近くの魚屋さんへ行ったむらっちん!です。
新潟寺泊の網元直販「角上魚類」!!
ホームページみてみたらむらっちん!の地元、群馬にもあったんですね。
半年くらい前に看板と店舗を見つけて以来、ずーっと気になっていてやっと行ってきたんです。
漁港の観光市場に行った気分になりました。
そしてやっぱり、魚の鮮度が違う!!
美味しそうな色、艶、値段!!
丸ごとのアンコウを欲しがるokapiさん。
流石に食べきれないのでアジの開きにしました。
それでもフランスーパーで買うのとは別物、肉厚で大きい。
しばらく銀だらを食べてなかったので買おうと探したら切り身がない。
真たらや甘塩タラばかり。
銀だらの切り身は西京漬けか何かにされていたみたいです。
それなので唯一出ていた銀だらの「あら」を買ってきました。
半分は即席味噌漬けにして残りはめんつゆに漬けて冷凍保存。
味噌漬けのほうは、先日「おかわり。」の記事で挙げたあの画像のものです。
うちにはめんつゆを置いてないので、醤油+みりん+日本酒でつけたものですが、

この画像のように焼きあがります。
なんだか味噌漬けみたいな味でしたが。
脂がのっていて香ばしくてぷりぷりしていて、もう、何杯でもご飯食べられちゃう!
そのくらいおいしかったんです。
あとは青のりの味噌汁をしたり、アサリとバジルでスープパスタ食べたり。
買ってきてすぐにみんな食べちゃった。
週1回くらいの頻度で行きたいお店です。
また週末に行っちゃおうかな。
新潟寺泊の網元直販「角上魚類」!!
ホームページみてみたらむらっちん!の地元、群馬にもあったんですね。
半年くらい前に看板と店舗を見つけて以来、ずーっと気になっていてやっと行ってきたんです。
漁港の観光市場に行った気分になりました。
そしてやっぱり、魚の鮮度が違う!!
美味しそうな色、艶、値段!!
丸ごとのアンコウを欲しがるokapiさん。
流石に食べきれないのでアジの開きにしました。
それでもフランスーパーで買うのとは別物、肉厚で大きい。
しばらく銀だらを食べてなかったので買おうと探したら切り身がない。
真たらや甘塩タラばかり。
銀だらの切り身は西京漬けか何かにされていたみたいです。
それなので唯一出ていた銀だらの「あら」を買ってきました。
半分は即席味噌漬けにして残りはめんつゆに漬けて冷凍保存。
味噌漬けのほうは、先日「おかわり。」の記事で挙げたあの画像のものです。
うちにはめんつゆを置いてないので、醤油+みりん+日本酒でつけたものですが、

この画像のように焼きあがります。
なんだか味噌漬けみたいな味でしたが。
脂がのっていて香ばしくてぷりぷりしていて、もう、何杯でもご飯食べられちゃう!
そのくらいおいしかったんです。
あとは青のりの味噌汁をしたり、アサリとバジルでスープパスタ食べたり。
買ってきてすぐにみんな食べちゃった。
週1回くらいの頻度で行きたいお店です。
また週末に行っちゃおうかな。