むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

【闘病記録】なんとか乗せられた…

2021年09月22日 12時30分00秒 | 日記
無事帰宅できました!

直接メッセージ頂いたり、いいねなどリアクション沢山ありがとうございます😭

こんなにじっくり経験を聞かせてもらえると思ってなかったので、具体的な内容のやり取りに、感動しています。
ありがとうございます。

さて…
これからの事をああして、こうして、と整理していたら
すっかり帰りの荷物スペースの計算を誤っていまして。

あれ?
これどうやって持って帰るん?(・_・;)
病院の駐車場で養生テープを持ち出してピリピリ貼り付けたり
カート用の固定ロープで車椅子縛り付けてました。
ひと仕事(;´д`)

退院の際
看護師さんに「荷物たくさんですね〜😊」って言われたんだけど
皆さんどのくらいの荷物で入院してるんですか!?

私これでも減らしたんですけど!!😅
(前回は起き上がれる分もっと次男の暇つぶし持って来てました。)

付き添い食頼めばもっと減らせるとは思うけど
経済的な負担…!∑(゚Д゚)

食糧は消費しちゃったから3箱→1箱に減っていたけど。

病室のお隣のママさんは
「普通車なら助手席に乗せてリクライニングしていけば全部乗せられるよ!😀」って言ってくれてたけど…
画像の通りのレイアウトにしたんですよ。(私運転、夫助手席、次男フラットにした後部座席で寝て帰る…)

やってみて
いいか悪いかはちょっと微妙でした。😑
(助手席倒すんで良かったんじゃない?)

車種にもよると思いますが
完全に車椅子の存在を忘れていた
私の空間認識能力の悲しさ。( ; ; )

ポンコツでお恥ずかしい…
ですが!

私の優先順位は
1.寝たままの苦痛を少しでも減らしてやりたい
2.お腹の調子を維持する為の食生活
(食事に制限がないので、次男の病院食に追加する分も含めて)
だった故の荷物量…。

松葉杖や就学準備とかに気がいってましたが、
その前に
ギブスカットのリハビリ入院が控えています。

改めて聞かせてください🙇‍♀️

皆さんの入院準備、
どのくらいの量ですか?
必要と思って持っていったけど使わなかったなーってものありますか?

入院の説明書にある衣類系は
次男の着替えでボストン1つ、
私の着替えでボストン1つです。

この他には段ボールに
次男の喘息の薬や寝たまま出来そうな折り紙や雑誌についてきた薄い絵本、ティッシュとかストローとか細かい物。
使わなかったものは、薬くらいなので、無駄では無かったと思いますが。

…次回はもっと減らします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿