goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

早起きは・・・

2013-01-05 23:28:34 | Weblog
投稿者:真希


 みなさま、明けましておめでとうございます。
突然ですが、みなさまの起床時間は何時くらいでしょうか。これまで私は人に言うにはためらうくらいの時間帯に起きてきました。数年前のベストセラー「朝4時起きで、すべてがうまく回りだす」や「朝4時起きの仕事術―誰も知らない「朝いちばん」活用法」などは流し読みで、お勤めの頃も9時過ぎ出発のノンビリ型の朝生活。これが子供を産んでからはズルズル型となり、ベクトルは遅寝遅起き生活へエスカレートしていたのでした。とはいえ、昨年からは長女の幼稚園生活が始まり、お弁当作りなどもあって、少しは早く起きるようにはなりましたが、それでも9時登園ということで特別早いわけでもありません。

ところが昨年後半、しばらく音沙汰のなかった会社から突然の大仕事。しかも、かなりのタイトスケジュール。日中はなかなか集中もできず、締め切りだけが近づく焦りの毎日。働くママ友のアドバイスもあり、とうとう人生初の早起き生活に踏み切ることにしました。

起床は4時、と言いたいところですが、とりあえず5時からスタート。子供の起きる7時までを勝負時間として、ひたすら仕事。すると、先のベストセラーがいうように能力以上の高い集中力を発揮。日中では何時間やっても終わらなそうなものも、テキパキと片付けることができました。もちろん、つぐちゃんにもお預かりをお願いしましたが、厳しい締め切りの中、早起き仕事でどうにか最後まで乗り切ることができました。

さて、この早起き生活には思いもよらぬ福音がありました。これまで4年以上も悩み続けていた長女の便秘がなんと解消したのです(薬なしで定期的な便通)!! 子供の起床時間が私につられて早くなったことで、朝食が早くなり、余裕のある朝。そして、トイレへのお誘いが来るようになりました。
ということは、子供の便秘は親の不摂生のせい?と少々反省しましたが、快便の要因は他にもありそうなので、とりあえずこの福音に感謝!! しかも、姉がトイレで上手にできるようになったおかげか、妹も完全に卒オムツ!となり、朝生活はいろんな意味で我が家に快適な生活をもたらしてくれたのでした。早起きは三文の、いや、こうもんの徳…といったところでしょうか。(新年早々こんな話題で恐縮ですが、我が家にとっては昨年一のおめでたいニュースですので、お許しください。)

年末年始でいっきに遅め生活に戻ってはいますが、お休みは目をつぶって、幼稚園が始まる頃にはまた朝生活に戻りたいと思います。ということで、新年の目標は朝生活の継続!今年も頑張っていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。


育児サークル「わはは」
投稿者:真希


お正月

2013-01-05 23:19:05 | Weblog
投稿者:みずき


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今年は実家で大人しく、のんびりとお正月を満喫しました。前半は夫の実家へ。実家に帰るといつも食べているか寝ているかのダラダラ生活。私の友人からは“嫁としてそんなのありなの?”とよく言われますが、それを許してくれている?!両親、義理妹に甘えてタイガの面倒も見てもらってしまっています。

普段はほぼ母子生活なので、大人の手がたくさんあること、食事の準備をしなくても美味しいものが出てくると言うのは一番の贅沢です。元旦は今年も実家の近く一ノ宮神社に初詣でにみんなで行きました。タイガはお参りよりも周りにたくさん出ている出店に気を取られ、バナナチョコや焼きまんじゅうを買ってもらい満足げでした。そして今年は、私が後厄(気づかぬ間に本厄は過ぎていたのですが)、タイガが本厄、夫は方位が悪いとかで家族そろって、これまた近くの少林山達磨寺に厄払いに行きました。私はあまり感心は無かったのですが、夫の実家では毎年恒例の行事らしいのです。今回は珍しく夫が乗り気で(?!)家族が出来るとこうも変わるのか〜と思ったのでした。いつの間にか、ここ数年の自分のお願い事も“健康第一!家内安全”となっていることに気づき、家族や子どもが出来るとみんな変わるものだと改めて感じました。

後半は私の実家へ。今回は兄弟5人全員揃うことはありませんでしたが(若者たちはお忙しいようで)、両親、長男家族と妹で楽しい時間を過ごしました。お正月の私の大誤算は新春TVドラマ。まさかの“仁”に心奪われ、TVに釘付けになってしまいました。今更…なのですが、見始めたら止まらなくなってしまいました。と言うわけで、食べて寝てばかりでほとんど動かなかったので丸々と肥えてしまいました。正月太り解消のためにもそろそろ始動しようと思います。


育児サークル「わはは」
投稿者:みずき