ブログ3日間お休みしました。
バタバタしていましたので、、、

次女夫婦とちびちゃんが、金曜日に帰省してきました

パパはお仕事があるので、今日のお昼過ぎに帰って行きました。
娘とちびちゃんは、1週間ちょっと居る予定です

先日作りかけていた、桜の花の塩漬け完成しました

なかなかいい色に仕上がりました


*材料(作りやすい分量)
八重の桜 50g
塩 15g(桜の重さの30%)
酢 大さじ3
粗塩 適量
*作り方
1、桜の花はゴミなどを取り、そっと水洗いし、キッチンペーパーで水分を取る。


2、ガラス容器などに、桜の花と塩を交互に入れる。


3、ラップで蓋をし重石をかけ、涼しいところに置いておく。


3、水が上がって来るまで2日間くらい置く(途中で2、3度上下をひっくり返す)


4、酢を入れて、一晩置く。
(こんなに綺麗なピンク色になります)

5、キッチンペーパーの上で水分を取り、日陰の涼しい場所で2時間
乾かす。(つけ汁は、すし酢などに使える)



6、粗塩をまぶしながら、塩と桜を瓶に詰めていく。


たっぷりの塩で蓋をして、完成

冷蔵庫で保存すると、1年以上ピンク色が保てます。


ちらし寿司、アンパンなどにのせると





今回は8分咲きのものも作ったので、桜茶にすると花びらが広がって

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
飲みたいです
桜茶にして頂きたいです(^^)
忙しかったんですね。皆さんとにぎやかに居られるのは何よりです🎵
ご無理されませんように〜🙏
娘さんと,ちびちゃんの帰省だったんですね
桜の花の塩漬け、レシピありがとう
ございます
娘さんとお孫ちゃんとの楽しい一週間
お過ごし下さいね🎵
お嬢さんとお孫さんがいらしているのですね。
にぎやかでいいですね。
桜の塩漬け、きれいな色に仕上がってますね。
桜茶、おめでたい感じがして好きなんですよね。
色も綺麗で可愛いですね。
桜のケーキを作るので
購入したのをレンチンで復活
花咲かせましたが…
色が…いまいち…かわいくなかった
久々の娘さんとちびちゃんの帰省
一週間賑やかで楽しくなりそうですね。
お疲れがでませんように
私は今日作りました。
その後こちらのブログへ。
私はこの半分もないです(;'∀')
きれいに完成ですね。
私はアンパン作れないので、お寿司のトッピングにでもします。
熱湯をさしてもいいですね。
冷たいドリンクに入れても。
数年前のが冷蔵庫の中で眠っていましたので、今回はそうならないように^^
今年も無事作る事ができました。
酢を入れると、綺麗なピンク色に変わるのが楽しみ
以前は、蕾ばかりで作ったので、、、
桜茶にした時、花びらがふんわり開かなくて
今年は8分咲も入れたので、綺麗に開くと思います
あと1週間、頑張ります
最初は慣れないし、、、娘の友人も、ちびちゃんを見に来てくれたりしたので、バタバタしました
今日は、少しペース配分が出来てきたので、、、
桜の花の塩漬け、初めて作った時は感激しました
夫婦ふたりが、急に5人になると、、、
いろいろバタバタします
まだ5ヶ月なので、一人でお座りもできないからみんなで変わりばんこに抱っこですし
八重の桜が手に入ったので、今年も作る事ができました
好きなんですよね。