何とも長い名前のこちら。マーマレードになっているのだけれど、オレンジの爽やかな酸味とラムの深いコク、そしてハニーのまろやかな甘味とのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。私はクラッカーと共に食べる事が多いのだけれど、お紅茶に入れたりしても美味しそうな気がする。マーマレードの他にもコンフィチュールやジュレ、チョコレートペーストなどが沢山あるのだけれど、また買える機会があれば食べてみたい。
「ノワゼットのミルクジャム」に引き続き、こちら。イチゴ、フランボワーズ、ブルーベリーの3種類のベリーが使われたジャムになっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさとベリーの粒々感がよく、非常に美味しいのだった。何処となくダークな色合いもよい。
以前の伊勢丹の催事の際に買っておいたこちらなのだけれど、丁度食べていた「ヌテラ」が終わった所で早速開けてみた次第なのである。もう、見た目からして既に美味しそうなのだけれど、いざ食べてみると、やはり期待を裏切らないお味になっており、濃厚且つまろやかなミルクのお味と香ばしいヘーゼルナッツのお味とが重なって、非常に美味しいのだった。ヘーゼルナッツの粒々とした食感もよい。
「ダークチョコレート」に引き続き、こちら。そうなのだ。1種類だけでも贅沢だと言うのに、どうせならば・・・と思い、2種類共買ってしまったのである。何と贅沢な。と言う事で、同じく、ビスケットに合わせて早速食べてみた所、口溶け滑らかな食感で、まろやか且つ香ばしいナッツの風味がお口の中に広がる具合で非常に美味しいのだった。ヘーゼルナッツと言うと、普段は専ら「ヌテラ」を食べている次第なのだけれど、何ともゴージャスな気分になれる故、5回に1回ぐらいはこちらを食べたいと思う。
前々から気になっていたこちらなのだけれど、お値段的にもそうそうお手軽に手を出せるモノではなく・・・が、やはり気になると言う事で、思い切って買ってみた次第なのである。普段からジャムやペーストなどを買う事は多いのだけれど、お高くともさすがに1000円を超える事は殆どなかったりするものですから、何気に贅沢と言うか何と言うか。と言う事で、ビスケットに合わせて早速食べてみた所、ダークチョコレートになっている故甘過ぎる事もなく、口当たり滑らかでお上品なお味になっており、非常に美味しいのだった。例により、塗ると言うよりかは乗せると言う具合で食べている故、この調子で行くと直ぐになくなってしまう事だろう。
ちょっと前?に買っていたこちら。数量限定と言う事で、グァバ好きの私としては、これは買っておかなければ!!と、見つけた瞬間直ぐさま手に取った次第なのである。ピンクグァバの果肉と果汁がふんだんに使われているのだけれど、早速食べてみた所、果肉の存在感が抜群で、甘味と酸味のバランスがよく、非常に美味しいのだった。買っておいてよかった。
前々から気になっていたこちらのジャムなのだけれど、ちょっと前?に伊勢丹にて発見した故直ぐさま買ってみた次第なのである。梅特有の爽やかな酸味が程よく感じられ、人工的ではないしっかりとした梅のお味で非常に美味しいのだった。無添加になっている所もよい。
以前の伊勢丹の催事にて購入していたこちら。以前にもこちらのコンフィチュールは幾つか買った事があるのだけれど、何気に珍しいお味があったりもしてよかったのだ。が、しかし、どうやら店舗はないようで、買うに買えない的な具合だったのだけれど、こうしてまた催事にて買う事が出来てめでたし。今回も、気になるお味がわんさかで、どのお味にしようかと結構な勢いで迷った訳なのだけれど、試食をさせて頂いた結果、こちらのお味に決定。「レモンカード」と迷ったのだけれど、「ブルーベリーカード」は珍しいと思いまして。フルーティー且つ濃厚、それでいてクドさがないお上品なお味で非常に美味しいのだった。いつものビスケットに合わせて食べるのがお気に入りである。
お芋自体は好きなのだけれど、何分直ぐにお腹がいっぱいになってしまう故、お芋自体を食べる事は殆どなく・・・が、こちらはペースト状になっており、滑らかな口当たりで紫芋のほっくりとしたお味が感じられ、非常に美味しいのである。甘さ控えめな所もよい。ペーストになっていると、何かと使い易い。
ちょっと前?に買っていたこちらなのだけれど、名前の通り、ほんとに苺ミルクのようなお味で非常に美味しいのだった。まろやかさの中にほんのり感じられる爽やかな酸味と苺の粒々感がよい。やはり、ビスケットに合わせて食べるのがお気に入りである。