goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆不二家/ルック一粒の贅匠(ザッハトルテ)◆

2023-03-05 | チョコレート

「タルトタタン」に引き続き、こちら。同じく、商品名の通り、ザッハトルテをイメージしたチョコレートになっているのだけれど、まるで小さなザッハトルテを食べているかのような濃厚さで、非常に美味しいのだった。滑らかな口溶け感もよい。

本日の競馬は、まさかの当たりなし・・・とにかく惜しい競馬が続き、心が折れまくった次第なのである。が、福永騎手(現調教師)が誘導馬のミツバに騎乗する素敵な姿を見る事が出来たし、その後の引退式も感動的だった故、よしとしておく。そして明日はG2「弥生賞ディープインパクト記念」があるのだけれど、現時点での本命はまだ決まって居らず。が、気になっているのは、タスティエーラ、グリューネグリーン、セッション、ヨリマル辺りだったりする。どうしようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/ルック一粒の贅匠(タルトタタン)◆

2023-03-04 | チョコレート

こちらは、商品名の通り、タルトタタンをイメージしたチョコレートになっているのだけれど、ミルクチョコレートのまろやかな甘さにタルトタタンの爽やかな甘酸っぱさが相俟って、非常に美味しいのだった。時折感じられる粒感もよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・フルーツショコラ〈夕張メロン〉◆

2023-02-28 | チョコレート

「アールグレイ」に引き続き、こちら。ガーナミルクチョコレートと、夕張メロンとホワイトチョコレートのソースの組み合わせになっているのだけれど、チョコレートのまろやかな甘さと夕張メロンのフルーティーな甘さとの相性が抜群で、非常に美味しいのだった。外側はカリッとで中側はトロリな食感もよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・生チョコレート〈アールグレイ〉◆

2023-02-27 | チョコレート

「玉露」に引き続き、こちら。トワイニングのアールグレイをイメージした、ガーナミルクとアールグレイの生チョコレートの組み合わせのチョコレートになっているのだけれど、ガーナミルクのまろやかな甘さとアールグレイのスッキリとした風味がよく、非常に美味しいのだった。パリッとでトロリな食感もポイントである。

 

本日の、阪神6Rにて、複勝(1着カネトシブルーム)、

 

阪神11Rにて、複勝(2着ダディーズビビッド)、

 

中山11Rにて、複勝(2着ラーグルフ)が的中の巻。本日も、こちらの3レースしか当てる事が出来なかったのだけれど、昨日は1レースしか当てる事が出来なかった故、まあよしとしておく。中山5Rでは久々に大好きなアオラキの出走があったのだけれど、残念ながら結果は9着であり、未勝利脱出とはならなかった次第なのである。何とか頑張って貰いたい。相変わらずの可愛さであった。中山11RのG2「中山記念」では、本命であったスタニングローズは5着と言う結果であり、残念だったのだけれど、同じく本命候補であったラーグルフの単複も買っていた所、2着に。8人気からの2着は凄いのではないだろうか。スタニングローズも、また次走頑張って貰いたい。変わらず応援する。そしてそして、昨日のサウジアラビアのレースなのだけれど、G3「1351ターフスプリント」ではバスラットレオンが、G3「レッドシーターフハンデキャップ」ではシルヴァーソニックが、G1「サウジカップ」ではパンサラッサが1着に!!何と嬉しい事だろうか。それぞれ大好きなお馬達なのだけれど、その中でも特に大好きな、パン君ことパンサラッサの1着がもう!!いつも通りの豊騎手とのコンビで、ほんとに素晴らしい結果であり、とんでもなく感動をした次第なのである。それにしても、1000万ドル(約13億5千万円)の賞金とは!!もはや訳が分からない。今回のレースは宗教上の理由(イスラム教では賭博行為が禁止されているとの事)で馬券の発売はなかったのだけれど、来月のドバイのレースでは馬券の発売があるだろう故、そちらの方も楽しみである。今回の土日は競馬三昧であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・最高位茶師監修トリュフ〈玉露〉◆

2023-02-26 | チョコレート

お気に入りの、こちら。最高位茶師酢田恭行氏監修の、ガーナミルク、玉露、抹茶の3層仕立てのトリュフになっているのだけれど、とにかくお茶の風味が濃く、ほろ苦さの中に感じられるまろやかな甘さが絶妙で、非常に美味しいのだった。滑らかな口溶け感もよい。

 

本日の、中山12Rにて、3連複(1着アイヴォリードレス、2着カンザシ、3着ハイアムズビーチ)が的中の巻。本日は10レースから馬券を購入したのだけれど、例により、惜しい競馬が続き、当てる事が出来たのは、こちらのレースだけだったのである。が、推しのお馬達の1、2、3着で、嬉しい限りなのだった。そして明日はG3「阪急杯」、G2「中山記念」があるのだけれど、「阪急杯」での現時点での本命は未だ決まらず、「中山記念」での現時点での本命はスタニングローズだったりする。スタニングローズはサウジアラビアに遠征中の主戦の瑠星騎手から隼人騎手への乗り替わりになるのだけれど、何とか頑張って欲しい。とにかく、明日の競馬も楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆明治/メルティーキッス・口切り抹茶・サダハルアオキ・パリ◆

2023-01-28 | チョコレート

青木定治さん監修の、こちら。香り高い、熟成された口切り抹茶を使用したメルティーキッスになっているのだけれど、ほろ苦く、しっかりと感じられるお抹茶の風味とカカオの風味との相性がよく、通常のメルティーキッスよりも少々硬めの質感でありつつも、口溶け感はよい具合で、非常に美味しいのだった。高級感のあるお味になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ユーラク/絶品ブラックサンダー・ひとくちサイズ◆

2023-01-23 | チョコレート

お気に入りで、もう何回か買っている、こちら。ブラックサンダー特有のザクザク感と、ミルクチョコレートのまろやかな甘さとが相俟って、非常に美味しいのだった。1口サイズで食べ易い所もよい。煌めくパッケージのように、贅沢なお味になっている。

 

本日の、中山7Rにて、複勝(3着フミチャン)、

 

中山10Rにて、複勝(2着ホワイトガーベラ)、

 

小倉11Rにて、ワイド(1着ラヴィータエベラ、3着コパノニコルソン)、

 

中京11Rにて、複勝と3連複(1着プロミストウォリア、2着ハギノアレグリアス、3着ハヤブサナンデクン)が的中の巻。本日は先ず先ずであったのだけれど、中山のメインレースのG2「AJCC」での本命であったガイアフォースが5着と言う結果であったものですから、外れてしまった次第なのである。状態もよさげだったように見えたのだけれど、どうしたのだろうか・・・相変わらずの可愛さには癒やされたのだけれど・・・何はともあれ、今後も応援して行く。そして、大好きなフミチャンとハヤブサナンデクンは、共に3着と言う結果だったのだけれど、頑張っていた!!フミチャンもハヤブサナンデクンもこれまた可愛かった!!また頑張って欲しい。そしてそして嬉しかったのは、ユーバーレーベンが3着で、また強い走りを見せてくれた事だろうか。最近は2桁着順が続いていたのだけれど、一先ず安心をした。馬券の方は、ガイアフォースとノースブリッジの2頭軸に、エヒト、ユーバーレーベン、ラーゴム、レインカルナティオ対抗馬の3連複等、全てにガイアフォースを絡めていた故外れてしまったのだけれど、とにかく、ユーバーレーベンに復活の兆しが見えた事が嬉しい。ゴルシも喜んでいる事だろう。来週の競馬も楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・ダークミルク◆

2022-11-08 | チョコレート

もう6、7回程は買っているのではないだろうかと思われる、こちら。厳選したカカオとミルクの板チョコレートになっているのだけれど、ほろ苦さの中に感じられるスッキリとした甘さがよく、非常に美味しいのだった。基本的に、板チョコレートはハイミルク、もしくはミルク、と言うぐらいの勢いで、甘いのがお好みだったりするのだけれど、こちらだけは別だったりする。

先日録画をしておいた、中森明菜さんのデビュー40周年の特番を観ていたのだけれど、とにかく凄かったのである。可愛さが溢れている時もあれば、綺麗さが際立っている時もあり、寂しげで儚げな時もあれば、力強さに満ちている時もあり、とにかく、曲によって全くの別人になっていたりする訳なのだ。歌唱力は当然なのだけれど、お衣装等もほんとに素敵で、改めて魅了された次第なのである。年代的には触れる機会がなく、過去の映像を観るばかりではあるものの、凄い人なのだと感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆不二家/ルック一粒の贅匠(蜜芋)◆

2022-10-08 | チョコレート

こちらは、ビターチョコレートに、さつまいもゼリーと蜜芋ソースの組み合わせになっているのだけれど、さつまいも特有のホックリとした甘さが感じられるお味で、非常に美味しいのだった。ビターチョコレートとの相性もよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/プレミアムガーナ・ショコラホイップ〈モンブラン・オ・マロン〉◆

2022-09-21 | チョコレート

お気に入りで、もう何回か買っている、こちら。国産和栗を使ったチョコレートになっているのだけれど、濃厚なマロンの風味とホイップの軽やかな口当たりとが相俟って、非常に美味しいのだった。マロンがお好きな方にはオススメ致したい。

何やら急に涼しく(寒く?)なったのだけれど、この涼しさは持続されるのだろうか。7月にクーラーのスイッチを入れて以来、久々にスイッチを切った次第である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする