結構前にお店に行った際に買っていたこちら。トロリとした林檎の食感と爽やかだけれどもコクのある甘味が丁度よく、非常に美味しいのだった。主に朝御飯として、ビスケットと共に食べる事が多いのだけれど、トロリとしたジャムの食感とサックリとしたビスケットの食感との組み合わせがよかったりする。
確か、ホワイトデーの辺りに買っていたモノだと思うのだけれど、長らく食べていた「柚子ジャム」(まさか、全部食べ切る事が出来るとは思っていなかった程の大きさ!!)がなくなった故、ようやく食べてみる事に。ホワイトチョコが使われたまろやかなミルクジャムに、コクのあるラムレーズンがたっぷりと入っており、甘いけれどスッキリとした何処か大人なお味で非常に美味しいのだった。一緒に食べているビスケットとの相性も抜群で、朝から幸せな気分になる。
ちょっと前に買っていたこちら。洋梨と林檎に、お砂糖とバニラ、レモンとトンカ豆が加えられたコンフィチュールになっているのだけれど、フルーツの果肉感とバニラビーンズの香りと風味がよく、まるでスイーツのような感覚で非常に美味しいのだった。チョコレートやビスケットに合わせて食べるのは勿論、スプーンで掬ってそのままパクリと食べるのもよい。
美味しいジャムは数あれども、やはり、1番馴染みがあるのは苺ジャムだったりする。子供の頃は、ジャムと言えば苺であった。こちらは、名前の通り、福岡県産のあまおう苺を100%使用したジャムになっているのだけれど、トロリとした甘さで果肉がゴロゴロと入っており、苺感満載で非常に美味しいのだった。ビスケットや板チョコと共に食べる事が多いのだけれど、時にはスプーンで掬い、そのままパクリと食べてしまったりも。まるでスイーツのようなジャムである。
前々から気になっていたこちら。北海道産の加糖煉乳が使われたジャムになっているのだけれど、まろやかでコクがあり、甘ぁいけれどクドくなく、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y近所のスーパーでお手軽に買える所もよい。
少し前に阪急百貨店にて買っていたこちら。林檎ジャムは自分で作る事が多い故殆ど買う事はないのだけれど、バニラビーンズ入りと言う事で何となく珍しいと思い、買ってみた次第なのである。と言う事で、早速食べてみると、爽やかな甘味の信州産林檎とまろやかな甘味のバニラビーンズとの組み合わせが抜群で、非常に美味しいのだった。林檎の果肉感もよい。その他、美味しそうなジャムが色々とあった故、また買ってみたいと思う。
「コンフィチュール りんご・洋梨・クランベリー」に引き続き、こちら。名前の通り、山形県産の熟したラ・フランスが使われているジャムになっているのだけれど、ラ・フランスの果肉感と甘味を存分に楽しむ事が出来、これまた非常に美味しいのだった。同じく、板チョコと合わせて食べるのがお気に入りである。
久々にセゾンファクトリーのコンフィチュールを。名前の通り、林檎・洋梨・クランベリーの3種類のフルーツが使われているコンフィチュールになっているのだけれど、フルーツの存在感のある食感と爽やかな甘酸っぱさが丁度よく、非常に美味しいのだった。主に板チョコ(専ら、明治のミルクチョコレート)と合わせて食べる事が多いのだけれど、チョコレートの甘味とフルーツの甘味とのバランスがよく、ちょっとしたスイーツのようになったりもして、お気に入りなのである。色鮮やかな見た目もよい。
いつものパッケージに比べ何気にゴージャスなこちら。例により、ずーっと探していたのだけれど、なかなか見つからず、挫折し掛けていた矢先、よく行くスーパーにて突然的に発見。どうやら何かの商品と入れ替わりになった模様。めでたし★と言う事で、早速食べてみた所、口当たりまろやかで程よいマロン感があり、隠し味?のラムが何気に効果的で非常に美味しいのだった。お値段もお安く(¥140しなかったような・・・)たっぷりと入っている故、心置きなく食べる事が出来てよい。スーパーから姿を消さぬ間に幾つか買っておかなければ。
先日行った際に買っていたこちら。丁度食べていたジャムを食べ終えた故、早速食べてみる事に。とりあえず1口目はスプーンで掬ってそのままでパクリ。どのコンフィチュールを食べる際にもそうなのだけれど、初めて食べる際には混じりっけのないそのままのお味を確かめてみたかったりするのだ。そうしてそれから色々なモノ(主にクラッカーやチョコレートやビスケットなのだけれど)と組み合わせて食べたい訳なのである。そんなこんなで1口パクリと食べた所、プルーンのようなお味で果肉感も抜群、非常に美味しいのだった。まろやかな甘味とでも言うのだろうか。まいうーY(^○^)Y物凄く気に入った★何か、ありそうでなさそうなお味かもしれない。これから毎朝食べるのが楽しみである。