goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

本物の花です♪

2009-08-25 00:02:17 | 自然の植物
                      少し前に、野生のユリをご紹介しましたが
                      今日ご紹介するユリはすごいです

                      何日か前に、用事で出かけた先で
                      花瓶に生けられているユリを見て
                      釘付けになってしまいました

                      あまりのすごさに、本物かどうか
                      疑ったほどです

                      いかがでしょう?
                      これ、たった2本しか生けられていないのですが・・・

       

                      知り合いの人にもらったということですが
                      一体、どこに咲いていたのでしょう?

       

                          真上から見ると、こんな感じです

       

                          大きい方をざっと数えたら
                          何と!
                          40個以上花が付いています

                          少し切ったそうなので
                          初めは50個位咲いていたのかも・・・

      

                       これって、どう見てもユリですよね

                       色々検索しましたが
                       どういうユリなのかさっぱり分かりません

                       持ってきた人に、ぜひ聞いてみたいです

       

                          花が花なら、茎もすごい!

                          まるで、細い茎が
                          10本以上の束になってるように見えます

                          横から見ると、薄っぺらいんですよ

          

                          花は、こんな風に付いています

                          葉は細くて、たくさん付いていますね

                          野生の花なのか、園芸種なのか・・・

                          私は野生の花ではないかと思っているのですが

                          真相は今のところ不明です・・・

                          謎のユリ?
                          
             

                  追記 : これは、ユリの帯化現象と言うそうです   
                        この花は、タカサゴユリが帯化したもののようです   
                        通りすがりさんに教えていただきました



              ~~+*+~~+*+~~ お ま け ~~+*+~~+*+~~


                       最近庭で見つけた蝶です
                       たぶん、キチョウ?

                       ピンクのポーチュラカに黄色い蝶
                       可愛いですね・・・

      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然に咲く花 ~ 夏の終わりに ~

2009-08-23 09:38:07 | 自然の植物
                          少しずつ秋の気配が感じられるこの時期
                          暴風垣のマキの木や、庭の木々には
                          たくさんのツル性植物が巻き付いて
                          元の木を覆い隠す勢い・・・

                          そんなツル性植物に
                          花や実がたくさんついています

                          昨日の嬉しい驚きは
       
                          タチドコロの花・・・

                          あっちこっちで咲き乱れています

       

                          タチドコロは雌雄異株の植物で
                          雌株は少ないそうです

                          咲き乱れているのは雄株の花です

                          感動的な美しさです

            

                          今朝、雌株探しをしてみると
                          ありましたよ~

                          ただ、巻き付いているのが
                          アメジストセージの株

                          アメジストセージは
                          花芽が付いてきたところです

                          雌株は少ないので
                          しばらくこのまま様子をみましょうか?

      

                          雄株の花に比べて、とってもシンプル

                          花の元が膨らんでいるのが
                          雌株の花の特徴ですね

                          雄株の花は感動的でしたが
                          数少ない雌株の花も
                          可愛くて好きですね

                          初めて見た花です
      
        

                          月桂樹のてっぺんで
                          固まって咲いている白い花は

                          センニンソウ・・・

       

                          今の時期、通りすがりに山の方を見て
                          白い花がたくさん咲いていたら
                          この花に間違いなしでしょう

                          十字に咲いた白い花
                          きれいですね

       

                          ただ、大事な庭木に巻き付いているのは
                          ちょっと困りものですが・・・

       

                          ツル性植物ではありませんが
                          他にもきれいな花が咲いています

       

                          今の時期、色んな場所でよく見かけます

                          名前は、クサギ・・・

                          葉っぱはとっても臭いので
                          こんな名前が付いたようです

                          花はこんなにきれいなんですけど

       

                          花の匂いを嗅いでみると
                          ほのかにいい香りがします

                          葉っぱの匂いのせいで
                          クサギなんて付けられて
                          花がちょっと可哀想ですね

       

                          そしてそして

                          今朝見つけたのはこの子・・・

                          みかん山に咲いています

                          たぶん、ヤブラン・・・

                          スノードラゴンの名前を捜していたとき
                          この花を見た記憶があり
                          今朝調べてみたら、そっくりでした

             

                          たくさん咲いているので
                          少し、庭に持ってこようかなと思っています

                          これから秋にかけて
                          我が家の周りには
                          まだまだ楽しみがたくさんあるようですよ

             

                        花の名前など、随分物知りのようでしょう?
                 
                        さにあらず・・・

                        昨日から、せっせと検索して
                        調べた結果です~


         ~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~

                        今朝も、もりもりごはんを食べてると思ったら
                        いきなり、ドタッ!っと横になり
                        寝る気になったびー君・・・

                        ごはんのお皿をあごでどけようとしましたが
                        失敗・・・

                        すぐに諦めてそのまま寝ることに・・・

       

                            お皿をあご枕にして
                            寝てしまいました

                            決して無理をしないびー君です

       

                     今日は、ごはんのお皿がお手手に乗ってるよ~

       

                          何が起こっても
                          さほど気にしないびー君でした~~~☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空 と 野生の白百合・・・

2009-08-11 10:47:04 | 自然の植物
                          車が変わってから
                          何となく出かけるのが億劫になり
                          なるべく出かけないようにしていました
                          
                          昨日、久しぶりに出かけ
                          帰りにいつもの場所で
                          美しい空を見ることができました
 
                          大雨のおかげで、空気が澄んだのか
                          目の覚めるような美しさでした

       

                             静かな海です・・・
 
       
                         
       

                      
                          もう少し遅い時間だったら
                          夕焼けがきれいだったかも・・・

             

                          海の上に、もう一つ海があるような
                          不思議な空の模様でした

       

                          いつも通る道端には
                          白い花がたくさん咲いていました

       

                          鉄砲百合によく似ています

            

                      実は
                      この花が咲いていることを聞いていたので
                      カメラをちゃんと持っていました

       

                          ほんとにきれいで、感激しました

       

                            横から見ても・・・

       

                            前から見ても・・・

       

                         蕾も・・・

                         自然に、こんなにきれいな花が
                         咲いているんですね

       

                         嬉しくて、帰ってきた主人に報告したら

                         「そのユリなら、近くに咲いとるぞ」
                         と言われ、びっくり!

                         主人の駐車場に行ってみると
                         何と! 1本大きな花が
                         咲いているではありませんか
 
                         見慣れた場所なのに
                         雑草だらけなので、見向きもしていませんでした

                

                             この花
                             帰りに見たどの花より
                             大きくてきれいです

      

                       白いユリですけど
                       少しピンクがかって見えますね

                       帰りに見た花はあまり匂いはありませんでしたが
                       この花は、ほのかにいい香りがします
                       鉄砲百合ほど強烈な匂いではなく
                       優しい香りです

      

                       それにして大きな花です
                       まるでエンゼルストランペットのようです

      

                           物差しで測ってみると
                           23㎝くらいありましたよ

      

                        調べてみると
                        タカサゴユリという花によく似ています
                        交配種もあるようなので分かりませんが・・・


         ~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~

                       今朝のびー君・・・

                       何かに挟まって寝るのが好きなのかしら?

                       今日はごはんのお皿と
                       お水のお皿に挟まって寝ています
                                     
      

                       喉が渇いたら、すぐに水も飲めます
                       
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラ・・・

2009-08-02 13:59:10 | 自然の植物
                          今日はとても良い天気です

                          朝から庭で作業をしていましたが
                          午後は、とても外に出る気になりません

                          梅雨が明けたら、これからは暑さとの戦いですね

                          ところで

                          昨日から畑の草刈りをしていた主人が
                          「畑に、きれいなツルの花が咲いとるぞ」と言うので
                          見に行ってみました

                          すると、小さい可愛い花が咲いていました

                          名前はちょっと可哀想ですが

                          ヘクソカズラです

       

                          前から、何でこんな名前をつけたのか
                          気になっていました

       

                          ヘクソカズラは別名
                          ヤイトバナとか
                          サオトメバナ(早乙女花)と言うそうです

                          色合いが灸をすえた跡のようなので
                          ヤイトバナ(灸花)の別名があるそうです

                          子どもの頃、何か悪いことをしないよう
                          ヤイトをすえるぞ!というのが
                          大人の脅し文句でした

                          幸い私はすえられたことはありませんが
                          実際すえられた子どももいたようです

                          今では考えられませんね

       

                          早乙女花という
                          きれいな名前もあるようですが
                          それも何かピンときませんね

       

                          生の実はかなり臭いそうですが
                          乾燥したものを民間薬として
                          利用することもあるとか

                          劇的ではないものの
                          しもやけやあかぎれに効果があるそうです

                          薬効があるとは知りませんでした

                          実はあまり見たことがありません

                          どんな実が付くのか、楽しみです
                          でも、匂いはあまり嗅ぎたくないですね

       

                          処分品を、確か100円で買った

                          ミニシクラメン・・・

                          丈夫な花のようで
                          最近、また花が咲いてきました

       

                          このまま大事に育てて
                          また、たくさんの花を見せてもらいたいですね

                          夏を越せるといいのですが・・・
                          
            

                          鉢の中で
                          勝手に咲いたポーチュラカ・・・

                          赤、黄、ピンクと
                          色とりどりできれいです

       


                     ~~~~~~ お  ま   け ~~~~~~

                         昨日の夕方、水無月の根元の土が
                         ぐるり一周盛り上がっていました

             

                           極小輪ニチニチソウの根元も
                           同じように土が盛り上がっていました

                           株元が掘り起こされたようになっています

                           一体、何者の仕業?

                           だいたいの見当はついていますが・・・
                             
           

                           今朝、このあたりで
                           カメラを持って立っていたら

                           目の前の溝に、ネズミのような生き物が!

                           とっとことっとこ歩いています

                           モグラです!

                           突然の出来事で、あっけにとられて見ているうちに
                           土の中に潜ってしまいました

                           カメラを持っていたのに・・・

                           モグラを白昼堂々見られるなんて
                           めったにないことなのに

                           撮れなかったのは残念です 

                           人間、ビックリすると
                           何も出来ないものなのかな?
                           な~んて思いました

                           それとも、単に私がぼんやりしていただけ?  ^^;
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜咲く花・・・

2009-07-20 22:36:24 | 自然の植物
                       本日2度目の更新です
                       明日はちょっと出かけるため
                       今日のうちに更新を・・・

                       昨日の記事で
                       カラスウリの花とご紹介していた花は
                       キカラスウリの花でした

                       昨日はまだちゃんと開いていませんでしたが
                       去年の8月に開花した状態を撮っていました

                       実は、私はずっとこの花を
                       カラスウリの花と思っていたのでした

      

                       トマコさんのコメントに
                       カラスウリとキカラスウリの違いを
                       分かりやすく紹介しているサイトを
                       貼り付けてくださっていたので
                       見てみると
                       間違いなく、キカラスウリでした

                       カラスウリは夜しか咲かないという事を知り
                       今夜8時頃、キュウリの棚の所を見てみると
            
                       何とまあ!
                       本物のカラスウリの花が
                       咲いているではありませんか

                       急いでカメラを取りに行き
                       フラッシュをたいて撮ってみました

      

                       これがカラスウリの花ですね・・・

                       暗闇の中で
                       こんなにきれいな花が咲いていたとは
                       知りませんでした

   

                       ここに花が咲くのは知っていましたが
                       キカラスウリの花と
                       同じだと思っていました

                       昨日の虫は
                       ここの葉に留まっていたのでした

         

                       初めて見るカラスウリの花

                       あまりにもきれいで
                       しばらく見とれていました

                       キュウリの棚の所に咲いていたとは・・・

      

                       昨日の朝、ここで蕾も撮っていました

                       この蕾が咲いたのですね

                       我が家の庭には
                       カラスウリとキカラスウリの
                       両方咲くことが分かって
                       何だか嬉しくなりました

                       時々夜、カラスウリの花見をしようかしら?

       


             ☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆・・☆☆   

                       びー君は寝ている頃なので
                       代わりに今日我が家にやって来た
                       白いネコちゃんを

                       数日前、畑で何やらやってた子です

                       最近よくやって来るようです

                       左を見たり・・・

            

                       右を見たり・・・

                       何を捜しているのかしら?

            

                       帰り際に、こちらをじ~~~っ

                       いつもびー君しか見てないので

                       前足?(手?)が異常に長く感じます

                

                          手の短いびー君が
                          やっぱり可愛いかな? ^^
                             (親ばかちゃんです)


                       ~ 今回は、白ばかりでしたね・・・☆ ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかりです・・・

2009-07-17 13:22:06 | 自然の植物
                         今日は曇りです

                         これくらいなら庭の作業も少しは楽かな?
                         と思って、午前中はずっと作業・・・

                         気が付けば、汗だくになっていました

                         晴れても曇っても、動くと暑いですね


                         しばらくご無沙汰だったミニシクラメン・・・

                         この頃、花芽が育っているなと思っていたら

                         一輪だけ、開花しています

                         うっかりすると、見落としてしまいそう。。。

       

                        昨日は、普段あまり行かないホームセンターに行き
                        期待もせず園芸コーナーを覗いてみました

                        すると
                        たくさんの苗が処分価格になっていました

                        だいぶ傷んだものが多い中
                        大丈夫かな?と思える苗を
                        そこそこ買ってきました

                        ミリオンベル イエロー・・・

                        ピンクは育てやすかったけど
                        この子もうまく育つといいな~

                        298円が100円でした

       

                        サフィニアブーケ イエロー
                        出始めの頃は 398円

                        処分価格は 150円

                        サフィニアは、一度育ててみたいと思っていたので
                        買ってみました

       

                        色違いで、ディープパープルも・・・

                        イエローと一緒の鉢に植えました

       

                        サンビタリア スタービーニ・・・

                        傷んだ苗が多い中
                        この子は元気に育っていました

                        黄色い小花が可愛いですよ

                        298円が100円でした

                        他にも色々ありますが
                        花が咲いたらご紹介しましょう

                        と、ここまでは楽しいガーデニングの話題ですが・・・


       

                        これは一体・・・

                        最近主人が
                        「パッションフルーツが色づいてきたぞ」
                        と言っていたので
                        今朝様子を見に行くと
                        が~~~ん!

                        あんなに鈴なりだったのに
                        もう、木にはほとんど残っていません

                        予想していたとはいえ
                        ショック!!

                        まだ青いのに~

       

                         とりあえず1個持って帰ってみました

                         しわしわで、まだ青い実です

         

                     切ってみると、かなり育っていた様子

                     ちょっと、なめてみました

                     すっぱ~~い! ^^;

                     こんなに酸っぱいのを、よく食べたなと
                     妙に感心・・・

                     こんなのを食べるくらいだから
                     梅雨で、お山は食糧不足なのかしら?
                     甘夏の方がよっぽど美味しいのに
                     甘夏は、落ちたのをイノシシが食べるくらいです

                     私にとってはありがたいけれど・・・

         

                       隣には、アケビの実も生っていました

                       これもなくなるのは、時間の問題でしょうね

         


         ****~~~****~~~~****~~~~****~~~~****

                         今日は曇りで
                         少し過ごしやすそうなびー君です
     
                         狭いエサ箱の上で、毛繕いに必死・・・

                         左足が、じわじわと前に伸びています

                         と思ったら
                         案の定、落下・・・

                         気を付けてね~ ^^;

         

                           (びー君) びっくりした~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り道で・・・

2009-07-05 14:38:31 | 自然の植物
                        今日は雨の予報でしたが
                        午前中は良い天気でした

                        用事が出来て出かけた帰りに
                        ちょっと寄り道へ・・・

                        今日もコオニユリがきれいに咲いていました

       

                           お昼前だったので
                           長居はせず
                           早々に寄り道を後にしましたが

                           いつもの通り道で
                           オレンジ色の花が気になって車を止めると

                           きれいな花が・・・

                           名前は知らないけど
                           よく見かける花です

                           奥の方にはたくさん咲いていました

             

                           とてもきれいなので
                           少し掘って持って帰りました
                           球根がついていましたよ

                           けっこう増えやすい花のようです

        

                           玄関前にも植えてみました
      
                           なかなかいい感じです
                           オレンジ色が映えて
                           心なしか明るくなったようです

              

                           この花の付近には
                           こんな花も咲いていました

                           うす紫色のきれいな花でした

        

                           そして
                           こんなにきれいなピンクの花も咲いていました

                           かなり大きめの花です

        

                          エンドウ豆のような
                          大きなサヤが出来ていました

                          クズに似た植物でしたが
                          ピンクの花は、ほんとにきれいでしたよ

                          通り道にも、気づかないだけで
                          色んな花が咲いているんですね

                          今日も、ちょっと得した気分でした

        

               。。。。。*。。。。。*。。。。。*。。。。。*。。。。。*。。。。。*。。。。。

                          今日のびー君、背が伸びた?

                          な~んて、のんびり見ていたら・・・

                

                          いきなり腕立て伏せ?

                          最近、運動不足なのかしら? ^^;

                          それにしても、長いね~

        

                      (びー君) い~ち に~い さ~ん・・・
                             ふぅ~~

                         
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道で・・・ part 2

2009-06-12 14:22:14 | 自然の植物
                        今日もとっても良い天気です
                        もう夏が来たのかしら?と思うくらい
                        外は暑くなりました

                        さて、今日も昨日の続き
                        寄り道で見つけた植物のご紹介です

                        おっと、その前に・・・

                        昨日の写真を見て
                        いつものように
                        風さんが名前を教えてくださいました

                        まず、野バラですが
                        テリハノイバラかフジイバラのようです

                        次の白い花は、スイカズラでした
                        これまで名前しか知りませんでした
                        寄り道にあったなんて、とても嬉しいです

                        ピンクの花が咲いていた木は
                        ムラサキシキブのようです
                        普通庭木で植えているのは
                        コムラサキという種類だそうです
                        秋に実が生るのが楽しみになってきました

                        たんぽぽのような花は
                        ブタナのようです
                        葉に特徴があるようなので
                        近いうちに確かめて来ます

                        昨日寄り道に行ったとき、道路の縁に
                        赤い実がたくさん落ちていました
                        上を見上げると、高い木のてっぺんに
                        小さな赤い実がびっしり!

                        ちょっと分かりにくいのですが
                        真ん中の濃い葉っぱをじっと見てくださいね
                        何だと思われますか?
                             
      

                      答は、ヤマモモでした~

                      こういうのがたくさん落ちていました
                      鳥の仕業でしょうか?

                      数日前のこと
                        子どもの頃、ヤマモモも採って食べたよね~
                        どこかにないかな~
                      と話していた所でした

                      でも、ここのはあまりにも高すぎて
                      鳥以外は採って食べることはできそうもありません

                      残念だけど
                      ここにあった事が嬉しかったです

           

                      シャシャブも小さい実が出来ていました

                      これは、熟しても酸っぱいんですよね~

           

                      ヤシャブシも今年の実が大きくなっています

                      クリスマスの頃
                      リースに使ったら良さそうですね

           

                        少し歩くと海が見えてきます

                        そこに目立つ植物が・・・

                        かなり大株です

     

                        これは、私も知っていますよ

                        ヨウシュヤマゴボウ・・・

                        可愛い花です

          

                        実もできています
                        ブドウみたいですね

                        黒く熟した実をつぶして
                        色水を作って遊んだ記憶、ありませんか?

                        でも、根や葉は有毒だそうです
                        うっかり食べると、嘔吐・下痢を起こすとか

                        色水で遊んだ後は
                        よく手を洗った方が良さそうですね
                        それは知りませんでした・・・

          

                        これから花が咲きそうな
                        ツル性植物もありました

                        我が家の庭でもよく見かけます
                        名前は何だったかな?

          

                        寄り道から帰る途中
                        道端の木にピンク色が見えたので
                        ちょっと見てみることに・・・

     

                        ネムノキです

                        ピンクのふわふわの花がきれいですね

                        ネムノキの花は、優しい感じで好きです

     

                        ネムノキの隣の木に
                        こんな花が咲いていました

                        初めて見ました
                        
          

                        いかがでしたか?
                        これで、今回の寄り道レポは終わります

                        あっ、でも
                        また近いうちに行くかもです  ^^;


          *******************************

                       毎日びー君を見ていて
                       気になる所がありまして・・・

                       びー君、けっこうまつ毛が長いようです

          

                       どうでしょう?
                      
                       付けまつ毛やマスカラ不要って感じです

                       うらやましい・・・

          

                       でも
                       余分な毛も生えていますね  ^^;

          

                       なかなか男前かな? ^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道で・・・

2009-06-11 14:31:23 | 自然の植物
                      梅雨に入ったと思ったら
                      今日は晴れていい天気になりました
                      しばらく雨はおあずけでしょうか?

                      さて、今日は午前中ちょっと出かけましたが
                      道端の木に花が咲いていて
                      気になったので車から降りて見てみました

                      どうもアカメガシワの木のようです
                      アカメガシワは、雌雄異株の植物で
                      これは雄株の方ですね

                      な~んて、随分詳しそうな口ぶりですが
                      教えていただいたおかげで、少しだけ
                      自然の植物が分かるようになりました

        

                      アカメガシワを見て
                      そう言えば、最近寄り道に行ってなかったなと思い
                      帰りに寄ってみることに・・・

                      そうしたら
                      嬉しい出会いが待っていました

                      いつもここに来るたびに
                      足元に、いかにも野生!って感じの
                      バラの葉っぱが繁っていて
                      花が咲くのかしら?と気になっていたのです

                      それにたくさん花が咲いていました

           

                            蕾は小さいけれど
                            バラの蕾に間違いないですね

           

                        こんな風に、足元を這うように咲いています

                        何だかワクワクしました

        

                            近くには、こんな花も・・・

        

                            何て可愛い花でしょう・・・

        

                            すぐ側には
                            これはユリですね・・・

                            私の肩くらいまで伸びていますよ

                            どんな花が咲くのかな?
                            楽しみですね~

        

                            木にも花が咲いています

        

                          小さくて可愛いピンクの花です
                          まだまだ蕾もたくさん・・・
                          
        

                          道端に黄色い花がちらほら・・・

        

                          たんぽぽの仲間でしょうか?
                          きれいですね~

        

                          綿毛もちょっと変わった感じです

        

                         他にも色々見つけました
                         長くなりますので、今日はここまでにしましょう

                         相変わらず、寄り道は
                         私を楽しませてくれる場所でしたよ ^^

                   ************************

                        びー君のボディラインは大きく変化します

                           あら?体の大きさの割に
                           手は、ほそ~~いですね
                           後ろ足は逞しいんですけどね
                    
       

                             ぬこ~~って伸びました~

       

                        伸びたり縮んだりの、びー君でした~☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花が咲いた♪

2009-06-02 14:06:03 | 自然の植物
                         今日は天気が良すぎて
                         外は暑いくらいです

                         ふと、我が家の庭を見渡してみると
                         いつもながら
                         畑やら、花壇やら分からない状態です
              
                         少しでも庭らしい感じにしたくて
                         最近、庭のあちこちをいじっています

                         仮植えのつもりが
                         すっかり定着してしまった
                         ボックセージ・・・

                         背が高くてゆらゆらしているのが
                         何だかいい感じです

                         周りを石で囲んで
                         鉢植えの花を植えてみました

                         ちょっとだけ
                         サラ・花村のロックガーデン風に・・・

                         は、ほど遠いですね。。。 ^^;
                         まっ、のんびり作っていきましょうか?

             

                         この花、見覚えありませんか?

                         サラ・花村の近くの道端に咲いていた
                      
                         ユウゲショウ・・・

                         持って帰って庭に植えていました
                         枯れそうでしたが
                         無事に花が咲きました
                         もう一度この花に会えるなんて
                         とても嬉しいです

                         我が家の庭に、馴染んでほしいな~

             

                       実は、もう一つ奈良から連れて来た子が・・・

                       ユウゲショウの隣に
                       たくさん蕾が付いた草があったので
                       一緒に持って帰りました

                       最近、こんな花が咲きました
                       ハルジオンかヒメジオンに似ています

                       明日香村に行った時
                       同じようなのが
                       道端にたくさん咲いていました

                       明日香村からも小さい苗を
                       持って帰りました
                       咲いた花は同じに見えます
                       
             

                       一昨日出かけたとき
                       いつも通る道の端に
                       これとそっくりな花がたくさん咲いていました
                  
                       奈良のと比べるため、持って帰りました

             

                       奈良のは、花びらがピンクがかっています
                       大きさもやや小さめ

                       この花は何でしょう?
                          (分かる方、ぜひ教えてください)

             

                 **************************

                           今日は久しぶりにびー君を外へ。。。

                           出すなり、すっ飛んで行きました

                           いつも同じ所へ・・・

             

                           外に出ると、表情が変わりますね~

                           よっ! 男前!

          

                           お家に帰ったら、ぐったり

          

                         (びー君) おかあちゃん つかれた
                               でも おそと たのしかったよ

          

                            だいぶ張り切ってたもんね
                            また、遊ぼうね。。。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする