしょう? なので意外とこの貝好きなんです。
でも千葉じゃあんまり頻繁には見かけないよね~?
ハナイカダさんが、和歌山にはタカベガイがいっぱいあったと
仰っていましたが、ところ変わればあるところにはあるんですね~。
千葉での入手率はとても低いですが、それゆえ私の中では
「拾って嬉しい貝」なのでした。(^^)
さて、他にめぼしいものに出会えず最終ポイントを迎えました。
私達が一番期待していて、一番お気に入りのポイントです!
そこで見つけたものは・・・
あ、コレ、見つけたのはジジです!
悲鳴とも雄たけびとも言えぬ様な声がして、子供みたいにジタバタと
踊っているじゃありませんか!!笑
私、こんな激烈に喜んでいるジジを見たのは初めてかもしれない。
それほどジジを喜ばせたモノ。 ・・・それは・・・な~んとヤクシマダカラ☆
でかいよね!!すごいよね!!(^^)
私も始めて漂着物としてヤクシマダカラを手にしたので震えましたよ。笑
それも地元の千葉で、っていうのがいいでしょう??(^^)
実はこの場所。過去にヤクシマダカラの幼貝を拾っている場所なのです。
それにヤクシマの口の部分だけが残ったものも見かけていたので
可能性はあるんじゃないか!?と期待を寄せていました。(^^)
しかし思いがけずその出会いが今日だったとはね~!
それに今年はまだヤクシマの幼貝には出会えてなかったし・・・。
ヤクシマダカラ以外の顔ぶれはこんな感じ。
ツルピカ☆とはではいかないものの、千葉県でこんなにたくさんの
キイロダカラが一度の歩きで拾える場所は、そうざらには無いでしょうね。
そして、キイロダカラに関しては、この付近で生息していることも確認できました。
毎回行くたびこうとは限らないけど とにかく今後も期待大!
地元での貝拾い・・・原点に返ってみて 久々に熱い感覚を味わえました♪
それに、ジジのあの喜びっぷり!!笑 動画で撮っておけばよかった~!
62㎜。まだ子供っぽさも感じられる貝だけど・・・
ヘヘヘ♪立派立派(^^)
あ、拾ったのはジジですけど。苦笑