goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

「てんとう虫のサンバ」が聞こえてきそう! ナナホシテントウ(七星天道)

2017年03月01日 | 昆虫
 ① 3月になりましたねえ。

 暖かい畑へ行くと、リーフレタスの上にナナホシテントウ(七星天道)が歩き回っていました。




 ② 数えてみると、23匹確認できました。

 小さな集団でリーフレタスの根元などに潜って成虫で越冬していたものが、暖かさに誘われて、ぞろぞろ出てきたのでしょう。




 ③ すでに交尾をしているカップルもいました。「てんとう虫のサンバ」が聞こえてきそうですねえ。

 孵化した幼虫は、アブラムシを食べてくれるので、大歓迎です。





最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ! (毎日日曜大工)
2017-03-01 16:41:17
聞こえてきました!
https://www.youtube.com/watch?v=Py-TgwxQ9EE
返信する
23匹も (もっくん)
2017-03-01 17:19:01
23匹も協力してくれrんだ。
団体で越冬したんですね。
返信する
たくさん (ルパン)
2017-03-01 18:01:53
そんなにいましたか、
外敵をやっつけてくれるからいいね。
後方からがっつりですね。
返信する
てんとう虫 (サンキュー)
2017-03-01 19:29:27
てんとう虫いる所にはいるのですね
2年近くは見た事がないと思います
可愛いしアブラムシを食べてくれるのは良いですね・・^^)。
返信する
ななつぼしてんとうむし、 (快談爺)
2017-03-01 20:22:50
春ですね、アブラムシ等を食べる益虫ですかね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-03-01 23:40:40
てんとうむしはリーフレタスは食べないのですね。だったら良いですね。
返信する
春ですねえ (Mota)
2017-03-02 08:56:53
お、テントウムシが出てきましたか。
もうすでに青春しているカップルもいるんですね。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-03-02 16:49:27
 へっへええ~、「てんとうむしのサンバ」ですねえ。
 昔は、結構披露宴の定番ソングでしたねえ。
 
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-03-02 16:50:59
 そうそう、小集団で冬眠していましたねえ。
 これから沢山の卵を産んでくれるはずですので、野菜栽培の救世主ですねえ。
返信する
ルパンさんへ (温泉ドラえもん)
2017-03-02 16:52:29
 そうそう、昆虫の交尾体姿勢も様々ですねえ。
 肉食性ですので、野菜の外敵をドンドン食べてくれるものと期待しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。