相変わらずグミにハマっている私なのだけれど、最近お気に入りなのがこちら。1本で2つのお味が楽しめるようになっているのだけれど、1本は「グレープ&マスカット」もう1本は「アップル&マンゴー」になっており、仕上げ?に掛かっている「すっぱパウダー」なるモノがよいアクセントになって、非常に美味しいのだった。フルーティーなお味でハードな食感の所がよい。
近所のスーパーにて¥99で購入。定番(バタースカッチ味?)のはよく食べるのだけれど、こちらを見掛けたのは初めてなのだった。早速食べてみた所、キャラメルコーヒーと言う商品名の通り、キャラメルのマイルドな甘さとコーヒーのほろ苦さとコクが感じられるお味になっており、非常に美味しいのである。コーヒーは飲めない人なのだけれど、コーヒー味の食べ物は大丈夫になりつつある。
飴ちゃんが欠かせない日々は絶賛継続中なのだけれど、最近特にお気に入りの飴ちゃんがこちら。物凄くシンプルなパッケージで中身が見えるようになっているのだけれど、手作りで無添加になっており、優しい甘味で非常に美味しいのである。飴ちゃんの切り口が鋭くなっている故お口の中を切りそうになるのが要注意点ではあるのだけれど、大好きなお味だ。
パッケージの可愛さにヤラレ購入の巻。実は今までに「ポイフル」を食べてみた事はなかったりもして。「ホワイトピーチ」と「イチゴ」の2種類のお味が入っているのだけれど、カリッとグニュッとした食感で甘酸っぱく、非常に美味しいのだった。コラーゲン1400mg入りと言う所も嬉しい。
「アップル味」に引き続き、こちら。同じく近所のスーパーにて¥49で購入。食感は「アップル味」と同様、マスカットのジューシーなお味がよく、非常に美味しいのだった。やはりまいうーY(^○^)Y個人的には1粒食べるだけでも軽く顎が疲れてしまうぐらいのハードな食感がお好みである。
近所のスーパーにて¥49で購入。最初はグミだとは思わずスルー気味だったりもしたのだけれど、近付いて見てみた所、グミだと書いてあった故直ぐさま買ってみた次第なのである。「コリコリした弾力食感!!」と言う事で、いざ食べてみると、ほんとにコリコリした弾力食感でハードな噛み応えになっており、アップルのフルーティーなお味もちゃんとあって、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yお味は勿論の事、食感がたまらなくよい。気に入った★
「柚子茶ガム」に引き続き、こちら。同じく、パッケージを開けた瞬間に感じられる梨の甘ぁい香りがよく、梨のジューシーさが上手い事再現されたお味で非常に美味しいのだった。梨は大好きなフルーツだったりするのだけれど、梨のお味のお菓子と言うのは何気に珍しいように思う故、梨好きとしては嬉しい限りである。
サークルK及びサンクス限定のこちら。「韓国フェア」の商品の一環の模様なのだけれど、2種類発売されており、先ずはこちらから食べてみる事に。パッケージを開けた瞬間に感じられる柚子の爽やかな香りがよく、甘酸っぱいお味で非常に美味しいのだった。柚子茶っぽさが上手く再現されている。粒ガムが主流?となった今、板ガムを食べる事は殆どない故何気ない懐かしさを感じた次第だ。板ガムもよいかもしれない。
気になるグミを発見。スイカは大の苦手なのだけれど、スイカ味の食べ物は大好きだったりする故買ってみたのである。赤と黄緑の2種類のスイカ型グミが入っているのだけれど、ほんとにちゃんとスイカのお味がし、御丁寧にスイカの甘味を引き立てる為のお塩も振り掛けられている模様で、非常に美味しいのだった。小粒な所も可愛く、柔らか過ぎず固過ぎずの食感的もよい。相変わらずグミに興味がある。
めっきりグミにハマってしまっている今日この頃、今の所目に付くグミは全て買った(筈)次第なのだけれど、何せ種類が多いものですから、とりあえずは1粒づつ食べてお味見をしている次第なのである。幸い殆どのグミはジッパー式になっている故ちゃんと封を出来る所が有り難い。こちらは、高知産の柚子果汁が使われたグミになっているのだけれど、程よいほろ苦さと酸味、そして甘味とのバランスがよく、非常に美味しいのだった。コラーゲンと共にビタミンCが含まれている所も嬉しい。