昨日から、お天気はイマイチでしたが・・・
何とか、回復してきたようです

気温はかなりあがって、暖かいですね。
買い物に行って、綺麗な鯛を見つけました
夫婦二人なので1尾買っても食べきれるかな・・・と思いましたが、
魚屋さんがさばいてくれるし、お刺身だけでなくいろいろ作れるし

さすが魚屋さん、見事です
片身はお刺身用、片身は骨をつけたまま、頭とアラ・皮。
まずは、お刺身ですよね

皮は湯引きで・・・ポン酢と柚子で。
鯛の兜煮はごぼうと一緒に炊きました。

タップリ食べて・・・お楽しみはまだ続きます

お刺身を漬けにして・・・

炊きたてご飯にのせて、アツアツの出汁をかけて・・・

わさびと柚子をのせて

身が白っぽくなると食べ頃、口の中でホロリとくずれます

*鯛茶漬け(2人分)
鯛お刺身 10切れ
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
ご飯 茶碗2杯
だし汁 適量
青ねぎ 適量
柚子 少々
わさび 適量
*作り方
1、鯛のお刺身を調味料で漬けておく。
2、アツアツご飯の上に、1を汁ごとの背、沸騰しただし汁をかける。
3、お好みの薬味・わさびをのせて、食べる。
大・大満足です
薬味は、ミツバや大葉などお好みで
まだ、骨付きの片身が残っています。
今日は、アレにしましょう
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
何とか、回復してきたようです


気温はかなりあがって、暖かいですね。
買い物に行って、綺麗な鯛を見つけました

夫婦二人なので1尾買っても食べきれるかな・・・と思いましたが、
魚屋さんがさばいてくれるし、お刺身だけでなくいろいろ作れるし


さすが魚屋さん、見事です

片身はお刺身用、片身は骨をつけたまま、頭とアラ・皮。
まずは、お刺身ですよね


皮は湯引きで・・・ポン酢と柚子で。

鯛の兜煮はごぼうと一緒に炊きました。


タップリ食べて・・・お楽しみはまだ続きます


お刺身を漬けにして・・・

炊きたてご飯にのせて、アツアツの出汁をかけて・・・

わさびと柚子をのせて


身が白っぽくなると食べ頃、口の中でホロリとくずれます


*鯛茶漬け(2人分)
鯛お刺身 10切れ
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
ご飯 茶碗2杯
だし汁 適量
青ねぎ 適量
柚子 少々
わさび 適量
*作り方
1、鯛のお刺身を調味料で漬けておく。
2、アツアツご飯の上に、1を汁ごとの背、沸騰しただし汁をかける。
3、お好みの薬味・わさびをのせて、食べる。
大・大満足です

薬味は、ミツバや大葉などお好みで

まだ、骨付きの片身が残っています。
今日は、アレにしましょう


