快晴





でしたが、風は結構ありました。
ウォーキングに行くと、1キロ過ぎくらいから暑くなって、、、
4キロ歩くと、汗ばむくらいでした

胃の調子が悪くて、延期した麻婆茄子を作りました。
ご心配してくださった方々、ありがとうございます。
お腹はかなり強くて、少々賞味期限が切れたものを食べても大丈夫?
なのですけど、、、
胃は、すぐにもたれる?消化しなくて怠くなる感じになります

朝は、バナナ半分とカスピ海ヨーグルト、紅茶だけにしました

お昼は、おうどんを2/3玉でかまぼこ・わかめ・ねぎのシンプルな物に。
おやつは、なし。
何とか調子が戻ってきました。
で、予定通り麻婆茄子

今回は、辛さ控えめにしました。
刺激物は、胃に良くないですから


*材料(4人分)
なす 4本
人参 1/3本
ピーマン 2個
豚ミンチ 120g
おろしにんにく チューブ2センチ
おろし生姜 チューブ2センチ
豆板醤 小さじ1
サラダ油 大さじ3
(A)混ぜておく
味噌 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1/2・水大さじ2)
*作り方
1、なすは長さ半分に切り、縦8等分に切り水にさらす。
人参は、2ミリ厚さの短冊切り。
ピーマンは種を取り、縦8等分に切る。
2、フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、なすを炒める。
透明感が出てきたら、人参、ピーマンを入れて炒め一度取り出す。
3、フライパンにサラダ油大さじ1・ミンチ・生姜・にんにく・豆板醤を入れ
炒め、(A)を入れて弱火で炒め、2を戻し入れ炒める。
4、水溶き片栗粉を全体に回し入れ、とろみをつける。

いつもなら、豆板醤の量、1、5倍から2倍入れてます。
ピリ辛が好きですから、、、
今回は、私にしたらかなり控えめに

もやし・わかめ・卵の中華スープ

ちりめん山椒・すぐきの漬物とご飯。
麻婆茄子は、少しにしておきました。
主人は、2人前以上しっかり食べてました



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
回復傾向のようで安心しました。
旦那様もwatakoさんのお料理を楽しみにされてた事でしょう。
けど無理されませんように、お大事になさって下さい〜🙏
です
麻婆茄子とっても美味しそう〜
私は、お酒はいつもokなので肝臓は強いみたい
ですが、胃腸は滅茶苦茶弱くて、脂の強い物を
食べたりすると吐いたり・・下痢したり
大変な身体です
watakoさん、早く良くなって下さいね🎵
マーボナスおいしそうですね
ナスのあるころ出なく今頃食べたくなりますね
今は一年中売ってますね
胃の調子はいかがですか?
お大事になさってくださいね。
麻婆茄子、にんじん、ピーマンの
彩りもよくておいしそう。
わたしも辛いものが大好きなんですよ。
母と主人があまり得意じゃないので、
いつも控えめに作ってます。
もやし、わかめ、卵のスープ、わたしも好きです。
おいしそうですね。
安心しました。
くれぐれも無理しないでくださいね
麻婆茄子作られたんですね。
お野菜彩もよくて美味しそうです。
辛さがたまりませんが…今は少な目で…
その分旦那様が…念願の麻婆茄子
食べられて落ち着かれたかな(笑)
ご心配いただき、ありがとうございます。
今日は、すっかり良くなりました
麻婆茄子、お預け?だったので、、、
3人分くらい食べてました
ご心配おかけしましたが、今日は回復しました
麻婆茄子、普段はピリ辛が好きなんですけど、、、
今回は、控えめに
私は、お酒に弱くて、、、
でも、好きなのです。
強ければ、かなり飲めたかな
胃は弱いのですけど、腸は丈夫です
ご心配いただき、ありがとうございます。
本日、すっかり回復しました
なす、最近は1年中ありますよね。
秋ナスが一番美味しいんでしょうけど、、、
ご心配をおかけしましたが、今日のお昼まで少量で済ませ、おやつを抜きにして、、、
すっかり回復です
私も、激辛とまではいかなくても、かなり辛いもの好きです
同じく、主人がそれほど得意で無いので
自分が食欲ないと、ついつい手抜きの食事になります
ご心配おかけしましたが、すっかり回復
今日の夕食は、完食でした。
最近お野菜が、結構お安くて、、、嬉しいです
ピーマンと人参が入ると、彩りがよくなりますよね。
主人が、私が少ししか食べない分、倍以上食べてくれました