温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

キタテハ(黄立羽) 黄色からオレンジ色に変色!

2018年11月29日 | 昆虫
 ① 公園の花壇でキタテハ(黄立羽)が吸蜜をしていました。



 ② 名前にキ(黄色)が付いていますが、綺麗な濃いオレンジ色です。
 実は、夏場には黄色の翅ですが、越冬する前になると濃いオレンジ色の個体が出てきます。
 これは、成虫越冬する際、日光浴で体温を上げるの有効な色彩です。



 ③ トベラの葉の陰に、2頭のキタテハ(黄立羽)が並んでいました。
 これが、越冬中の個体なのか、単に2頭で日光浴をしているのか・・・・?



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キタテハ (諦念おじさん)
2018-11-29 17:30:55
2頭並んだ日光浴の写真が微笑ましいです。一寸前、頭を並べている蝶の写真を拝見しましたが、蝶はそれぞれ偶然でなく、こういう決まった(理に適った)行動を取るのでしょうかねえ。
返信する
キタテハ、 (快談爺)
2018-11-29 17:53:28
翅を閉じた時、枯れ葉の様ですね、身を守る為ですか。
返信する
キタテハ (たいぴろ)
2018-11-29 23:16:50
へえ、季節によって色の濃いものが出てくるのですか。自然とそうなるように生まれてくるのですね。
返信する
翅の変化 (サンキュー)
2018-11-30 06:29:02
太陽熱の吸収率が良くする為の
色素変化でしょうか。
返信する
変色するんですか (Mota)
2018-11-30 10:25:42
キタテハという蝶は越冬するために羽の色を変えるのですか。
ほかにもキタテハのように変色する蝶、あるいは昆虫はいるのでしょうかねえ。
返信する
キタテハ (もっくん)
2018-11-30 14:10:41
翅の表裏の色は合理的に付いていますね。表は熱吸収、裏は枯葉。自然はすごいね~
返信する
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2018-11-30 14:36:20
 キタテハが、集団で越冬するというのは知りませんが、これがそうなら面白い写真になりました。
返信する
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2018-11-30 14:37:21
 そうそう、翅には枯れ葉の葉脈のようなモノもあり、まさに越冬するための擬態ですね。
返信する
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2018-11-30 14:38:10
 そうそう、長い進化の過程で獲得した生き延びる手段でしょうねえ。
返信する
-サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2018-11-30 14:39:15
 そうそう、まさに色濃くして太陽エネルギーの吸収率をアップしていると思います。
返信する

コメントを投稿