goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

初めてのお留守番

2007-11-18 19:34:39 | Weblog
娘もようやく1歳になり、そろそろ新しいことをやりたいな・・・と考えていたとき、前々から通って興味のある整体が1年間の学校を開くとか。1ヶ月に1回の日曜日、朝から晩までの講義だしいいかなぁと思い、夫からもOKがもらえたので通うことになった。

 そして10月、開校日。
今まで私が出かける時は夫と娘をセットにして、実家に置いてきた。が、このままではいけないと私と夫はつくづく思っていたので、今回は夫に任せることにした。
しかも食事も家事も全て夫任せで・・・。

 前日、「明日のメニュー何にするか決めた?」と夫に聞いた。
当然何も決まっていなかったが、「明日マカロニグラタンでも作ろうかな」なんてことを言い始めたので、「そんな甘く見ないほうがいいよ」と言い、私が娘と図書館に行っている間、家で明日の食事の準備をしてもらった。

 朝はほうれん草をいれた卵焼きとウインナーとご飯、お昼はレトルトカレー、夜はシチューとサラダと献立をたて準備をしたようだ。
 
 当日朝、私が外出の用意をしている間、夫は朝食の準備をし、娘に食事を食べさせていた。
「いってきます」とちょっと罪悪感残る中、家を出た。
久しぶりの一人での外出はとても楽しかった。
いろいろな人と出会え、また新しいことが聞けて、こんな思い本当に久しぶりだった。

 夜の懇親会でも、ホテルで美味しい料理としこたまお酒をのみ、二次会のカラオケまで行き(勿論夫にOKとりました)、声がかれるまでピンクレディー等を踊り歌ってしまった(この後、駒込で飲んだ後のラーメンもしてしまった。←これまだ夫に内緒)。朝の罪悪感等はその時は、もうすっとんでしまっていた。

家に帰ってきたのは11時30分近く。
娘はもう夢の中であった。
家の中は汚いであろうと想像しながら帰ってきたが、とても綺麗に片付いて洗濯もしてあった。
1日の様子を夫から聞いてみた。
「午前中は掃除をした後、上野動物園に電車で連れて行き帰りは爆睡。家に帰ってきてから昼ごはんを食べさせ、自転車で六義園横の公園で遊ばせる。近くにアンパンのお店がありそこでも遊んだ。夕方また寝てしまい、その後夜ご飯を食べさせ、お風呂に入れて10時30分就寝」。とのこと。
話と家の状態をみて「えぇ~っ、私より家事、育児全然できてるじゃん!!」とちょっと私は落ち込んでしまった。
そんな事を思っている私に夫はこう話し続けた。
「でも1日だけというと、お風呂からあがって着替えさせた途端、ああ終わったと感じた。でも毎日育児と家事をしている主婦って、この後も明日の食事の用意とかいろいろ考えなくちゃいけないんだよね。本当に終わりがないよね」と。

 1日育児してもらって、そこを悟ってもらえたのが本当に嬉しかった。
その一言と1日のリフレッシュで、また明日から育児、家事を笑顔で頑張ろうという気持ちになった。
本当に旦那の理解って大きいなあと感じた1日でありました。感謝!!!

私もその日は旦那を理解し、電話台の横のコルクのついたワインオープナーについては触れないこととしました。

育児サークル「わはは」
投稿者:のりこ