今日は、晴れいていたので、、、
気温は低かったけれど、ちょっとマシな感じでした

明日は、もう少し暖かくなる予報

共通テストの時期、お天気が悪いことが多いのですけど、、、
今回は、心配ないかな?
東大の試験場で、事件がありましたけど。
受験生みんな、持っている力全部出せますように

お昼に、ビビンバを作りました

コストコで買った、混ぜるだけビビンバの素を使いましたけど

お肉が入っていないので、鶏ミンチをプラスして、、、

*材料(2人分)
ご飯 お茶碗2杯強
ビビンバの素 2人前
鶏ミンチ 100g
おろし生姜 適量
コチュジャン 適量
サラダ油 小さじ2
ごま油 大さじ2
卵 2個
*作り方
1、鶏ミンチに生姜・コチュジャンを混ぜ、サラダ油を熱した小鍋で炒める。
2、炊きたてご飯に、ビビンバの素の具材を水切りして混ぜる。
3、スキレットにごま油大さじ1ずつ熱し、2と1を半量ずつ入れる。
4、ビビンバの調味料を3に回し入れ、ご飯の真ん中に卵黄をのせる。
ご飯に焦げ目がつく位まで、加熱する。

火からおろして、、、卵黄を崩しながらかき混ぜます

おこげも出来てますよ



卵の白身は、スープに入れました

白菜・白ねぎの中華スープです。

スキレットで作ると、おこげも出来るし冷めにくいので


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
スキレットで作るのですね
素があると簡単ですね
素を探してみます―買い物へ行った時に~
こちらも、この2〜3日の中では
暖かかったのでホッとしてます
コストコにビビンバの素って、あるんですね
数回、行ってますが全然気が付きませんでした
とっても美味しそうです♪
我が家はコチュジャンベース、野菜たっぷりで作ってます🎵
スキレットでのビビンバ、良いですね。
おこげが美味しそうです🎵
そう言えばしばらくスキレットを使っていませんね(;^ω^)
スキレットビビンバいいですね。
Costcoのビビンバ 今度行ったとき探してみます^^
ひき肉と言うのもまた目新しく👍です。
ビビンバと言うと父を思い出します。
料理が好きで特に焼肉やビビンバなどをたれから良く作っていましたね~
我が家にくるとニンニク臭いとよく言われました(;^ω^)
私も、ビビンバ好きです
外食で、韓国料理を食べる時は、よく注文します。
スキレットで作ると、便利です
今日も、まずまずのお天気でした
お天気が良いと、気分も
カルディにもあるようですけど、コストコのは、2人前が4袋入っていてお得です。
ランチだったら、これがお手軽です
明日までは、平年より少し温かめのようです
その後、また寒くなりそうですけど、、、
スキレットを使うと、おこげが簡単に出来るので良いですよ
スキレット、思い出した時に使います
たまに使わないと、錆びてしまうから
ビビンバ家で作る時もありますが、それぞれの野菜のナムルを作ると結構時間がかかるので、、、
コストコのは、便利です。
お安いし
お父様、ハイカラでしたね
私は、ビビンバを食べたのは20年前くらいが初めてでした
ビビンバが好きなんです
素があると手軽にできますね。
そして…スキレットが…
いい仕事してくれてますね
あ~食べたくなっちゃった(笑)
岩盤浴に行ってた頃、よく食べてました。
最近、行けてないけど、、、
素、野菜もついているのでホント混ぜるだけで