① 昨日、畑で3頭のモンシロチョウ(紋白蝶)が飛んでいるのを見ました。
我が家でも簡易温室でモンシロチョウ(紋白蝶)が羽化しました。

② モンシロチョウ(紋白蝶)の雌雄の判別はどうするのでしょうか。
モンシロチョウ(紋白蝶)は、紫外線を見ることができます。
紫外線フィルターを付けて撮影すると、紫外線をよく反射するメスは白く、紫外線を吸収するオスは黒っぽく写るそうです。
そのため、モンシロチョウたちは相手を探すことが可能になります。
この時期、オスが先に羽化し、交尾するためにメスが羽化してくるのを待ち、飛び回っています。
私は紫外線を見るとことができないので、翅の付け根の黒い部分の広さで判別しています。
これは、黒い部分が少ないのでオスだと思います。
我が家でも簡易温室でモンシロチョウ(紋白蝶)が羽化しました。

② モンシロチョウ(紋白蝶)の雌雄の判別はどうするのでしょうか。
モンシロチョウ(紋白蝶)は、紫外線を見ることができます。
紫外線フィルターを付けて撮影すると、紫外線をよく反射するメスは白く、紫外線を吸収するオスは黒っぽく写るそうです。
そのため、モンシロチョウたちは相手を探すことが可能になります。
この時期、オスが先に羽化し、交尾するためにメスが羽化してくるのを待ち、飛び回っています。
私は紫外線を見るとことができないので、翅の付け根の黒い部分の広さで判別しています。
これは、黒い部分が少ないのでオスだと思います。

多くの昆虫は紫外線を見ることができるようですね。
スマホのカメラ(コンデジでも?)はその点紫外線カットフィルターや赤外線カットフィルターは付いていない物が多いので何か工夫すれば見えるかな~
これは私の方の実験ですかね。
キャベツ畑には群れで飛ぶのが見ら
その内にモンキチョウも現れ楽しみですね。
ぜひ、一度写してみてください。
UXカットサングラスですねえ。
やってみてください。