投稿者:せお
今年32歳になる私。
いくら晩婚化が社会問題になっていても、当然、この年になると友人も3分の1は結婚している。占い師さんに絶賛していただけるほど、友達運に恵まれている私は今まで数々の結婚式・披露宴・二次会に参列してきた。
ついでに言えば、受付・友人代表スピーチ・余興・二次会幹事も一通りし、スピーチにおいては「最近なれてる感がある」なんて言われる。
「あとは花嫁になるだけ♪」と思っていた私だったが、来る6月21日に新郎新婦ともに大親友のウェディングパーティーで司会を務める事になった。
20年以上の付き合いの2人で、しかも新郎が新婦に片思いをしていた10年程前から2人の応援団だったので断るなんて事は出来ない。
海外挙式(セブ島)だから日本での披露宴よりは荷は軽いかも知れないが、新郎は仕事の関係で結婚式までスペインに在住の為、新郎から「せお、オレの分も打ち合わせよろしく」と委任されているし、海外だから会場の係の方との打ち合わせだって日本ほどは出来ない。
会場に普通はあるらしい台本のマニュアルだって渡されない。
来賓がいない為、自ら乾杯の音頭をする、と言っている新郎新婦からは当日も、いつもと同じような2人への呼び方(○○くん・☆☆さん、って言い方じゃなくあだ名)で進行して欲しい、なんてリクエストもあり、かなりオリジナリティー溢れる式&司会になりそうな香りがむんむん。
そんな訳で目下、インターネットや本などでリサーチしながら司会の台本を製作である。
そこで「わはは」のお父さん隊及びお母さん隊の皆様にお願い。
「結婚パーティーで司会にしてもらって嬉しかった事・そして嫌だったこと」
「海外挙式体験談」、
「ぼくも(わたしも)司会したよ体験談」などお教えください。
また、この質問をキッカケに結婚式思い出話にご夫婦で、ご家族で花を咲かせて戴けたら、これまた幸いです。
育児サークル「わはは」
投稿者:せお
今年32歳になる私。
いくら晩婚化が社会問題になっていても、当然、この年になると友人も3分の1は結婚している。占い師さんに絶賛していただけるほど、友達運に恵まれている私は今まで数々の結婚式・披露宴・二次会に参列してきた。
ついでに言えば、受付・友人代表スピーチ・余興・二次会幹事も一通りし、スピーチにおいては「最近なれてる感がある」なんて言われる。
「あとは花嫁になるだけ♪」と思っていた私だったが、来る6月21日に新郎新婦ともに大親友のウェディングパーティーで司会を務める事になった。
20年以上の付き合いの2人で、しかも新郎が新婦に片思いをしていた10年程前から2人の応援団だったので断るなんて事は出来ない。
海外挙式(セブ島)だから日本での披露宴よりは荷は軽いかも知れないが、新郎は仕事の関係で結婚式までスペインに在住の為、新郎から「せお、オレの分も打ち合わせよろしく」と委任されているし、海外だから会場の係の方との打ち合わせだって日本ほどは出来ない。
会場に普通はあるらしい台本のマニュアルだって渡されない。
来賓がいない為、自ら乾杯の音頭をする、と言っている新郎新婦からは当日も、いつもと同じような2人への呼び方(○○くん・☆☆さん、って言い方じゃなくあだ名)で進行して欲しい、なんてリクエストもあり、かなりオリジナリティー溢れる式&司会になりそうな香りがむんむん。
そんな訳で目下、インターネットや本などでリサーチしながら司会の台本を製作である。
そこで「わはは」のお父さん隊及びお母さん隊の皆様にお願い。
「結婚パーティーで司会にしてもらって嬉しかった事・そして嫌だったこと」
「海外挙式体験談」、
「ぼくも(わたしも)司会したよ体験談」などお教えください。
また、この質問をキッカケに結婚式思い出話にご夫婦で、ご家族で花を咲かせて戴けたら、これまた幸いです。
育児サークル「わはは」
投稿者:せお