Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ちらし寿司で夫婦二人のおひな祭り^0^

2019-03-03 21:08:24 | 料理

お天気は下り坂・・・

雨は今にも降りそうですけど

 

3月3日、おひな祭りですね。

夫婦二人ですけど、ちょっと美味しいものでも作りましょう。

今年は、結局木目込みのお雛様は出さずじまいでした

めまいがしてから、ゆっくりのんびり過ごしてましたから

 

なので、焼き物のミニお雛様だけ飾りました

 

  

 

  *材料(2人分)

すし飯          1、5合分

ゆで海老         大6尾

卵焼き          卵2個・塩・砂糖少々

きゅうり         1本

カニカマ         4本

いくら          50g

桜の花の塩漬け      適量

 

   *作り方

1、具材は、大きさを揃えて角切りにする。

2、お皿にすし飯を盛り、具材を彩りよくのせる。

 

   

 

いかなごのくぎ煮・ひじき煮・デコポン

 

    

 

ふきのとうの天ぷら

我が家の庭に出てきた物

毎年根こそぎ取るので、増えませんけど・・・

なんとか6個収穫。

一人3個ずつ食べて、大満足

抹茶塩でいただきました

    

お雛様を見ながら、いただきま〜す

 

    

桜の花の塩漬け、昨年作った物です

お隣さんから頂いて・・・

が、引越しされて持ち主が変わられて・・・

先日、伐採されました

最後の桜の花の塩漬けになりました

    

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (うらら)
2019-03-03 21:20:09
我が家は今年はお雛様はなしです💦
忘れていました^^;
ちゃんと行事にのっとっておいしいお雛様お料理を楽しまれて、えらいですね~
せめて歌でも歌ってお雛様気分を^^

フキノトウの天ぷらに抹茶塩、おしゃれですね。

桜の木、移動できるものならば~ですね。
虫が付いたりしてていれがたいへんなのでしょうね。
昔我が家にもあったのですが、やはり裏側の道路拡張で伐採されました。
無くなってしまうともったいないなーと思ってしまいますね。
返信する
春ですね (のりのり)
2019-03-03 23:09:54
お雛様もちらし寿司も、季節の行事をきちんと取り入れてみえるところが立派ですね。
連日お寿司ばかりだったし、また近くお寿司教室があって食べるし、今日はお休み。

あ、そうか、そろそろ桜の塩漬けの出番ですね。
すっかり忘れていました。 
去年作ったのが冷蔵庫の奥に眠っていました。 
起こしてあげなくっちゃ。 
何作ろうかなあ。
返信する
Unknown (かこ)
2019-03-04 05:03:05
おはようございます
ちらし寿司なされたんですね(*゚∀゚*)
とても、彩りが良くて美味しそうですね
そして、ふきのとうの天ぷらも
凄く美味しそう〜〜

ひな祭り、いくつになっても嬉しい
ものですね♬
返信する
うららさんへ (watako)
2019-03-04 20:58:07
我が家も、木目込みのお雛様は出さずじまい
お寿司も、前日までどうしようかと迷っていましたが・・・
簡単ちらし寿司にしました

ふきのとうも、急いで庭に探しに行って・・・
ちょっと開きすぎてましたが、天ぷらにすると美味しかったです

八重の枝垂れ桜、残念です。
ここ数年、ずーっとお隣から頂いていたので・・・
無農薬の八重の桜の調達は難しいですからね。
返信する
のりのりさんへ (watako)
2019-03-04 21:04:37
こんばんは!

今日は、ちょっと寒かったです。
今週は、雨が多いらしく・・・
来週は、また寒さが戻ってくるとか

今年は、桜の開花も早いようですけど・・・
数年、お隣の八重桜をアテにして塩漬けを作っていたので、残念です
去年の分は、まだ大丈夫みたいだから大事に使います
返信する
かこさんへ (watako)
2019-03-04 21:08:21
こんばんは!

簡単なちらし寿司にしました
彩りだけは考えて・・・

ふきのとうの天ぷら、春を感じます。
毎年庭に出てくるのですが・・・
全て食べてしまうので、全然増えないんです

ひな祭り、幾つになってもウキウキですよね
返信する

コメントを投稿