BLOG*海から陸へ・・・

主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。

漂着物のヒト選び。

2007-10-26 23:29:41 | *陶磁器類
とにかく、どういうわけか遊び道具が集まってきました。
漂着物もヒトを選んでいるのでしょうか?
海に出て遊んでばかりいるから~。笑

そしてこれも遊び道具のひとつ。



↑このままの向きで 2.8×4×0.8(cm)小さいものです。



古くは素焼きだったり、陶製だったりしたようですが
これは陶製というより、磁器っぽい感じも・・・?
ひょうちゃんの裏側の質感にソックリなのです。

で、コレの正体は昭和30年前後に使われていた
粘土の型なんですって! 
何かの型であろうことはすぐに思いついたのですが
昔の粘土型はこういうものだったんですね~。
拾って、手にして 初めてその時代背景に
触ることができたような気がします(^^)

今までもおはじきやビー玉と言った女の子の遊び道具の他、
硝子の石蹴りや硝子製の独楽なども拾ってきましたが、
そうか・・・粘土遊びもあったんだよね!
「ジドウシヤ」なんていうぐらいだから、きっと男の子が
使っていたのかもしれませんネ♪

当時、他にどんな型があったのか・・・皆さんも是非想像してみてください♪
あぁこれ、懐かしい!なぁんていうヒトもいらっしゃる?(^^)

コメント (12)

ハンコ作ったぞと。

2007-10-23 16:52:20 | *BCクラフト
毎年恒例のフリマに向けて、消しゴムハンコを作りました。

毎日(夜間に)2~3個作成と言った所でしょうか・・・。
お陰でガッツリ風邪ひきました(苦

熱っぽいです。

でもまぁ、今風邪引くなら本望ですな!笑
フリマ本番で倒れた~!なんて言うよりはマシでしょう(汗




小学生の女の子や、幼稚園のお子さんを抱えるママさん層を
ターゲットに製作しました。
なのでファンシーさムンムンです!

これって彫るのはわりと簡単なんだけど
デザインを起こすのがメンドイ。 自分の頭の中身との相談。

貝殻みたいに、デザインの元となるものが目の前にあれば
まだやり易いんだけど、こんな顔したイモムシいるわけないもんねー!
想像の世界から引っ張り出さなきゃならないんだから
なかなかに難しかった・・・

ワタシ的にはアヒルのクチがひん曲がっているのが
気になるところだけど・・・
こんなんで売れるのかな? ・・・アヤシイ。
売れ残ったらどーーーーーしよッ(グハッ
コメント (12)

硝子の浮き球。

2007-10-22 13:10:50 | *硝子類
しばらく放置ですみませんでした。
イベントの多い秋を迎えて、日々奮闘しております。

先日の海で やっと出逢う事ができた硝子の浮き。



ケータイカメラで撮ったので、
ピント合わせが上手くいきませんでしたね(汗


千葉のビーチコーミング仲間はもうすでに拾っていたのに
私は探せど探せど見つけられなくて、諦めモード全開だったのですが
海の神様は私の元へも幸運のおすそ分けをしてくださいました(^^)

遊歩道から浜を見下ろしながら歩いていたのですが
キラリ☆と光る物体を発見!
転げ落ちる勢いで近寄ったら、硝子の浮きだった!
というわけです(笑

しかもなんと、ずっと憧れていた水入りの浮き球ですよ~!



手のひらサイズのカワイイヤツですが 割れても無いのに水入り☆

しかし何故水が入っているのでしょう・・・?
水の入る経緯、もしくは水を入れる理由などがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらコメント頂けると嬉しいです。

* Shigeさんから詳しいコメントを頂きました!ありがとうございます♪



しっかしこんな時期に漂着するとは思ってもみなかったので
とても嬉しかった~♪ 感謝感謝だなぁ~。
きっとこれが私にとって今年最初で最後の浮き球でしょう。
長旅ご苦労様。大事にしてあげるからねっ(^^)
コメント (26)

記念杯!

2007-10-08 10:27:56 | *陶磁器類
ミーがゲッチューしたこの記念杯!!(ルー?汗

陶器に関しては素人の私でも、これはすごいんじゃないか!?と
喜びを隠し切れなかった~(^^)

まずは画像をごらんあれ☆



支那事変・・・って言葉に覚えがなくて、調べてみたら日中戦争の
事なのね~。 まじめに勉強してなかったのが今になって響いております。汗

日中戦争は1937(昭和12)年に始まった日本と中国との戦争。
宣戦布告をしないまま拡大したので,支那事変とか日華事変ともいうそうです。
基本的に、国がこの争いを決定していない以上「○○戦争」という
公式名称を付けて呼ぶことは無いんだそうです。
一部の軍が国の決定や宣戦布告無しにはじめちゃった・・・って事みたい。

杯の裏側には「岐166」の統制番号が見えました。



私、軍物の知識は薄いので皆様にお伺いしたいのですが
こういった記念杯って一般人が持てたものなんでしょうか?
それとも、軍関係者だけが「記念品」として御国から頂いたものなの?
それにどのタイミングでこれが作られたのか・・・
そういった争いが始まった事への「記念」なのか、終わった時点での
「記念」なのか・・・。
ちなみに日中戦争では日本が降伏して負けを認めたんですよね。

コメント (12)

ある日の漂着物。

2007-10-03 22:46:48 | *硝子類


こんな浮きが漂着していました。
・・・うーーん・・・実に惜しいよ~。

だいぶフジツボが剥がれたり欠けたりしていますが
きっとビッシリとフジツボが付いていて
「浮き球」ではなく、「フジツボ球」になっていたのでしょう。
これぞ自然が造りだした芸術品!と言わんばかりの!




これは感激!
ずっと欲しいと思っていた丸薬壜。
浣○ではないのであしからず!笑

これを見つけたのはジジ。
「ウオッ!?ヤタ!ヤタ!!ウキョーホホ!!オレ、モォ帰ル!!!」
と足をバタつかせて、壜の周りで変なオドリを踊っていました。笑笑

ま、気持ちは充分理解できますよね(^^)

コメント (12)