BLOG*海から陸へ・・・

主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。

ジャンクなやつ

2005-04-29 13:54:52 | *貝類

先日海に行ったときに普通サイズのバケツに2杯分も拾ってしまった貝殻達。
完全体は数えるほどしか拾えなかった・・・。
結構早朝に行ったのに完全体がほとんど無かったから、きっと前の日に
誰かに拾われていったのでしょう。
ぼうず、ってわけにはいかないから、目先を変えて 使えそうな欠けた貝殻
をジジと二人で拾いまくった。欠けてる貝もまた愛嬌がある♪
利用方法だってたくさんある♪しかもそう思って集めるとたくさんの種類が集まる♪

 きれいなカケラがいっぱい♪ サンゴもあった!

カケラだけど
カズラガイ、ナガニシ、カコボラ、ボウシュウボラ、タカラガイ、イモガイ
シロレイシガイ、テングニシ、ツメタガイ、イタヤガイ、それから初お目見えのビワガイGET☆

主に巻貝が好きです。他にも名前がわからない巻貝をいくつか拾いました。



大きめにUPしちゃったんですけど、ビワガイ以外の貝殻がなんだかわからなくて。
右下にある一番大きい貝はトゲトゲがあるんですよ~。
私の持ってる図鑑ではいまいちそれらしいのが無かったような気がして。

さてこれをどう使おうか とっても楽しみです♪




さて、話は変わりますが先日掲載の 流木のキーフック のコメントに出てきた
カシパンの砂出し の件ですが、試してみましたよ~☆「掃除機!!」
イケます!やり方はこんな感じです。

洗う前に砂を吸うか、洗ったあとに砂を吸うかはどちらでもいいような
気がしますが、海水はべたつきが残りますからできれば良く水洗いして
カラカラに乾燥後、掃除機に吸ってもらうのがいいかもしれません☆
そうして洗ったりかわかしたりしている間にもある程度の砂が抜けていく
だろうし♪
洗い方も人それぞれですのでキーフックに掲載されているコメントを
参考にしてください♪

掃除機の柄を垂直に持って、ふたをするようにカシパンを乗せてスイッチオン☆
(カシパンの裏側の穴から砂を吸い出します)
吸着して落ちないので少し前後左右に振って5~10秒ぐらい。
あんまり長く吸いすぎると 掃除機のモーターが焼きつくかもしれないから
ほどほどにして下さいネ~(^_^;)

そうしてスイッチをOFFにしてそーっとカシパンの裏を見てください!
このときひっくりがえしちゃダメ~。
カシパンの裏の穴に ひからびた白い歯か爪か骨みたいのがかおを出します。
(振った時カラカラする音の正体のほとんどがコレ)
それを毛抜きかなにかで引き抜き、また掃除機で吸う。

そうするとほとんどの砂が吸い取られて音も無くなり終了でーす\(^o^)/
100%の砂出しにはいたらないかもしれないけど、私の中での砂出し率は
過去最高でしたヨ!

ちなみに 掃除機の吸い口より径が小さいカシパンではもちろん
カシパン自体が吸い込まれちゃうからやめといてくださいネ~☆
これを見た方でもっといい方法があれば是非コメント下さい♪

※※追記※※
先日、トモダチが遊びに来たとき、カシパンを見て「すごいマメだねぇ~」
って言うから なにが?と聞いたら 「だってコレ、わざわざ紙粘土で
作ったんでしょう?」とにっこり笑って言っていた。
「ウニ」の仲間で自然のものだと説明したら 目を丸くして驚いていた。
「見てみたい!今度海連れてって!!」と興奮していた(^o^)
自然の作り出す物は本当に美しいから さぞ驚くことでしょう・・・♪

ピンクロード

2005-04-28 13:12:56 | *陸の植物
「ピンクロード」なんてヘンテコな名前を勝手につけちゃったけど
先日、夕方に大雨が降った時 帰りの道がすごく混んでいたので
別ルートを通った。そしたらビックリ☆

道路がピンク!!

正体は遅咲きの八重桜の花びらなのですが、普段だったら風に舞って
どこかの隅にかたまるものが、強い雨で下に(道路に)留まっていたみたい。
今日もデジカメを持っていたので雨の中外に出て写真に収めた。

雨で花びらが飛ばなかったこと、たまたまこの道を通ったこと、
デジカメを持っていたこと、とラッキー?が重なりステキな場面に
遭遇することが出来ました☆

この八重ももう終わっちゃうね・・・。来年のこの時期に、またこの道を通ろう
コメント (4)

キーフック

2005-04-25 11:36:37 | *BCクラフト
ストレスMAX時期やチビ貝くさくさ事件を乗り越え
やっとできあがりました。

私流のキーフック。

台座になる板も、角材も流木。こだわったのは
台座と角材の間に金具を仕込み、クルクルと回転できるように
したところ。



木目を生かしたナチュラルな仕上がりにしたかったからフック部も
木製のダボを使用しました。
以前も流木の枝を使ってキーフックを作りましたが
売れてしまって手元に無いので 新たな物を、と考えたのがコレ。
以前作った物には金具のフックを付けたので 今回は木製に
こだわってみました



真っ直ぐ立つように 台座の裏面を少しサンダーで平に均しました。
そんなこんなでおおまかな形はすぐに出来上がったのですが
問題は装飾で~・・・。
どちらかというとゴツイ感じの流木なので シンプルにしたかったのに
なんでかてっぺんがこんな装飾になってしまいました



このてっぺんについては利用法を色々考えました。
電球ソケットを取り付けて貝殻を飾り貝殻のランプシェードっぽくしたり
シーグラスのシェードをつけたり・・・とか。
立体感のあるオブジェっぽくしてもいいかな?とか 色々考えたのですが
結局このデザインになってしまいました。
ふとカシパンが目に入っちゃって じーーっと見つめていたら
「こうして」って言うから~(笑)

とにかく、流木はなんとでも変化してくれるので
扱っていてすごく楽しい♪

****************************************

あのぅ・・・ 恥ずかしながら、PC歴9年にして 未だに良く分からず
やりたくてためらっている事があるのですが・・・。
それは ホームページ作成。みなさんどうやって始めたのでしょう。

HP作成用のソフトを買って作ったほうが良いのか フリーのみで作るほうが
いいのか HPのスペースを借りるのはどこがいいのか ぜんぜん分からない
のです。どどどど素人状態!(笑)
やっぱり本でも買って勉強からスタート?でもどんな本がいい?
中にはわかりずらい本もあるとかで、だからってどこが良くて悪いか
わからなくて・・・・。

ブログのままでもいいかな?って思っても見たけど いろいろ掲載物が増えてきたし
貝殻の事とかも ちゃんと固体の写真付きで載せたいななんて
思ったりもしています。

こんな思いを何年胸に暖めてきた事でしょう(笑)
恥ずかしくてなかなか聞けなかったこの事、アドバイス頂ければ幸いです
コメント (14)

ショーーーック!!

2005-04-22 13:34:45 | *マイコレ
流木を使ってキーフックを作ろうとしていたので
飾りに使う小さい貝殻を出そうとフタを開けたら・・・(泣)

モーレツな悪臭にやられていた~~!
はぁぁ・・・ こうなってはもう漂白剤の手を借りるしかない。
今回はニオイ取りのために使うのです。

そうして2日ぐらい置いて水洗い。貝殻同士をぶつけて傷つけないように
注意しながらすすぐ。
すすぎをした日が運良く天気が良かったので 新聞紙にひろげて
天日に干した。(本当は色あせするので天日にもあまりさらしたくない。)
仕事から帰ったら乾燥していたので 恐怖の原因探し。

ちびちゃんも道連れに二人で小さな貝殻をひとつづつ確認していく。
気をつけないとニオイをかいだ時に 鼻に入っちゃいそうな物もある(笑)
今回の原因たる貝殻が どの種類だかなんとな~くわかっていたので
見つけるのにそう時間はかからなかったけど 見つけた瞬間は
「うわっ!くっさーーーー」
と思わず声が出てしまいましたよ~。
幸か不幸か 私が見つけちゃったんだな、コレが。
でもちびちゃんも「どれどれ?」なーんて怖い物見たさでニオイかぎに
チャレンジしてた。「うわっ!くっさーーー」って同じ事言ってた。
傍から見たらへんな親子だろうなぁ~・・・

は~~、巻貝はあなどれない☆



…このチビ貝たち、ここにあるだけでいったい何種類ぐらいあるんだろう…
コメント (5)

リメイク

2005-04-21 15:33:55 | *BCクラフト
はじめに、皆様にお礼と感謝を・・・<(_ _)>
ブログで知り合った皆様に 温かいお言葉やお心使いを頂き
感謝の気持でいっぱいです…(*^_^*)

他のヒトのブログを見て、
ネット上に自分の気持を吐き出すって、知らないヒトにまで
良くも悪くも干渉されそうでコワイな、って思ったり
ヒトリヨガリか?なんて思ったりもしたけど 
リンクさせて頂いた皆様はこんなわたしのナキゴトを、温かく
そっと支えてくれて・・・ 本当に嬉しく思いました。

ネット上だから知らない誰かのことまで意識して
キレイゴトばかり並んでしまいそうだけど
私自身はそんなに出来た人間じゃないので こんなふうに
だめなときも普通にあるのでお許し下さい



 

今日は我が家の玄関ディスプレイを少しご紹介します☆

一番上の写真にある、横にしてある白い木箱の正体は漂着物です(笑)
元は何に使われていたのでしょうね?魚でも入っていたのでしょうか?
大きさ、形にヒトメボレし、別に臭くもなかったのでお持ち帰り。
その後、よく洗って数日雨や陽にさらし 乾いたところでペンキにて
着色を施しただけのもの。これだけではリメイクと言えないかな??
横幅は80センチぐらいあるでしょうか。とても気に入っています♪
ここで使うのに飽きたら 壁に棚としてかけちゃおうかとも
思っています。 こんないいものまで流れ着くからビーチコーミング
はいつ行っても楽しみでなりません(*^_^*)

小さい写真左は 自作の壁掛け?です。
「ナミマガシワ」という 薄くてヒラヒラしていて真珠質を多く含む
貝です。この貝は色が沢山あるので(白から赤までの暖色)
きれいなものを沢山集めてグラデーションになるようならべてみました。
真ん中はカシパン♪ 結構昔に作った作品ですが 今思うとベースに
もう一ひねりなにかアクセントがあっても良かったのかな?と
おもってみたり。

小さい写真右は 細かいツブのシーグラスがたまりすぎて困ったので
実は苦肉の策で作った物です(>_<)
丸くて深めのガラスの器に たっぷりシーグラスのツブを入れて
お気に入りの貝殻を並べただけのものです。
ホコリがはいるのがイヤだからラップをかけて出来上がり♪
簡単だけど 結構キレイに出来上がっているので気に入っています。

これと同じ要領で海の貝砂バージョンも作ってみました。↓↓↓
どちらもついつい覗きたくなっちゃうなかなかの出来栄えです(笑)



褒めてもらっちゃったので調子に乗り、壁掛けの大きい写真もUPしちゃいました。
ナミマガシワのキラキラ感が伝われば嬉しいのですが・・・(*^_^*)
それと 左隅のヤツシロ貝、こうして並べると波の渦みたいに見えませんか??
コメント (10)

思い込み

2005-04-19 11:39:12 | *ビーチコーミング記
日曜日、久々にBCに行って来た。
最近やけに忙しく、ストレスため気味の私に気を使ってくれたのか
本人もそんな私にストレスを感じていたのか
ちびちゃんからの申し出だった。

私自身は疲れて動きたくない状態だったけど ちびちゃんが
言うならしょーがナイ!なんて思いつつ海へ。
行ったら行ったで私が一番喜んでしまうわけなのさ(笑)

遠出はしたくなかったので、私の中の「いつもの海岸」←家から一番近いトコロ。
に行くことにした。
しばらく歩くとなんと「桜貝」があった
今まで千葉にはほとんど無い って思っていたからビックリしました。
今まで大きいものの方にばかり気を取られていたし
なにより 他の貝殻片がやたらありすぎて小さな桜貝を見落としていたのかも。

気が付いたことは 神奈川で拾う桜貝より割れている物が多い。
やはり 他の貝殻片や石ころなんかで相当やられちゃってるんだろうな、って
感じ。2~3時間ねばっても数もあまり集まらなかった。
でも 千葉でもちゃんと拾えるってことがわかって嬉しかった♪

今回は写真に載せなかったけど またスカシカシパンの破片も見つけたし♪
それから何よりの発見がコレ↓↓なんだかわかりますかぁ~??(*^_^*)



初めて完全体を見つけました。
こやつの正体は ツメタガイの産卵跡。卵と砂が粘液で混ざりこんな形を形成
するのだそう。「砂茶碗」といって紹介している方がいましたヨ(*^_^*)
お茶碗の底みたいに見えるからだそうです。なるほど、見えますよね♪
いくつかあったので試しにひとついじってみた。
確かに少し固まっているのでつまんで持ち上げられるしひっくり返したりも出来る。
割ってみたらまた驚き。割れ口をよーく見るとみごとなまでに等間隔なちいさな
穴があいていた。砂と粘膜を混ぜた中にキレイに?産卵していると言うこと
なのでしょうか??・・・相変わらず、海の生物はスゴイです

その他の発見は

 このゴミ。足でつついてみたら中身はなにやら液体のよう。
             醤油?ソース?廃油?重油?さすがにコレは持ち帰れない。
産廃だったら勝手に処分できないという、お国のキマリもある。
千葉ではこんな産廃やら粗大ゴミやらが珍しくなくころがっている。
故意なのならばほんっとうにやめてほしい。流れ着くのならばやはり皆さん、海に
ゴミを捨てないで、って思う。事故で流れ出してしまう場合もあるでしょうけど
願わくば、管理はしっかりしてほしいものです。

話は「砂茶碗」に戻りますが、ツメタガイとは、このページの一番上の写真
向かって右上にある貝です。本当はもっと濃い茶色です。
肉食で二枚貝なんかを食べてしまうそう。
私が集めているツメタガイはあえて色がはげてるものばかり。
白とうっすーい茶色がくるくるっと混ざり合う様が好きだし
クラフト用にもこうなっている方が色調的に見ると扱いやすいので。

コメント (9)

海と紫陽花

2005-04-12 11:06:18 | *陸の植物
今日もあいにくの雨空。

でも庭の草木はみずみずしく、美しい新緑の葉を覗かせている。
雨が降ると草木が美しく見えるのは私だけでしょうか…
命の源ともいえる 天からの恵みを全身で受け止め 精一杯
葉を拡げその喜びを表現しているかのよう。
その様が 私には美しく けなげにも見えたりする。

口のきけない生き物達はとても正直。
全身を使って 喜びも苦しみもストレートに表現する。
ただ その表現を見落としてしまうと取り返しの付かないことに
なったりするんですよね。
それはペットにもいえると思う。動物や、植物の小さなサインを
気付ける自分でいたいと思う…。

私の大好きな紫陽花が新緑の葉を拡げ始めました(*^_^*)
花が咲くのがとても楽しみです。
鉢の表面には洗った貝砂と大きな貝殻。ウエルカムボードは
お手製のもの。「SEASIDE」なんて書いてみたけど本当の海は
無い!(笑) でも海を感じるアイテムは庭に転がっているので
つっこまれたら許してもらおう

コメント (4)

2005-04-11 12:12:10 | *あれこれ
今日は朝から雨ですね。
こんな日は自分の気持を盛り上げるべく 海の写真なんかを
UPしてみようと思います。

灯台の写真は初日の出で有名な「犬吠崎」。
あの岬のがけっぷちから下をのぞくととってもこわい
もろく崩れそうな足元に、下はごつごつした岩場。
落ちたら間違いなく昇天してしまうでしょう。

一応柵がはってあるので 危険だから入るなってことなのかも。
お子様連れの方はやめておいた方がいいかもしれません。

岬の下 海に向かって左側の下には整備された無料駐車場やトイレ
があり、人口浜もあります。上の写真はそこから灯台を撮りました。
もっと晴れていたら 真っ青な空に向かって立つ白い灯台がそれは
美しいことだったと思います。


岬の下、海に向かって右側には遊歩道が設置されていて海沿いの遊歩道を
歩いて散策できたりします。
波が荒い日はこーんなすごいしぶきを目の当たりにすることもできます。
濡れないように気をつけて

灯台の辺りには駐車場もあるし お土産・食堂などもありますので
不便はないですヨ。
他にもここからそんなに離れてない場所に「屏風ヶ浦」などもあります。
まさに屏風が立っててあるように、垂直な断崖絶壁。
高所恐怖症の方は気をつけて…(^_^;) 

この辺りはなかなかBCポイントが少なく 何度か探せるポイントを
探りに行ったのですが いまだみつからず。
きっとそういうポイントを見つけることが出来たら
できのいいシーグラスなんかがひろえそうな感じ。

でっ貝

2005-04-08 11:28:44 | *貝類
3月の始めごろに見つけた貝です。
近づくまで ゴミだと思っていました(^_^;)>”
ためしにちびちゃんに持たせて大きさの比較対照になってもらいました。

すこし欠けている部分もありますが大きさにビックリ。
二枚貝の片側ですね。
これを見かけた数日後、スーパーに買い物へ行ったらなんと生鮮売り場に
これがパック詰めされて売られていたのです(笑)
「平貝」って書いてあったけど、タイラガイなのかヒラガイなのか?
しかもどうやって食べるんだろう。お刺身かな??

貝自体の大きさだって私達が浜で見たもので縦に25センチぐらいはあった。
では身はどんなもんなんだろう
調理法がわからなかったので売り場の物も買うまではしなかったけど
わかれば食べてみたい気もする…。

こんなに大きく育つのにどれくらいの時間がかかるのか、
売られるぐらいだから 養殖なのかもしれないけど どこらへんが産地
なのか やっぱり海のことは知らないことだらけ。
このとき「平貝」に出会わなかったら私はまだこの貝の存在を知らずに
いたかもしれない。
またひとつ、海に教えてもらっちゃった
コメント (4)

やったぁ~っ!!

2005-04-07 13:38:15 | *ビーチコーミング記
昨日は天気が良かったですね!はりきってビーチコーミングへ行ってきました。
以前、一度だけ行ったところで 前に行った時は暴風のためあまり収集は
できなかったのですが、そこでしか見たことがない貝のカケラがあったので
いつか完全体をみつけるぞ、とはりきってでかけました。
そしたら ありました!ありました!!本当にきれいな完全体が!!!
これです。名前はまだ調べていないのでわかりませんがどなたかご存知
ありませんか??

他にも千葉でツノ貝を見つけることが出来ました~!神奈川で見つけたものより 削られて
表面がツルツルになっている物ばかりでしたが間違いなくツノ貝です。
大振りのものが多く真っ白でキレイ~♪4~5センチサイズが結構ありました。

しばらく歩くと砂浜アートらしき跡を発見!亀の甲羅状にもりあがった砂の上に
貝殻がちりばめてありました。頭部?にはおおきなカキのからが。

↓これは裏側が欠けているけどこんなに大きな貝殻がゴロゴロありました。
手のひらに乗せてみるとこんな感じ。縦の長さで約15センチぐらいでしょうか。

初めて手に入れた貝殻に感激しながらこの場所をしばらく散策し、昼過ぎに別の場所へ
移動しました。大きな貝殻とカシパンが拾えるポイントヘ・・・

移動先のポイントに付く頃にはだいぶ風が出てきて肌寒くなってきた。
長居はできないなぁなんて浜を歩き出したらカシパンが次から次へとおちていた。
20~30分くらいでなんと69枚!!なんで?だれも拾わないのかなぁ??

かしぱんを拾いながらあのことを考えていた。そう、こんなにカシパンが流れ着く
のだからひとつくらいスカシカシパンがあってもいいんじゃないか?と。
ふと、そんなことを考えていたやさき、「うわーー、あったぁ!!」
思わず声が出ちゃいました(^_^;)>”思ったとたんにあったから本当にびっくり!
今回はカケラだったけど、いつか完全体を見つけよう!と新たな目標ができました。
写真左が直径約6㎝のカシパン、右がスカシカシパンのかけら。かけらでも大きい☆

今回の収穫に大満足して帰路へつく。
ちなみにスカシカシパンを見つけたのは私~♪初お目見えの貝殻を見つけたのは
ジジ~☆二人とも大手柄ダー!!
自宅に着いたのはPM4時頃。これから最後のおしごと、「貝殻洗い」。
夕方にもなるとさすがに水道水も冷たく感じる。
体温が奪われブルブル震えながら ジジが1人で全部洗ってくれた。
ありがとう&ご苦労様。
画像では小さくてわかりずらいかもしれませんが、ものによっては大人の男性の
握りこぶしよりも大きいサイズの貝殻が多数あります。


こんな感じで今日一日を過ごしました。
桜もいよいよ満開となりましたね。花粉症が心配だけど、週末は桜見物にでも
行ってみようかな・・・
ちなみに一番上の大きな写真、右側のはじに小さな茶色い宝貝を置きました。
その宝貝の大きさが1センチです。他の貝殻がいやに大きく見えますよネ~☆

そうそう、その小さな宝貝の上に写っている二枚貝の片方ですが
これも実は初めて見た貝です。欠けてるわけじゃなくてこの形で、
黄緑っぽい黄色からエンジ色へと不思議なグラデーションをかもし出しています。
こんなの見たことないです。これもたった1枚しかありませんでした。
コメント (9)