goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆ロッテ/ゼウス(サンダースパーク)◆

2012-04-23 | キャンディー・グミ・ガム
気になったガムは1度食べてみるものの、余程気に入りでもしない限りリピートはなく、基本的にはキシリッシュの「ハイパークール」と決めている訳なのだけれど、そのような折、試しに買ってみたこちらが結構刺激的だったものですから、何気にリピートをしてしまっていたりもするのである。「ハイパークール」と比べると、辛味的には劣るものの、辛味の中にほんのりと感じられる甘味?がよい。若干弾力のある食感も好きかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/サクサクミルキー◆

2012-04-08 | キャンディー・グミ・ガム
お馴染みのミルキーなのだけれど、こちらはお味はミルキーのままに、食感がサクサクになった飴ちゃんなのである。まろやかでサクサク、1個食べるとまた直ぐに1個食べたくなってしまう美味しさになっている。普通のミルキーも好きだけれど、個人的にはこちらの方が軽くてお好みだったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆グリコ/ここち・抹茶◆

2012-01-29 | キャンディー・グミ・ガム
「さくら味」に引き続き、こちら。同じく、お抹茶のほろ苦さと程よい甘味にミントが効いており、スッキリとしたお味で非常に美味しいのだった。お味は勿論の事、食感がまたよい。期間限定と言う事で、なくなれば販売終了なのだろうけれど、他にも和のお味は色々とある故、出来ればシリーズ化して頂きたく思う。どうだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆グリコ/ここち・さくら味◆

2012-01-28 | キャンディー・グミ・ガム
発売前から気になっていたこちら。「和のもちもち食感ガム」と言う事で、早速食べてみた所、さくらの甘味とミントの効果でスッキリとしたお味になっており、もちもちとした食感で非常に美味しいのだった。「和」だけれどミントが効いている故、何気に不思議なお味だったりする。好きか嫌いか、ハッキリと好みが分かれるお味かもしれない。私は好きだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆東海氷糖/おいしいミルクキャンディ◆

2011-12-06 | キャンディー・グミ・ガム
「おいしいミルクキャンディ」って、めっちゃダイレクト過ぎるやん!!と思いつつ買ってみた所、これがほんとに美味しくて、直ぐさま気に入った次第なのである。ミルクキャンディにメープルシロップが入っているのだけれど、それにより、ミルクのまろやかさにコクが加わり、濃厚で非常に美味しいのだった。かなり癖になるお味である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆メイトー/あずき抹茶キャンディ◆

2011-11-05 | キャンディー・グミ・ガム
相変わらず飴ちゃん中毒の私だったりするのだけれど、最近お気に入りなのがこちら。名前の通り、まろやかな甘味のあずきとほろ苦いお抹茶の組み合わせの飴ちゃんになっており、何とも「和」な具合で 非常に美味しいのだった。この調子だと直ぐさま食べてしまいそうな気配がする故、食べ終わる前に追加で買っておかなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆カバヤ/たっぷりごま飴◆

2011-10-16 | キャンディー・グミ・ガム
相変わらず飴ちゃんが大好き(と言うか、欠かせない)な私なのだけれど、最近買って美味しかったのがこちら。「伯方の塩」が使われた塩飴をベースに、たっぷりのごまが練り込まれた飴ちゃんになっているのだけれど、濃厚で香ばしく、黒ごまと白ごまの2種類のお味が楽しめて非常に美味しいのだった。ごまのプチプチとした食感もよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆明治/チェルシー・塩スカッチアソート◆

2011-10-01 | キャンディー・グミ・ガム
チェルシーは時折食べるのだけれど、こちらを食べるのは初めてなのである。「塩ミルク」と「塩チョコ」の2種類のお味が入っているのだけれど、何れも、甘さの中に何気に感じられるお塩っぽさが何とも言えないよいアクセントになっており、非常に美味しいのだった。お塩味はブーム?ではなく定番になったのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆カバヤ/ピュアラルグミ・佐藤錦&ラ・フランス◆

2011-09-20 | キャンディー・グミ・ガム
お土産に買って来て貰ったこちら。相変わらずグミは大好きなものの、最近は買い尽くした感があり、余りグミのコーナーは見ていなかったのだけれど、その間にこのようなモノが発売されていた模様。すっかりと気を抜いてしまっていた。実を言うと、ピュアラルグミの食感が苦手で、例え気になるお味があったとしても買わなかったりしたのだけれど、こちらは、いつもの食感とは若干違っており、ソフトな食感ながらも美味しく食べる事が出来、非常に気に入った次第なのである。「佐藤錦」「ラ・フランス」共に、ジューシーでフルーティーなお味になっている。1袋に2種類のお味が入っている所が何処となくお得でよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ストライド/ストライプ・グリーンアップル&パイナップル◆

2011-08-23 | キャンディー・グミ・ガム
「シトラス&ストロベリー」に引き続き、こちら。アップルとパイナップルの組み合わせは度々見掛けるように思うのだけれど、何処となくトロピカルで夏を感じさせるお味になっており、これまたなかなかの美味しさになっているのだった。パッケージが持ち運びに便利な形になっている所もよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする