goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

春だけです! ビロードツリアブ(天鵞絨吊虻)の雌雄

2018年03月30日 | 昆虫
 ① 切通の小道で春にだけ現れるビロードツリアブ(天鵞絨吊虻)たちがブンブンと飛んでいるのに出会いました。
 体表に茶褐色の毛が密集して生えているので、「天鵞絨(ビロード)」のようという名前です。
 ハエの仲間なので、独特な模様をした翅は2枚です。
 複眼が離れているので、メスです。




 ② こちらは複眼がくっついているので、オスです。
 4月になれば、交尾する姿が見られるはずです。




 ③ ホバリングが得意で、空中に静止して吸蜜し、その姿がまるで「吊り下げられている」ように見えるので「ツリアブ(吊虻)」と言います。
この個体は、むき出しの崖の土に口吻を突っ込んでいました。
 吸水をしているのでしょうかねえ。




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい (うさちゃん)
2018-03-30 19:43:07
素敵な名前ですね。
ビロードのなめらかな毛並みがそっくり。
名前を付ける人はセンスがありますね。
返信する
ビロードツリアブ (定年(諦念)おじさん)
2018-03-30 20:17:06
ビロードと言われると納得ですね。それにしても口吻が鋭そうで、刺されると怖いですね。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2018-03-30 21:17:17
この虻は、人に危害を加えないですか?、子供の頃川で水遊びして居ると虻が煩くて水をかけて追い払いました。
返信する
あぶ (たいぴろ)
2018-03-30 23:17:40
うさちゃんさんは美しいだなんて言ってみえますが...私は怖いなあ。
あのブーンという音を聞くとつい逃げちゃいます。
返信する
ビロードツリアブ (猫親父)
2018-03-30 23:30:16
確かにビロードのような体毛をしてますね。
ハエの仲間にもいろいろ居るんですね。
返信する
うさちゃんさんへ (温泉ドラえもん)
2018-03-31 15:30:03
 そうそう、外見はまさにビロードで覆われた感じですので、名前が覚えやすいですねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2018-03-31 15:31:37
 黒くて長い口吻だけを見ると、刺されそうな感じがしますが、ハエの仲間なので花で吸蜜するだけですので、安全です。
返信する
快談爺さんへ  (温泉ドラえもん)
2018-03-31 15:32:37
 虻というと刺されると感じる人がいますが、ハエの仲間なので花で吸蜜するだけですので、安全です。
返信する
たいぴろさんへ  (温泉ドラえもん)
2018-03-31 15:34:19
 実は、耳元でブ~んブ~んという羽音が結構します。安全と分かっていても、無意識に手で追い払ってしまいます。
返信する
猫親父さんへ  (温泉ドラえもん)
2018-03-31 15:35:42
 そうそう、アブはハエの仲間なので、結構 多くの種類がいます。外見はまさにビロードで覆われた感じですので、名前が覚えやすいですねえ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。