大阪駅にあるお店の方には行った事があるのだけれど、本町にあるお店の方に行くのは初めてだったりもして。と言う事で、先ずはこちら。フランボワーズ、アーモンドクリーム、キルシュの組み合わせになっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさとまろやかな甘さとのバランスがよく、非常に美味しいのだった。お好みのお味である。
見た瞬間、コレ!!となったこちら。デニッシュ生地、セミドライ苺、ピスタチオクリームの組み合わせになっているのだけれど、ほんのりと甘味が感じられるデニッシュ生地と、爽やかな甘味のセミドライ苺とコクのあるピスタチオクリームとが抜群の相性で、非常に美味しいのだった。物凄ぉ~くお好みである。毎日でも食べたい。
「はちみつミルクチョコクロ」に引き続き、こちら。商品名の通り、お抹茶味のチョコクロになっているのだけれど、お抹茶のほろ苦さとチョコレートのまろやかな甘味との組み合わせがよく、しっかりとしたお抹茶の風味を感じる事が出来る具合で非常に美味しいのだった。大人のお味である。
実はお店が出来る前から気になっており、しかし、出来たかと思えば常に行列で、たまたまタイミングよく行列にはなっていなかった故ようやく買ってみた次第なのである。入ってみると、気になるパンばかりで例により迷いに迷いつつも、今回はこちらに。程よい弾力のパン生地の中に甘酸っぱく爽やかなフランボワーズ餡が入っており、非常に美味しいのだった。フランボワーズ餡とは、何とも珍しいような。
「ビオ・ショコラ」に引き続き、こちら。他のお店のクイニーアマンとは少々違い、若干小振りで平べったい形状になっているのだけれど、ザックリ且つカリッとした食感でバターの風味がよく、優しい甘味で非常に美味しいのだった。これまたヤバイ!!どんだけ美味しいねんな!!また食べたくて仕方がない。
「マカロン2種」に引き続き、こちら。割と焼き込みが激しい系の見た目だったりするのだけれど、食べてみると、サックリとした食感で香ばしく、バターの風味も満載なもののクドさはない具合で、非常に美味しいのだった。ぐるぐる渦巻きっぽくてよい。
「国産米粉のマチルド(リモンチェロ)」に引き続き、こちら。目に入った瞬間、コレ!!となった次第なのだけれど、ベリーとライチが使われたパンで、ベリーのシロップを沁み込ませたクロワッサン?生地と、中に入ったジューシーなライチとの組み合わせがたまらないお味になっており、非常に、非常に美味しいのだった。ヤバイ!!コレはヤバイ!!イスパハンのお味ではないか!!何かもう、お好み過ぎて、1口食べる度にニヤリとしてしまったりもして。絶対にまた食べたい。
「クイニーアマン」に引き続き、こちら。米粉を使っていると言う事から、食べる前には勝手にモッチリとした食感を想像していたりしたのだけれど、早速食べてみると、驚く程しっとり柔らかな食感で、レモンのアイシング?の甘味との相性もよく、非常に美味しいのだった。トップに鏤められたピスタチオもよいアクセントになっている。