娘がいいお店をみつけたのでと、食事に招待してくれました
お寿司と活魚料理のお店です
まずは先付。
イクラと大根おろしのだしかけを韓国海苔で巻いてたべます。
こんなの初めて

つぎはお刺身盛り合わせ。
高知の初鰹、明石の鯛、生たこ、さよりの姿造り。
どれも旬。

続いて鮎の塩焼き。
もう鮎が・・・焼き具合が
川魚でこんなに美味しいの

次はがしらの煮付け。
これでも三人の中では、一番小さいと言っても20センチ以上。主人のなんか、お皿からはみだしそう
でも私のは子持ちでした

娘が外せないと頼んでくれていた、うにの一枚板
淡路のうになんて初めてです。いかと合わせるととろけます。

続いて、にし貝のつぼ焼き。
普通のさざえの倍以上の大きさ。
出汁にねぎがぴったり、コリコリです。
付け合わせは京都の朝堀りの焼きたけのこ。

あなごの1匹丸ごとにぎり寿司。
まず両端を先に食べてから、にぎりで。あなごに山椒も合います。

ちょっと趣向を変えて、山菜の天ぷら。
たらの芽、ふきのとう、うど、こごみ、行者にんにく?
さっくり揚げたてを塩か天つゆで

メインがこれ
まだ食べるの
にぎり盛り合わせ。
活車エビは頭は香ばしく焼いて、身のほうはにぎりにしてもピクピク動いてます。
米沢牛のたたきには驚き
あわびも絶品。
かんぱち、ミル貝、とり貝、どれもすごい

おしまいと思ってたら、〆に鬼あさりの赤出し。
大きいし身もぎっしり、お椀も特大。
みつばとゆずがちょっと効いてあっさり。

もう食べられないと思ってましたが、デザートは別腹
綿菓子とメロンとアイスクリーム
この花何だと思います?
かたくりの花です。茎をちょっとかじると、片栗粉の味が・・・

まだあるの?食べられない!お腹一杯といいながら、完食
最後においしいお茶
少し休憩して・・・
ごちそうさまでした。
今までで最高の料理でした

お寿司と活魚料理のお店です

まずは先付。
イクラと大根おろしのだしかけを韓国海苔で巻いてたべます。
こんなの初めて


つぎはお刺身盛り合わせ。
高知の初鰹、明石の鯛、生たこ、さよりの姿造り。
どれも旬。

続いて鮎の塩焼き。
もう鮎が・・・焼き具合が

川魚でこんなに美味しいの


次はがしらの煮付け。
これでも三人の中では、一番小さいと言っても20センチ以上。主人のなんか、お皿からはみだしそう

でも私のは子持ちでした


娘が外せないと頼んでくれていた、うにの一枚板

淡路のうになんて初めてです。いかと合わせるととろけます。

続いて、にし貝のつぼ焼き。
普通のさざえの倍以上の大きさ。
出汁にねぎがぴったり、コリコリです。
付け合わせは京都の朝堀りの焼きたけのこ。

あなごの1匹丸ごとにぎり寿司。
まず両端を先に食べてから、にぎりで。あなごに山椒も合います。

ちょっと趣向を変えて、山菜の天ぷら。
たらの芽、ふきのとう、うど、こごみ、行者にんにく?
さっくり揚げたてを塩か天つゆで


メインがこれ

まだ食べるの

にぎり盛り合わせ。
活車エビは頭は香ばしく焼いて、身のほうはにぎりにしてもピクピク動いてます。
米沢牛のたたきには驚き

あわびも絶品。
かんぱち、ミル貝、とり貝、どれもすごい


おしまいと思ってたら、〆に鬼あさりの赤出し。
大きいし身もぎっしり、お椀も特大。
みつばとゆずがちょっと効いてあっさり。

もう食べられないと思ってましたが、デザートは別腹

綿菓子とメロンとアイスクリーム

この花何だと思います?
かたくりの花です。茎をちょっとかじると、片栗粉の味が・・・

まだあるの?食べられない!お腹一杯といいながら、完食

最後においしいお茶

少し休憩して・・・
ごちそうさまでした。
今までで最高の料理でした
