投稿者:尚子
初めてのわははに、息子のうたと参加したのは一年半程前でした。こんなに、家の近くに同じくらいの子供がたくさんいるなんて知りませんでした。子供たちがみんな、目を輝かせて遊ぶ姿が印象的で、田舎の自然の中で育った私が、東京でどうやって子育てしよう・・・と不安でしたが、ホッとしたのを覚えています。
震災後、うたのことを考えて実家の北海道にしばらくかえることになり、わははにも参加できなくなってしまいました。それから、東京と北海道を行き来する生活がしばらく続きました。そんな中、二人目を妊娠してつわりも酷かったので実家にお世話になり、今年5月30日に無事、りたを出産しました。2人の息子をつれて、今までの様に北海道と東京の行き来は無理なのと、息子たちの成長をほとんど見られずさみしい想いをしているパパが限界なのと、子供のためとはいえ落ち着かない生活をこれ以上続けていくのは、うたにとても負担になってしまうのではと、半年ぶりに東京の自宅に帰ってきました。これからは、4人家族そろってがんばろう!と気持ち新たに東京での生活がスタートしました。
私の不安要素の一番は、パパの<アニメーター>という職業。映画やテレビアニメを手描きで描いたり、演出をしたりしています。未だに理解できない事が沢山あります。時間は不規則で、深夜から打ち合わせがあったり、しめきり前はほとんど家にかえってこられない特殊なお仕事です。普通に、夜子供をお風呂に入れて家族みんなでごはんを食べるといったことができません。なので、いつも朝お風呂にいれてもらっていました。うたがまだ、小さいころは、よくこれじゃ母子家庭と一緒だ~!と、愚痴をいっていました。
こんな状態で二人の育児ができるのだろうか。しかし、やるしかない!私はこれからの生活にただただ不安でした。 東京に戻ると決めて、真っ先につぐちゃんに連絡してうただけでも預かっていただけないか聞いてみたところ、快くお手伝いできる範囲で、と言ってくださったのでほっと一安心。帰ってきて、二人の育児と進まない半年分の家の掃除と半年分の荷物の片付けから逃げるように、すぐにひさしぶりのわははに参加しました。つぐちゃんも、お母さん達も優しく迎えて下さり、気持ちが一気に楽になりました。
うたも、同じくらいのお友達と遊べて楽しそうにしていました。何より、私が楽しくて今はりたと、うたを連れてほぼ毎日お邪魔させていただいています。みなさんに色々教えて頂いたり、助けて頂いているうちにだんだん気持ちも前向きになりました。初めは、二人泣くともうパニックでしたが、今は余裕もできて生活のペースがつかめてきました。せっかく、二人の可愛い息子と一緒にいられるのだし楽しまないと損だなと、思えるようになりました。パパの仕事も、考え様で時間の融通がきくので助かっています。
赤ちゃん返りで大変だったうたも、段々落ち着いてきました。うたと、りたと一緒に私も日々成長させてもらっています。まだまだ、新米ママですが皆さんと一緒に楽しく子育てしていきたいと思っています。よろしくおねがいします!!!
育児サークル「わはは」
投稿者:尚子
初めてのわははに、息子のうたと参加したのは一年半程前でした。こんなに、家の近くに同じくらいの子供がたくさんいるなんて知りませんでした。子供たちがみんな、目を輝かせて遊ぶ姿が印象的で、田舎の自然の中で育った私が、東京でどうやって子育てしよう・・・と不安でしたが、ホッとしたのを覚えています。
震災後、うたのことを考えて実家の北海道にしばらくかえることになり、わははにも参加できなくなってしまいました。それから、東京と北海道を行き来する生活がしばらく続きました。そんな中、二人目を妊娠してつわりも酷かったので実家にお世話になり、今年5月30日に無事、りたを出産しました。2人の息子をつれて、今までの様に北海道と東京の行き来は無理なのと、息子たちの成長をほとんど見られずさみしい想いをしているパパが限界なのと、子供のためとはいえ落ち着かない生活をこれ以上続けていくのは、うたにとても負担になってしまうのではと、半年ぶりに東京の自宅に帰ってきました。これからは、4人家族そろってがんばろう!と気持ち新たに東京での生活がスタートしました。
私の不安要素の一番は、パパの<アニメーター>という職業。映画やテレビアニメを手描きで描いたり、演出をしたりしています。未だに理解できない事が沢山あります。時間は不規則で、深夜から打ち合わせがあったり、しめきり前はほとんど家にかえってこられない特殊なお仕事です。普通に、夜子供をお風呂に入れて家族みんなでごはんを食べるといったことができません。なので、いつも朝お風呂にいれてもらっていました。うたがまだ、小さいころは、よくこれじゃ母子家庭と一緒だ~!と、愚痴をいっていました。
こんな状態で二人の育児ができるのだろうか。しかし、やるしかない!私はこれからの生活にただただ不安でした。 東京に戻ると決めて、真っ先につぐちゃんに連絡してうただけでも預かっていただけないか聞いてみたところ、快くお手伝いできる範囲で、と言ってくださったのでほっと一安心。帰ってきて、二人の育児と進まない半年分の家の掃除と半年分の荷物の片付けから逃げるように、すぐにひさしぶりのわははに参加しました。つぐちゃんも、お母さん達も優しく迎えて下さり、気持ちが一気に楽になりました。
うたも、同じくらいのお友達と遊べて楽しそうにしていました。何より、私が楽しくて今はりたと、うたを連れてほぼ毎日お邪魔させていただいています。みなさんに色々教えて頂いたり、助けて頂いているうちにだんだん気持ちも前向きになりました。初めは、二人泣くともうパニックでしたが、今は余裕もできて生活のペースがつかめてきました。せっかく、二人の可愛い息子と一緒にいられるのだし楽しまないと損だなと、思えるようになりました。パパの仕事も、考え様で時間の融通がきくので助かっています。
赤ちゃん返りで大変だったうたも、段々落ち着いてきました。うたと、りたと一緒に私も日々成長させてもらっています。まだまだ、新米ママですが皆さんと一緒に楽しく子育てしていきたいと思っています。よろしくおねがいします!!!
育児サークル「わはは」
投稿者:尚子