goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりのーと「ココロコエ」dA-iki

とてもシンプルなことなんだ。
心で見るんだよ。
大切なことは目に見えないんだ。

忙しかった!

2025-01-11 | -日々の生活-

実質、一週間の労働でしたが、一ヶ月ぐらい働いたイメージなんですけどwww

さて、3連休。

明日は、しっかり勉強とかも含めて生活のリズムを取り戻して。
月ー火で、大神神社からの白浜温泉一泊からの駄菓子屋の映画を見られたらいいな!

とりあえず、もう寝よう。
Comment

柿の種は、亀田が美味しいですね…悔しいw

2024-12-30 | -日々の生活-
柿の種は、亀田が美味しいですね…悔しいw
Comment

記憶に残るM-1ネタ

2024-12-29 | -日々の生活-

今年のM-1見なおしたんですけど。

やっぱり、記憶に残るM-1ネタって、すごいですよね。


最近では、

ミルクボーイズの「おかんとコーンフレーク」。

うん、見てる人は、ほとんど納得でしょう。


古くは、

アンタッチャブルの、ファストフード店の

「S,M、、でっけえの」「ビートギャザー」


そして、2024年は、自分的には、

バッテリィズの
「ほそそすぎる」「生きる意味なんていらないよ」みたいなやつ。



バッテリィズ、爪痕をしっかり残したかと思います。

寺家さんも、やはり改めて見ると、若林さんの評価の通りですよね。


Comment

クレジットカード不正利用されてる!!

2024-12-29 | -日々の生活-
11月のクレジット明細みていたら、
東京の○○ホテルで決済が落ちていました!
 
東京なんて、何年も行ってないのに泊まるわけないwww
 
なんか通販の服のサイトとおぼしき決済も!!
 
多分、発送してるだろうから、住所確認になるんでしょうが
 
クレジットカード利用停止して、ホテルと通販サイトに問い合わせ中です。
 
怖すぎますね!
 
 
 
 
なんか以前、クレジット側のトラブルで連絡が来て、カードを変えたことがあるんですね。
 
そして、今回。。。
 
もう、イオンクレジットは、、使えないかも。
 
 
Comment

M-1 2024 

2024-12-22 | -日々の生活-

個人的感想です

令和ロマンの1stラウンド一発目の漫才の空気感は、すごい良かったですね。
まあ、昨年優勝なんで、貫禄もあるわけで。

優勝は、個人的には、バッテリィズでした。
はじめてみましたけど。

しゃべくりで、いわゆるアホな漫才。
最近だと、錦鯉さんのラインですけど。
でも、計算っぽく見えないアホな漫才ってなかなか、ないですよね、ほんと。
ツッコミの人も良いし、間合いですね。

1st ラウンドは、ほんと、もう、掛け値なしで爆笑。
決勝ラウンドは、1回目よりは、勢い落ちましたけど、それでも面白い。
すこし流れが読めたというか、そこは。
ラストの大山古墳の下りは、もう、流れをあえて読ませての構成で
そこは問題なかったと思いますが、ピラミッドとタージマハルの同じ振りが
続いたのですこし勢いを感じにくかったです。
1+2ラウンド合算なら、圧倒的に優勝だったんでしょうか。

コント過ぎる漫才は、個人的に好みではなくて、
決勝の令和ロマンはあまり好きじゃなかったです。

まあ、個人的な感想なんで、審査員とは違って好みでwww

しゃべくりでアホな漫才、そしてなんだか優しさを感じた漫才
バッテリィズさんが、優勝です!
人をほっこり幸せにする漫才のように感じました。


ほかには、
エバーズさんやヤーレンズさんももう少し見たかったですね。
エバーズさん、優しさが見える漫才だったし
ヤーレンズさんは、海原姉さんのいうように、もっとバカな単純な漫才を期待してしまっていたので。そういうのが見たかったです。



Comment

亀田製菓の柿の種を一生食べないです。

2024-12-15 | -日々の生活-
移民受け入れ賛成の社長さんだったんですね。
もう、一生、亀田の柿の種は食べません。
幸い、柿の種はほかの会社からもいっぱい出ていますからね。
Comment

TVer すごいっすね。

2024-12-15 | -日々の生活-

TVerってすごいです。
いまさらですけどw


Good Luck
教場0
金田一少年の事件簿シリーズ
とくにこのあたりが、せっぱつまってますwwww


ブラッディマンデイシーズン1
CODE
ノッキング~

ほんと良いですww




Comment

ドラクエⅢリメイク 終わった!

2024-12-14 | -日々の生活-

やはり面白かったですね!

FFもいいけど、ドラクエの良さ!

ファミコンは、ぎりぎり世代じゃなくて。

Ⅰ~Ⅲをやったのは、wiiでいいのかな。

でも、Ⅲのラストで、ロトの剣などになって

伝説になったっていう落ちは、

ほんとしびれますよね。


ファミコンで、Ⅰから初めてのⅢをした人は、

ほんと、歴史を目撃したっていうか。


ぼんやり、それを知りながら、ゲームをしてても
かなり衝撃でしたもんね!





今回の旅は、

勇者Lv48でゾーマⅢを倒しました。

他は、

盗賊→遊び人→賢者呪文制覇
魔法使い→悟りの書で賢者呪文制覇→盗賊
魔物使い→戦士


仲間が強すぎて、
ラストの4連戦は、勇者が、賢者の石で回復役に回ることにwwww


そして勇者は伝説に……。


PS ママに会いたかったですねw




ラスト、ハーゴンにって、敵だったっけ?!


そしてⅠ+Ⅱへ続くっていう。



いやあ、面白かったです!


勇者を卒業して。
……さて、明日から、日常の生活を取り戻すぞ!!www


Comment

光る君へ#47

2024-12-08 | -日々の生活-

隆家さんもめっちゃかっこいいし。

乙丸~~!!
ありがとう、まひろを連れて帰ってくれて。


賢子さんの「源氏物語は、幸せは幻なんだ」っていう感想。

もののあはれを描いているということなんですよね。


いやあ、本当に楽しいドラマです。
来週、最終回!!
マジで!?

ラスト、橋の両端のみっちーとまひろ。

そして、本ボス!倫子様!!!

「みっちーとは、いつからなの?」




……予告では、倫子様がみっちーに問いただすと思ってました!


第47回にして、倫子様VSまひろ



大河的には、この後滝沢義経に繋がって行くんですね。



Comment

小室哲哉オーケストラライブ billboard classics ELECTRO 2025/2/12 release

2024-12-05 | -日々の生活-

まさかのブルーレイでリリース。

小室哲哉さんの楽曲をオーケストラとシンセでの演奏会。

多分、音楽的資料価値も高いと思われます!



Comment