冬春野菜の準備でブログをしばらく休んでいましたが、再会します。
① 「店でサツマイモが売られている」という妻の情報に、サツマイモを一株掘り起こしてみることにしました。

② 一般には、10月の収穫時期なので、あまり期待をしていませんでした。
ところが、期待以上に生長したサツマイモがゴロゴロと出てきました。
種類は、女性陣の要望で焼き芋に適した「紅はるか」です。
私は、サツマイモには興味がないので、ドンドンお嫁に出す予定です。

③ 里芋の葉陰で、「ショウガ」が順調に育ちました。
葉に触れるだけでショウガの独特な香りが漂ってきます。

④ とりあえず二株を掘り出しました。
妻にショウガの甘酢漬けを作ってもらいますかねえ。
① 「店でサツマイモが売られている」という妻の情報に、サツマイモを一株掘り起こしてみることにしました。

② 一般には、10月の収穫時期なので、あまり期待をしていませんでした。
ところが、期待以上に生長したサツマイモがゴロゴロと出てきました。
種類は、女性陣の要望で焼き芋に適した「紅はるか」です。
私は、サツマイモには興味がないので、ドンドンお嫁に出す予定です。

③ 里芋の葉陰で、「ショウガ」が順調に育ちました。
葉に触れるだけでショウガの独特な香りが漂ってきます。

④ とりあえず二株を掘り出しました。
妻にショウガの甘酢漬けを作ってもらいますかねえ。

13日ぶりですね。
畑が忙しかったのですね。
サツマイモドラえもんさんも食べて下さいな
栄養満点なんですから食物繊維一杯だしお腹のお掃除してくれますよ。豚汁に入れても駄目ですか~❓
新ショウガ良いですね。
今日我が家も落花生を沢山頂いてきました。早速妻が塩ゆでしていました。
食が進みます。
紅はるかは今人気のお芋ですね。
しょうがの甘酢さわやかな辛さで良いですね。
ショウガの甘酢漬けは、美味しいですねえ。