goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆ロリータ・レンピカ/エル◆

2010-04-18 | 香水
お菓子系の甘い香りのする香水が大好きだったりするのだけれど、お気に入りの「ヒプノティックプワゾン」及び「レベル・ドゥ・リッチ3」が廃盤となった今、それ的な香りのする香水を早い所見つけておかなければならないと言う事で、前々から気になっていたこちらを買ってみた次第なのである。とは言え、「ヒプノティックプワゾン」も「レベル・ドゥ・リッチ3」もまだまだ残っているのだけれど。こちらは、トップが ベルガモット・ビターオレンジ、ミドル:がバニラ・シナモン・ネロリ・パチョリ、ラスト:がムスク・イモータル・ソーラーノート・プレシャスウッドになっており、フレッシュ・オリエンタルベースに、甘いバニラの香りと何処か辛さ?が感じられるスパイシーな香りとがミックスされた香水になっているのだけれど、甘さの中にも辛さがあり、そしてオリエンタル・・・と言う、何やら謎めいたこの不思議な香りが私的には大好きだったりする。人により、好き嫌いが激しく分かれそうな香りではあると思うのだけれど、そのような事を言い出すと、香水程人により捉え方が違うモノもないと思われる故、何とも難しい所だ。奥深き「香り」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ニナリッチ/レベルドゥリッチ3・スパイシーデリス◆

2010-02-08 | 香水
「チェリーファンタジー」と共に買ったのがこちら。オリエンタルスパイシーの香りで、トップがアップル・オレンジ・グレープフルーツ、ミドルがバニラ・カラメル、ラストがシナモン・ペッパーになっているのだけれど、まるでアップルパイのような甘い香りの中にピリリとしたスパイシーな香りが潜んでいるような具合で、非常によい香りなのである。個人的には物凄く好きな香りだったりするのだけれど、もしかすると、好き嫌いがハッキリと分かれる香りかもしれない。「レベルドゥリッチ」シリーズの香りは好き系の香りが多い。だと言うのに廃盤だなんて・・・非常に残念である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ニナリッチ/レベルドゥリッチ・チェリーファンタジー◆

2010-02-07 | 香水
またしても香水を買ってしまったのである。しかも2種類も。もう、ほんとにほんとに、確実に、死ぬまでに使い切れない事間違いなしぐらいの勢いで香水だらけだと言うのにも関わらず。一体どうして使いこなせばいいのやら。こちらは、フルーティフローラルの香りで、トップがブラックカラント・グレープフルーツ・ベルガモット、ミドルがローズ、ラストがレッドフルーツ・ジューシィチェリー・サンダルウッド・ムスクになっているのだけれど、全体的にフルーティーで優しい甘さの香りになっており、何処かしら爽やかさも感じられ非常によい香りなのである。朝イチで使いたい香りかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ヴィクトリアズシークレット/デリケート・ペタル◆

2009-11-27 | 香水
「ハンド&ボディクリーム」に引き続き、こちらは香水になっているのだけれど、クリームと同じくタンジェリン・ベルベットローズ・ムスクがブレンドされた香りになっており、非常に気に入っているのだった。ローズ系の香水は重くなりがちで、下手をすれば自分自身でもその香りに酔ってしまったりもする始末なのだけれど、こちらは重過ぎず軽過ぎずでコクはあるけれどクドくない故よい香りなのである。適度なスイート感があるからだろうか。またしても香水が増えてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆クリスチャンディオール/ヒプノティックプワゾン◆

2009-10-15 | 香水
長年使い続けている香水のひとつなのだけれど、どうやら廃盤?になってしまった模様故、とりあえずはひとつだけ、なくなる前に買っておいたのだった。何せ、お値段がお値段なものですから、そうそう買い溜めは出来ないと言うものなのである。それでなくとも香水だらけで果たして死ぬまでに使い切れるのかが心配なぐらいなのだし。トップがジャスミン、ミドルがビターアーモンド、ラストがバニラの香りになっているのだけれど、全体を通して甘さの中にも何処かスッキリ感があり、クドくなくふんわりと香る具合で非常によい香りなのである。まるでお菓子のような何となく美味しそうな香りとでも言うのだろうか。香りの持続が長い所もよい。それにしても廃盤とは悲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ショパール/ハッピースピリット◆

2009-02-11 | 香水
前々から欲しいと思っていたこちらの香水なのだけれど、嬉しい事にお土産で頂いたのだった。ラッキー♪予期せぬタイミングで欲しいモノが手に入る事程テンションが上がる事はない。こちらは、トップがペアネクター・プチグレイン・タジェット、ミドルがピオニー・スレイン・ネクタリン、ラストがカシミヤウッド・アンバーグリス・マホガニー・ムスクになっているのだけれど、甘くフルーティでありながら控えめでお上品な香りになっているのだった。今までにありそうでななかった、絶妙な香りなのではないだろうか。ボトルがハートの形になっている所も可愛くてよい(のだけれど、どのような状態にして置いておけばよいのかが若干迷う所だったりもする)。こうしてまた香水が増えて行く今日この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ニナリッチ/レベルドゥリッチ2ブルー◆

2008-12-12 | 香水
またしても香水を買ってしまった訳なのだけれど、こちらの香水は今までに持っていなかったような香りで新鮮だったりするのである。トップがアーモンドの花・キウイフルーツ、ミドルがアーモンドの実・ヘリオトロープ・ジャスミン、ラストがバニラ・ホワイトムスク・サンダルウッドになっているのだけれど、トップからラストまで、全体を通してまるでお菓子?のような香りで非常に可愛いのだった。甘いのだけれどクドくなく、意外?とスッキリとしている所がお気に入りのポイントだったりする。気になっている香水がまだまだある今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アナスイ/フライトオブファンシー◆

2008-09-16 | 香水
もはや使い切れない(と言うか、実際使い切れていない)ぐらいの勢いの香水の数だと言うのに、またしても買ってしまったのである。本格的にヤバイ。何せ、物凄く好みの香りで前々から気になっていたものですから。こちらは、フローラルを基調とした香りになっており、トップがタンジェリン・柚子・ライチ、ミドルがローズブロッサム・スターマグノリア・パープルレインフリージア、ラストがホワイトウッドアコード・安息香・スキンムスクになっている香水になっているのだけれど、フルーティだけれど甘過ぎず、主張し過ぎない落ち着いた大人の香りで非常によい香りなのである。アナスイ大好きっ子の私として、アナスイの香水は全部持っているのだけれど、何気に好みが激しく分かれるであろう個性的な香りが多いようにも思うのだ。が、こちらはよい意味で個性的ではなく差し障りのない香りになっている故違和感なく身に着けられるのではないかと思うのである。個人的にはアナスイの香水の中でいちばん好きな香りだったりする。その他、気になっている香水が多々ある故懲りず?にまた買ってしまうかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆エスカーダ/コレクターズエディション2007◆

2007-12-15 | 香水
香水は大好きでもう何本持っているか分からない(ミニチュアも入れると40種類程はありそう)故、気になる香水があっても極力買うのは控えている(控えざるを得ない)次第なのだけれど、こちらのセットは頂いたのである。エスカーダの香水は限定のモノも含め3本程持っているのだけれど、2003年の「イビザヒッピー」以降のモノは持っていなかった故非常に嬉しいと言うものだ。こちらのセットは2003年限定「イビザヒッピー」2004年限定「アイランドキッス」2005年限定「ロッキンリオ」2006年限定「パシフィックパラダイス」2007年限定「サンセットヒート」の計5本のミニチュア(4ml)が入っているのだけれど、何れもジューシー且つトロピカルな甘い香りでとてもよい香りなのである。個人的には2007限定の「サンセットヒート」が特にお気に入り故早速使わせて頂いているのだけれど。ミニチュアは持ち運びに便利な所もよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆スパイスドグリーンティー◆

2006-01-17 | 香水
香水を集め始めてからもう随分と経つのだけれど、気になる香水がある度に買ってしまうからなのか、年々香水が増えて行く一方だったりもするのだ。もはや、使い切れない状態・・・だと言うのに、またしても買ってしまったのが、この、エリザベスアーデンの「スパイスドグリーンティー」なのである。オーソドックス?な「グリーンティー」の方は、香水初心者の人でもお気軽に使えるような爽やかな香りなのだけれど、こちらの方は、「スパイス」と言う言葉が付け加えられているだけあって、スパイシー(そのままやん・・・)且つ特徴のある香りになっているのだった。故に、好き・嫌いがはっきりと分かれる香りかもしれない。ベース的には甘い香りになっているのだけれど、時間が経つにつれ、徐々にスパイシーな香りに変化して行く故、その段階を言葉で表すとすれば、「子供から大人へ」と言う表現がピッタリなのではないかと思われるのだった。ちなみに、トップはアニス・バーベナ・レモンビーブス、ミドルはグリーンティー・アールグレイティー・カルダモン・ジャスミン・ジンジャー、ラストはパチョリ・インセンス・サンダルウッドになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする