goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

寝相とむらっちん!

2015年01月27日 22時50分51秒 | ニャトム日記
もう1月も終わりですね。
携帯を新しくしたりして、載せ替えに追われたりしてるうちに、うっかり仙台国際ハーフマラソンの申し込みを逃したむらっちん!です。_| ̄|○

練習にと申し込んでたさくらマラソンが唯一の本番となってしまいました。(^◇^;)


さて、
昼間はずっとむらっちん!のベッドで寝ているアトムさんです。



昼間は明るいので、やっぱり顔を覆って寝てる事が多いのですが…




最近こうやってはみ出すようになってきまして。

↑の画像は起きていますが。
今朝、机に向かってたら、
ドサッと音がしたので、見たんですよ。


????(・・;)????
ポカンと何が起こったかわからない顔でこちらを見上げているアトム。


ニャトムさん…

…おちましたね!?



はみ出し過ぎて、ズルッといったようです。(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ププー☆カワユスギル!


その後は何もなかったかのように、また元の位置で毛布をフミフミして
プウプウいびきをかきながら寝てしまいました。


朝から癒された!

猫と石とむらっちん!

2015年01月12日 21時03分04秒 | ニャトム日記
あっという間に鏡開き。
え、もう明日がどんと焼きの日ですか?


病人やってた時間が長すぎて、日にちの感覚がおかしいむらっちん!です。


やっと調子が戻って来たので、ぼちぼち時間を伸ばして自習です。

が。


今朝、自習の前に石を広げたところで、アトム様登場。


お前、朝勉する気にゃいだろ?

やーそんなことないですアトム様ー。(^^;;


画像見るとなんかアトムに呆れられてるような気がしなくもない一コマです。

ビーズが入ってる袋のカサカサする音をオヤツの袋を開けてると思ってるみたい。

朝ですしね。
お腹も空いてるし、喉も渇いてるし?
って
それコーヒーだから!
牛乳入れたけどカフェインもたっぷりだから!



むらっちん!が手に持ってたマグの中身を飲もうと

んっん~♪

っていいながら顔近づけてもダメだからー☆



コーヒー入れてる間に、カリカリもぬるま湯もあげたんだけどなぁ。


このまましばらく顔の高さを同じにしてにらめっこしたあと、アトムは強制撤去されたのでした。


うーん(*^^*)癒される…
ニャトム様は今日もフワフワでした。

新年早々…

2015年01月03日 12時50分11秒 | ニャトム日記
明けて早々に寝込んでいるむらっちん!です。
皆様どんなお正月をお過ごし?

むらっちん!は初詣に行って帰ったら、何だか調子がおかしくて、そのまま文字通り寝正月です!
や~参ったなぁ。


さて、
我が家の愛すべき毛の塊、ニャトムの元旦です。


予報では天気が悪そう、というか風が強そうだったので、自室からのんびり眺めるつもりでした、が。
その前に、明るくなったよってお越しにきてくれたアトムが…


okapiさんの机に陣取り…


何かに気付いた様子で…


こうなりました。

よっぽど喉乾いてたのか、水飲みに2階からおりて行くのが寒くて嫌だったのか。
初日の出より先に笑わせてもらいました。


もー
かわいいんだからー(≧∇≦)



新居とむらっちん!

2014年04月01日 19時23分35秒 | ニャトム日記
今日から4月ですね。
4月1日なので、むらっちん!は不動産のお仕事を始めました。



…ウソです。
けどエイプリルフールなので、せっかくですから猫のアトムと不動産屋ごっこをしてみました。

☆ ☆ ☆ ☆

むらっちん!:さぁ~
ニャトム様、こちら、つい先ほど出来上がったばかりのホヤホヤ、いかがでしょうか~?
出入りしやすいように、天井にも入口をつけてあります。



ニャトム:おう。
ちょっと見せてもらおうかにゃ。



ニャトム:にゃかにゃかいいじゃにゃいか。







むらっちん!:横の窓はいかがです?
ニャトム:む~



ニャトム:ちょっとここがパコパコするにょが気ににゃるが…



ニャトム:ここ、いつから入居できる?
むらっちん!:もう!すぐにでもどうぞ!





ニャトム:ちょっと考えるかにゃ。
むらっちん!:はい、お待ちしております~(≧∇≦)



…夜。


ニャトム:おう。
にゃっぱり今夜からここに入らせてもらうぜ。
むらっちん!:ご契約ですね!ありがとうございます!
では、ここにサインを…


むらっちん!:では、ニャトム様(^.^)
こちらはご契約のお客様に差し上げている品でございます!
どうぞお納め下さい!


ニャトム:!!


ニャトム:♪


☆ ☆ ☆ ☆

ニャトム様に気に入っていただけたようで嬉しいです*\(^o^)/*




錠剤の飲ませ方 むらっちん!流

2014年03月23日 13時05分09秒 | ニャトム日記
ちゃんとニャトム様に錠剤を飲ませられるようになったむらっちん!です。

「猫 錠剤 飲ませ方」で検索したら、羽交い締めにして押し込むという方法ばかりだったので、今後の為に、覚書としてメモしとこうと思います。


獣医さんでお手本見たけど、いざやろうとしてもうまく出来ず、こことかこことかここ(BGMがかわいくてお気に入り)とか、動画を繰り返し見たけど、やっぱり無理。
うちの猫はこんなに大人しく捕まっててくれる猫ではありません。

そこで、結局。


猫缶に錠剤を練りこんで手のひらで食べさせるだけという…。
この方法で今処方されている抗生剤も消炎剤もちゃんと飲んでくれてます。
ポイントは、塊にブスリと埋め込むのではなく、一度ほぐした缶詰めの真ん中において、お団子みたいに丸める事。
これが、うまい具合にベロに引っかかって丸呑みしてくれるみたいです。


そして、思うに、
色々なやり方を試す過程で、むらっちん!の手から美味しい食べ物を貰えるということをアトムが学習してくれたおかげで、疑う事なく飲んでくれてるんだと。

しかしこのままでは、猫缶は手のひらで食べさせてもらうもの、と思われても良くないので、薬を飲んだあとは褒めたりせずにそのまま残りの缶詰めをカリカリの上に少しかけてあげて、終わり。



あの、無理やり羽交い締めにして上を向かせて、ごめんね~(^^;;なんて口をこじ開けようとした時間は何だったんだ。
結局犬に飲ませるのと同じ方法で良かったやんけ、っていう。
むらっちん!にとっては、慣れたやり方だったので一安心。

噛まれたり引っかかれる心配もないし、対して慣らしも要らないし、お互いに嫌な思いもしないし。
これで飲んでくれたんだから、ラッキーでした。

朝の猫とむらっちん!

2014年03月22日 06時46分00秒 | ニャトム日記
目を覚ましたら、お腹に毛玉が乗っていた。



無視して寝ていたら、前足でチョイチョイされた。
丸くででっかい手が可愛くて撫でたら




イケにゃんカメラ目線くれた。



しかし、
むらっちん!はまだ眠いのです。
遊んでほしそうに香箱座りで無言でこちらをみてるけど、眠いのです。


結局昨晩薬を飲ませられなかったので、動物病院連れて行くので、もう少ししたら起き出さねばならないのだが、眠いのです。



…わかりました。
カリカリ欲しいんですね、起きる、起きますよ~。

ねこのきもちとむらっちん!

2014年03月21日 22時37分31秒 | ニャトム日記
春分の日ですね。
朝からぼた餅を作ったむらっちん!です。


こしあんとずんだあんが上手く包めなくてこんな形ですが。

朝ごはんにぼた餅を食べていたら、雨が雪に。
お昼過ぎにはこの通り。


まだ降るんかい、なんて思いながら、アトムをかまっておりました。



雪が降る窓の下。

昨晩毛布で巻かれて薬飲まされそうになったからか、クッションで丸くなるニャトム様。

むらっちん!がぼた餅食べたあと、今朝は猫缶で薬を包んでグイッと食べていただきましたからね。
夜までは薬飲まなくて大丈夫。
そのまま寝てて下さい。


…しかし、抗生剤は飲んだものの、消炎剤は飲ませられなくて、その対策。
錠剤をおやつのスライスかまぼこでぐるぐる巻にして口に放り込む!って作戦を考えてみました。


まぁ、好みか確かめるために、夕方買って来たかまぼこを味見させたら、いつもと扱いが違うことに勘付かれたのか全く部屋に来なくなってしまいましたが。
意気込んだのでバレましたか、そうですか。


投薬だけでなく、意気込んで買い込んで来たのは雑誌もあるんですけどね。

猫の飼い方とかの本を数冊買ってもいいのでしょうが、近くに古本屋があるので、おなじみ、ねこのきもちのバックナンバーを数冊選んで来ました。


初心者には、この辺からが優しいのかという思い込みからの、選択です。
今回、ケガに気付いてあげるのが遅くなってしまったからね。
最低限の知識は持っておきたいものです。

目指せ!一人前。

2014年03月20日 12時06分00秒 | ニャトム日記
しばらくまえに、「ブログが牛丼で止まってるよー」ってな更新の催促を頂いていたむらっちん!です。
あっという間にお彼岸になってしまいましたね。


スキスキ大好きな店長のパンを携えて宮城に戻り、4日。
帰るなりビックリしたのは、アトム様の臭さ。

右耳の周辺が脱毛し、なんだか中もじくじく。

何がどうなったのか、様子をみて、獣医さんに連れていくも休診日。出直して、本日やっと受診してきました。

どうやら、ノラ猫とケンカして噛みつかれたか、引っかかれたか。
化膿してるって。

診察は消毒して注射と投薬。
そして自宅では朝晩、錠剤を投薬。


実家にいる犬の投薬は、好物のパンにくるんでポイッとやって済んでたけど…。
獣医さんのお手本をみてただけでも、連れて行くのに使った洗濯ネットには穴があきました。


えー
これ、むらっちん!がやるの?
猫と暮らす事自体初めてー。
できるかなー。
暴れたよ?さっき洗濯ネットから爪がバシって突き抜けてきたよ?



いつもはがっぷりニャトムを捕まえてブラシかけてるばあちゃんと2人がかりかな?
投薬の仕方の動画をみると、おとなしい猫ばかりの様な。


むー。
とにかく今晩やってみよう。

噛まれるまで頑張らなくていいよって、獣医さんも言ってくれてるので、程々にやってみよう。

猫の寝相とむらっちん!

2014年03月05日 22時22分05秒 | ニャトム日記
ついつい猫を眺めてしまうむらっちん!です。
夢でも見てるんでしょうかね、ヒゲがピクピク、手はグッパァ。
招き猫のようにクィクィ動かしたり。
本人は目をつぶったままですが、時々寝言いってます。


むらっちん!の実家にいる犬、チャコは結構モニョモニョ寝言をいうそうですが、猫も?


夜寝る前の勉強をしていて、チラリと寝ているアトムを見てみたら…


ツチノコ?

あれ?
ツチノコってどんなんだっけ?

そう思って画像検索してみたら、結構な数の猫の画像が出て来ました。

猫の後ろ姿って似てるねー。


最近気づいたのですが、暖房つけて、暖かくなるとピンクになって、寒いと白くなるんですねー。
鼻の頭と肉球。


むー
触るとほんのり暖かくてキリがない。

リズムとむらっちん!

2014年03月02日 21時02分10秒 | ニャトム日記
木曜日からお弁当を作るむらっちん!です。
あっという間に2月が終わって、引っ越してきて4ヶ月が経とうとしています。
慣れたのは猫との生活。



足元で丸まっているのを少し眺めて、カーテンを開けると、おはようって起きてニャトムもこちらを観察します。



今日の天気はどんなもんかね?って言ってみたら


顔を洗い出しました。
…そうですね。
外、雨降ってますね。


こんな感じで部屋が温まってきたら着替えてご飯の支度に降りるのですが、これが。
あんまりご飯作る気にならないんだなぁ…。

引っ越しして、それなりに朝昼晩作ったりはしてたんですけどね。
おばあちゃんが作ってくれるおかずや漬物との加減というか、少し考えちゃうんですよ。

おばあちゃんは誰かきた時に振る舞うためにいつも大量に作って何回かに分けて食べてます。

むらっちん!たちにも分けてくれるのですが、今まで通りに作ったら食べ切れないし。
けど作らないわけにいかないし。

で、この4ヶ月でどうなったかと。
いくら食べても太らないokapiさんはそのまま、むらっちん!はもちろん、お腹に肉が付きましたとも…!(つД`)ノ


またね、おばあちゃんが作ってくれるの、美味しいんですよ。
漬物とかボリボリ食べますよ。

勉強しててストレスたまるし、ボーッとしてくるからオヤツ食べちゃうし、もう☆



もう少し暖かくなったら、散歩は倍の時間かけて歩く、これは決定事項。


んで、お弁当も7時半には作り上げたいし、活動開始時間も食事の時間も今までのリズムに早く戻すのです。

何より、夏になると暑くて動くのしんどくなるから、体重落として涼しくなるようにしなくちゃ。
毎日ルーチンワークでお弁当作って勉強してたら、このままではすぐ夏になってしまいそうです。
そしたら、すぐに本試験だ!
気を抜かずに頑張るぞーッ!