goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ちらし寿司で夫婦二人のおひな祭り^0^

2019-03-03 21:08:24 | 料理

お天気は下り坂・・・

雨は今にも降りそうですけど

 

3月3日、おひな祭りですね。

夫婦二人ですけど、ちょっと美味しいものでも作りましょう。

今年は、結局木目込みのお雛様は出さずじまいでした

めまいがしてから、ゆっくりのんびり過ごしてましたから

 

なので、焼き物のミニお雛様だけ飾りました

 

  

 

  *材料(2人分)

すし飯          1、5合分

ゆで海老         大6尾

卵焼き          卵2個・塩・砂糖少々

きゅうり         1本

カニカマ         4本

いくら          50g

桜の花の塩漬け      適量

 

   *作り方

1、具材は、大きさを揃えて角切りにする。

2、お皿にすし飯を盛り、具材を彩りよくのせる。

 

   

 

いかなごのくぎ煮・ひじき煮・デコポン

 

    

 

ふきのとうの天ぷら

我が家の庭に出てきた物

毎年根こそぎ取るので、増えませんけど・・・

なんとか6個収穫。

一人3個ずつ食べて、大満足

抹茶塩でいただきました

    

お雛様を見ながら、いただきま〜す

 

    

桜の花の塩漬け、昨年作った物です

お隣さんから頂いて・・・

が、引越しされて持ち主が変わられて・・・

先日、伐採されました

最後の桜の花の塩漬けになりました

    

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        

 


卵とハムのホットサンド♪

2019-03-02 21:27:29 | 料理

お天気も良く、気温も

ポカポカ春日和

明日は、下り坂になるようですけど・・・

 

お昼に、ホットサンドを作りました

8枚切のパンを見つけたので・・・

関西では、5枚か6枚切りが標準

8枚切りは、滅多にありません。

我が家のホットサンドメーカーは、8枚切り推奨ですので

 

  

 

  

 

耳を切って・・・

卵焼き・ハム・たらこスプレッドを挟んで焼きました

 

  

サラダと果物も・・・

  

紅茶・アールグレイをたっぷり入れて・・・

  

耳は切ったとはいえ・・・

8枚切り2枚分なので、お腹いっぱい


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        

 

昔ながらのナポリタン^0^

2019-03-01 21:03:11 | 料理

今日から3月。

あっという間に、新年になって2ヶ月過ぎました。

お天気も良くて、春ですね

 

テレビを見ていた主人が、ナポリタンを食べたいと・・・

私も、ちょうど食べたいと思ってたところでした。

ブロ友さんの所で、お見かけしたので・・・

 

   

 

 

鉄板に卵を敷いた、昔ながらの喫茶店のナポリタンです

 

   *材料(1人分)

スパゲティー           100g

ピーマン             1個(千切り)

ウインナー            2本(斜め薄切り)

玉ねぎ              1/6個(薄切り)

卵                1個

塩                適量

ケチャップ            大さじ2

粗挽き黒胡椒           適量(多目が好き)

サラダ油             大さじ1

バター              10g

 

  *作り方

1、スパゲティーは、塩を入れた熱湯で時間通り茹でる。

2、フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ・ウインナー・ピーマンを炒める。

3、2に塩胡椒・ケチャップ・1を入れて炒める。

4、鉄板にバターを溶かし、溶き卵を入れ、3をのせる。

 

   

 

卵を混ぜながらいただくと

 

   

 

紫大根の甘酢漬けの容器が、可愛いでしょ?

100均で買いました。

   

サラダ

ミックスリーフ・ラディッシュは、家のプランター栽培で収穫したもの。

 

   

鉄板、35年物です。

たまには使わないと、錆びちゃいますからね

   

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ