goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆ロッテ/紗々・京菓子司末富監修〈きなこ黒蜜〉◆

2022-07-18 | チョコレート

「末富」監修のこちら。ミルクチョコレートときなこ黒蜜味のチョコレートとの組み合わせになっているのだけれど、まろやか且つ香ばしいお味で非常に美味しいのだった。お上品な甘さになっている。

 

本日の小倉10Rにて、ワイド(1着クリノマジン、3着チャイカ)、

 

函館11Rにて、単勝と複勝(1着ハヤヤッコ)が的中の巻。例により、本日も惜しい競馬が続いた訳なのだけれど、「函館記念」にて、大好きなハヤヤッコが勝利と言う事で、非常に嬉しいのだった。迷わず単複を買って応援してよかったと思う。7人気からの1着。とにかく嬉しい。次走は大・大・大好きなソダシも出走予定の「札幌記念」になるとかならないとか、なのだけれど、現時点でもG1級のとんでもない豪華メンバーだったりする故、今から楽しみで仕方がない。とにもかくにも、久々のハヤヤッコの勝利が嬉しい限りである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/ルック・一粒の贅匠(めろんパフェ)◆

2022-06-26 | チョコレート

「桃のジェラート」に引き続き、こちら。ビターチョコレートに、熊本産肥後グリーンを使用したホイップと、メロンゼリーを組み合わせたチョコレートになっているのだけれど、スッキリとした甘さにジューシーな甘さが重なって、非常に美味しいのだった。やはり、ゼリーの食感がよいアクセントになっている。

本日の阪神9Rにて、複勝(3着シルバーエース)、

 

 

函館10Rにて、ワイド(1着ビジン、2着リファインドマナー、3着メイショウイッコン)、

 

 

函館11Rにて、複勝(1着ヴァトレニ)が的中の巻。本日も惜しい競馬が続き、絶不調であった。函館10レースは3連複行けたやん、とか、とにかく反省点が多かったりもして。函館11レースでは、隼人騎手と川又騎手が落馬によって負傷してしまい、ほんとに心配している。川又騎手鞍上のローレルアイリスは予後不良と言うほんとに残念な結果になってしまい、悲しくて仕方がない。どうか安らかに眠って欲しい。川又騎手のお怪我もお早く治る事を願っている。隼人騎手は異状なしとの事ではあるものの、あのような落ち方だったのだから、相当な痛さである筈であり、明日の宝塚記念でポタジェに乗るのに問題はないのだろうかと、とにかく心配な所なのである。今後の事も考えて、どうか無理だけはしないで頂きたい。ソダシもナデシコも待っているのだから。馬達も騎手の方々も、とにかく皆んなの安全を願っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/ルック・一粒の贅匠(桃のジェラート)◆

2022-06-25 | チョコレート

こちらは、ミルクチョコレートに、信州産黄金桃を使用したホイップと、クラッシュした桃のゼリーを組み合わせたチョコレートになっているのだけれど、ミルクチョコレートのまろやかな甘さに桃の爽やかな甘さが重なって、非常に美味しいのだった。ゼリーの食感もよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・ショコラカレ〈濃抹茶〉◆

2022-06-10 | チョコレート
「濃苺」に引き続き、こちら。一番摘みの西尾のお抹茶を使用したショコラと、ガーナブラックの組み合わせになっているのだけれど、ほろ苦さとスッキリとした甘さの重なりがよく、非常に美味しいのだった。大人のお味になっている。そして、同じく、冷やして食べると、より美味しく感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・ショコラカレ〈濃苺〉◆

2022-06-09 | チョコレート
お気に入りで、もう何度か食べている、こちら。濃苺のフルーツショコラとガーナブラックの組み合わせになっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさとスッキリとした甘さの重なりがよく、非常に美味しいのだった。冷やして食べるとパリッとした食感になり、より美味しく感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/紗々〈京抹茶ティラミス〉◆

2022-06-02 | チョコレート
お気に入りで、毎日のように食べている、こちら。京抹茶ティラミスチョコレート、ビターチョコレート、ホワイトチョコレートの組み合わせになっているのだけれど、まろやかな甘さの中に感じられる、ほんのりとしたほろ苦さがよく、非常に美味しいのだった。パリッとした食感も抜群によい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/黒糖ミルキーチョコレート◆

2022-05-26 | チョコレート
セブンイレブン限定の、こちら。ミルクチョコレートの中に、ミルキーきなこホイップ、黒蜜ソース、もち粉入りグミが入っているのだけれど、まろやかな甘さの中に香ばしさやコクが感じられ、お餅の食感もよいアクセントになっている具合で、非常に美味しいのだった。ミルキーっぽさは余り分からなかったりするのだけれど、美味しい故よしとしておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/ハートのご褒美ルック(真っ赤なあまおう苺)◆

2022-05-12 | チョコレート
商品名の通り、あまおう苺のパウダーを使った、ハート型のチョコレートになっているのだけれど、苺特有の爽やかな甘酸っぱさと滑らかな口溶け感で、非常に美味しいのだった。個包装になっている所もよい。
それはそうと、大好きなソダシの出走が近付いている故、毎日のように動画がアップされ、楽しみに見ているのだけれど、ソダシの後ろ姿、ソダシのお尻(我が家ではソダ尻と呼んでいる)の画像を見ていると、ある事に気が付いた訳なのである。それは、ソダシのお尻に付いている、可愛い赤い飾りが、白い洗濯ばさみで付けられていた事なのだった。何と!!洗濯ばさみとは!!洗濯ばさみも真っ白だからなのか、全く気が付かなかったのだけれど、何となく面白くて、微笑ましく感じた次第なのである。早く可愛いソダシに会いたい(テレビ越しに)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆明治/アポロジャンボ◆

2022-05-04 | チョコレート
近所の業務スーパーにて、発見したこちら。でかいやん!!最近は専ら、「大粒アポロ濃とろ苺」ばかり食べているものですから、初心?に戻り、定番のアポロも食べてみようかと思いまして。定番のアポロを食べるなど、一体いつ振りなのやら分からないぐらいの勢いで、久々だったりする。こちらはご存知の通り、苺チョコレートとミルクチョコレートの組み合わせの、三角形のチョコレートになっているのだけれど、まろやかな甘さの中に爽やかな甘酸っぱが感じられる優しいお味で、非常に美味しいのだった。3、4粒を1度に食べるのが楽しくてよい。



本日の水沢5Rにて、複勝(2着プチョヘンザ、3着リュウノヒナコ)、



船橋11Rにて、3連複(1着スティールージュ、2着スタースタイル、3着ランディスシティ)が的中の巻。水沢5Rに出走のプチョヘンザに関しては、また後日説明をさせて頂きたい。ちなみに、名古屋11Rは3連複を買っていたのだけれど、タガノビューティーがクビ差で4着だった故、外れてしまった次第なのである。惜しい。明日は園田競馬場にて8Rにコンシリエーレが出走予定であるからして、応援しようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/レモンリキュール◆

2022-04-30 | チョコレート
こちらは、ミルクチョコレートとシチリア産レモン果汁使用のリキュールとの組み合わせになっているのだけれど、ミルクチョコレートのまろやかな甘さとレモンリキュールの爽やかな甘酸っぱさとのバランスがよく、滑らかな口溶け感で非常に美味しいのだった。アルコール分は2.6%と言う事で、割としっかりとしたアルコール感になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする