「こだわり」の哲学と実践

ものごとに「こだわる」から楽しい!

朝散歩とコメダ珈琲のモーニング

2015-09-19 14:57:11 | Weblog
コメダ珈琲のモーニングサービスでも食べよう。と、朝散歩に2人で出かけたのが、6:40頃。秋晴れの気持ちいい朝です。7:00チョイ前に到着。一番乗り。と思いきや、駐車場の車の中で、待っているおジン、おバンが結構いる。「いらっしゃいませ」の声で店内へ。早速、モーニングサービスを注文。オプションで「サラダ」を付けた。バタートーストとアツアツのゆで卵。懐かしのモーニング。いただきました。今頃の季節の「朝散歩」は気持ちがいいでチュ。「いいね!」
おしまい
 

「その偉業が日本を変えた!」(その3=坂本龍馬)

2015-09-18 00:10:00 | Weblog
「偉業シリーズ」のその3。今回は「坂本龍馬」、タイトル=政策を変えた『信念』。新国家構想「船中八策」を掲げ、薩長同盟や大政奉還の実現に尽力。この構想が、明治政府へと引き継がれた。結構、新しもの好きだったようで、日本で最初に「新婚旅行」をやったのが坂本龍馬だった。高知に行くと、「坂本龍馬記念館」がある。龍馬ファンは、必ず行ってほしい「こだわり」の場所です。龍馬が、大きな仕事を成し遂げる事ができたのは、まず、立場の違う人の言うこともしっかりと聞き、良い所を吸収する柔軟な考えを持っていたこと。そして、多くの人が実現不可能だと思っていることでも成功させられる行動力を持っていたこと。新しい時代の明確なビジョンを持っていたこと。そして最も重要なのは、優れた人脈を幅広く持っていたことです。さらに、龍馬は「世界に出たい」という自分の夢に向かって動いた人でもありました。よし、今からでも遅くない「柔軟な考え方、行動力、幅広い人脈。そして夢を持つこと。見習おう!」
おしまい


名所「角島(つのしま)」へ

2015-09-17 00:10:00 | Weblog
秋晴れの日。ぶらっと、「角島」までカミさんとドライブ。一昨年の今頃、東京の友人夫妻が遊びに来てくれて、3泊で山口県内を案内した。その時の思い出の場所でもある「角島」。2年振りにやってきた。丁度、お昼時で、近くの「道の駅(豊北)」で「しらす丼」とイカコロッケを注文。ブチうまでした。ついでに「海の幸」を買い込んだ。そして、なんといっても、縄田豆腐店さん特製「特牛(こっとい)のとうふドーナツ」というのがローカル感満点でした。まん丸のドーナツで、クセになる美味さです。「角島」に渡り、パーキングで、2年前と同じ「わかめソフトクリーム」を食べた。帰りは、「萩」を経由して、防府市へ帰宅。というプチドライブでした。お疲れさんでした。
おしまい
    

田主丸の「巨峰」が届きました!

2015-09-16 00:10:00 | Weblog
毎年、この季節になると、佐賀の義理の姉より、くだもので有名な福岡県田主丸産のぶどう「巨峰」が届きます。今年も頂きました。有難うございます。今年は、台風の影響で、1房の粒の量が、昨年対比、少ないとのこと。それでも、たくさん送っていただきましたので、いつもお世話になっているお隣さんへ「御裾分け」です。ご馳走様でした。
おしまい
 

「ヤスベエさん」の話

2015-09-15 00:10:00 | Weblog
「ヤスベエさん」ことフリーアナウンサー大谷泰彦氏。防府市の安全衛生大会で「人生はいつも青空」というテーマで特別講演で氏の話をきくことができた。フリータレントとして、テレビ・ラジオで幅広くご活躍されていて、現在でも、地元のFM山口やKRY山口放送で、レギュラー番組を4本、イベントMC、講演、大学講師などでご活躍中の方。さすがに、アナウンサー出身とあって、話に引き込まれました。ご自身の辛い体験の中から、ラジオレポーターとしてデビューした話や、試験で山口県で秀才といわれたが、実はカンニングをしたことがバレて大きな問題となるが家族愛から立ち直った話、「一流の人」とはどういう人のことか?等々。とてもいい話をたくさん聴けて感銘をうけました。印象に残った言葉のひとつに「人生は思った通りになる!」という落語家の歌之助さんの話を紹介していました。それは、「人生というのは、自分が思ったとおりになる」ということを証明する話。それは2つの質問で証明できる。質問①「あなたは、人生は思ったとおりになると思いますか?」(回答=思ったとおりにならない)。質問②「では、あなたの人生は思ったとおりになっていますか?」(回答=思ったとおりになっていない)。ということは、あなたの人生は「思ったとおりに、なったということですよね!」。つまり、思ったとおりにならないと思ったとおりに、なったわけです。人生は「思い通りにはならない」ですが、思ったとおりにはなるんです。ですから、自分の人生をどうしたいのか、シッカリと目標をもって、それに向かって努力すれば、きっと願いは叶うということだろうと思います。ヤスベエさん、いい話を有難うございました。ヤスベエさんのファンになりました。
おしまい

最近の結婚式事情

2015-09-14 00:10:00 | Weblog
久々に、「結婚式」に招待された。式場は、大都会「大阪」のウェディング専門のホテル。最上階24階の天空のチャペルで結婚の儀式。我々は「立会人」だそうで、サインをさせられた。披露宴の席で、周りを見渡すと、まず、昔風の「礼服」を着ているのは、祝辞の上司と乾杯のオレだけ。若い人の服装がまず違う。人数も80名程度で、コジンマリした感じ。「仲人」はなし。田舎の「お唄い3番」や長持唄等のお祝い唄は一切なし。食事も洋食で、聞いたことのない名前の料理が多数。ケーキカットはあったが、キャンドルサービスはなし。お色直しも一回のみ。でも、今どきの若者らしい、結婚式で良かった。最後の「引出物」も、いまや「郵送」の時代。昔のような、重たい、大きな、いかにも、結婚式行ってきました的な、バカでかい手提げ袋はない。すべてが合理的な結婚式になっている。ちなみに、結婚式の日は、新郎の誕生日でもあり、新郎の父親の誕生日でもある。オレみたいに、結婚記念日を忘れて、怒られることはないだろうね。帰りがけに、カミさんから頼まれた「パブロ」のケーキを新大阪駅、改札内の「お土産売り場」でゲットして、下り新幹線に無事乗車。新山口に21:03分に到着予定。カミさんが車で駅まで、迎えに来てくれる予定になっている。それでは、今日の素晴らしかった結婚式を振り返りながら、「缶ビールで乾杯!」。おめでとう!
おしまい

駅弁 「夫婦 あなごめし」

2015-09-13 01:08:36 | Weblog
久々の新幹線。部下の結婚式が大阪であり、その出席のため新山口から新大阪まで「さくら号」に乗車。新山口で「駅弁」とお茶を仕入れたが、直観的にパッケージのデザインでチョイスしたのがコレ!「広島名物 夫婦あなごめし」。赤字で「二本入り」の文字でイチコロです。迷わずゲットです。広島駅を通過したころ、ご開帳です。なんと「骨せんべい」付きです。「特製タレ」をタップリかけて、頂きました。・・・ブチうまです。これは、本当に美味い!是非、一度お試しあれ!「こだわり」の駅弁です。
おしまい
 

「その偉業が日本を変えた!」(その2=上杉鷹山)

2015-09-10 00:19:42 | Weblog
偉人18傑、「その2」は、ご存知「上杉鷹山(うえすぎようざん)」、タイトルは、〝藩政を変えた「知略」”。何をした人なの?=米沢藩主として、農政から藩政改革を断行。質素倹約と同時に、藩主が自ら田を耕す「籍田の礼」を執り行いました。今の政治家に、上杉鷹山の「爪の垢」でも煎じて飲ませたいものだ。強い信念を持ち、自ら責任を負う覚悟で、自ら行動し、結果を出す。「いいね!」。作家の童門冬二さんが「上杉鷹山」の人物像を書いています。おススメのいい本です。
おしまい

「その偉業が日本を変えた!」(その1=由利公正)

2015-09-09 00:42:24 | Weblog
9月7日の日刊工業新聞に富士通の全面広告が掲載されていた。そのタイトルが「その偉業が日本を変えた!」。日本の近代化を進めた偉人達18名を「何に貢献したのか」簡潔な言葉で紹介しているのでおもしろい。監修は東京学芸大学教授「大石 学」氏。しばらく、このネタでブログを引っ張ろうと思う。今日は「その1」で、「由利公正(ゆりきみまさ)」。=財政を変えた「先見」とある。何をした人なの?=「五箇条のご誓文の原案作成に従事。幕末から明治新政府にかけて、財政、政治、経済、行政などを通じて国民のための国づくりに努めました」とある。こんな感じで、合計18名を紹介させてもらいます。日本の近代化をすすめた偉人に「こだわり」ます。(順番いい加減です。そして連続ではありませんが・・・・)
おしまい
  

LEDロウソク & LED線香

2015-09-08 00:15:51 | Weblog
今晩から、我が家の仏壇は「LED化」になった。これまでのマッチで火を点けていたロウソクは、ワンタッチ式の「LEDロウソク」へ。また、点火したロウソクから、線香に火を点し、香炉へ線香を立てていたが、その線香もワンタッチ式の「LED線香」になった。よって、燭台、香炉、香筒、マッチは不要となった。これで「火災のリスク」はゼロになった。わけだが・・・・なんか変!やはり、味気ない。これまで、ガキの頃から、仏壇は、あたりまえに「直火」だった。突然「LED」にしてしまって、なんとなく、ご先祖様に申し訳ない気もしないでもない。昔から、ロウソクの火は「灯明」といい、仏様の智慧の徳をあらわし、また、香(線香)は、その場を清浄にする徳があると言われ、意味は理解している。直火から電気に変わっただけで、マッチを擦るかわりにスイッチを押す。ロウソクも線香もチャンと明かりが燈り、「安全でカワユイ!」です。
おしまい