goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

ノジギクとノギク

2010-11-26 19:31:03 | 自然の植物
                             ここの所、だいぶ寒くなってきました

                             数日前に出したコタツが、ありがたいです

                             さて

                             今、道端できれいに咲いているのは

                             ノジギク(野路菊)

                             見事に群生している場所もありますが
                             我が家の甘夏畑でも
                             ささやかに咲いています

            

                                 ツワブキの黄色い花と
                                 ノジギクの白い花が
                                 今の時期の主役?

            

                              ノジギクは、ムラサキシキブを見に行った時
                              すぐ近くに咲いていました

                              行く途中、足元に咲いていた
                              薄紫色のノギクもきれいでしたよ

            

                               そして

                               寂しい庭では
                               エリゲロンの小さい白い花が
                               ささやかに咲いています

            

                               ただ今、ボクシングの試合を
                               横目で見ながら更新中です。。。



                    ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~



                                 闘いとは無縁のびー君

                                 世の中にけんかや
                                 お互い痛い目にあうスポーツがあるなんて
                                 思いも寄らないでしょうね

                    

                                しなやかなボディーは
                                どちらかと言うとモデルさん向き?

                                お手々が何とも色っぽいね~☆

                    

                                  お手々が開くと
                                  颯爽とした感じ?

                 

                              腰をひねって
                              お手々を付けたまま
                              上半身を伸び~~~

                              それほど無理な姿勢は
                              要求していないのですが・・・

               

                               もでるさんも たいへんれす


                               粟生さんは勝ちましたが
                               長谷川さんもがんばれ~~~☆

                               ボクシング自体は
                               それほど好きではないのですが・・・・
                               痛そうでですもんね




             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の贈り物?

2010-11-25 19:21:32 | 自然の植物
                           我が家のキッチンから甘夏畑の上の方を眺めると
                           少し前から
                           大きく育ったムラサキシキブの紫色の実が
                           たわわに実っているのが見えていました

                           実がきれいなうちに見に行こうと思いつつ
                           行きそびれていました

                           今日思いつき、やっと甘夏畑に行ってみたら
                           途中の草むらに、万両の赤い実が目に付きました

                           多分、小鳥の贈り物でしょうね

                 

                             万両は、少しずつしか生長しないので
                             なかなか大きな木になりません

                             でも、この時期
                             こんなにきれいな赤い実がつくと
                             けっこう目立っています
                           
           

                               肝心のムラサキシキブの実は
                               だいぶ鳥に食べられていました

                               それでも、これから色づく実も・・・

           

                               白っぽい色から薄紫色に・・・

                               そして

           

                               こんなに鮮やかな紫色になります

                               この木もきっと小鳥の贈り物。。。

           

                               我が家で食べた実が
                               どこかで芽吹いているかもね?



                    ~**~**~**~**~**~**~**~**~



                             窓際のびー君は
                             小鳥のにぎやかな鳴き声が気になります

                             ことりさん いっぱいないてるれす

                 

                               首を長~くして聞いていますよ

                               なにか おはなししてるれすか?

                 

                              しゃべらないびー君には不思議なのかな?

                              なにいってるか わからないれすね~

                 

                            ことりさん なんてないてるれすかね~?

                 

                               小首をかしげて
                               不思議そうなびー君でしたとさ☆




             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野の花と草の実

2010-11-23 19:05:04 | 自然の植物
                           金曜日から土曜日にかけて
                           一日半以上一人ぼっちでお留守番だったびー君

                           トイレには●がてんこ盛りになっていました

                           牧草はエサ箱にいっぱい詰めて
                           ご飯もお皿にいっぱい入れて
                           お水入れは2個準備して行きましたが

                           元気な様子を見ると
                           どうやら、食べ物や飲み物は大丈夫だったよう

                           ただ・・・
                           
                 

                           大方、食べつくし、飲みつくしたようで

                           無言の要求・・・

                           おかあちゃん ごはんないれす

                   

                               大急ぎでご飯とお水をあげました




             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね





                   ~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~+~



                           今年も甘夏畑など我が家の周辺には
                           ツワブキの花がたくさん咲きました

                

                              主人がたくさん木を切って
                              日当たりが良くなったせいか
                              例年よりきれいでした

          

                              姉にもらった斑入りの葉のツワブキも
                              たくさんの花が咲きました
                          
          

                            ノギクもあちこちで咲いています

          

                              ミズヒキソウとノギクのコラボも
                              良い感じです
                              
          

                              ヒヨドリジョウゴの実も
                              きれいに赤く色づいていました

          

                            近くには、こんな可愛い赤い実が・・・

          

                            もうしばらく赤い実を楽しみたかったのですが
                            主人が畑にする場所に生えていたので
                            残念ながらもうありません・・・












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で見つけた秋

2010-10-05 19:57:25 | 自然の植物
                               今日はとてもいい天気だったので
                               昼頃、近くに散歩に出てみました

                               何か秋らしい花が咲いてるかな~
                               と思っていたら
                               早速現れましたよ

                               セイタカアワダチソウの大株が
                               青空に向かって、群生していました

                  

                               群生と言えば
                               どこもかしこも、イヌタデだらけ・・・

                               我が家の野菜畑も群生中

                               イヌタデの花は、けっこう好きです

                               でも、抜くのはなかなか大変・・・

                  

                                アキノノゲシも
                                歩いていたら目の前に現れました

                                いかにも草の花という感じですが
                                この花もなかなかいい感じ・・・

                  

                                名前は分かりませんが
                                クリーム色の可愛い花が咲いていました

                                ちょっとアップにしてしまいましたが
                                小さい花です

                                日向が好きな花のようです

             

                                きれいなカラスウリも見つけましたよ

                                秋ですね~

                  

                                石垣から出ていたツル・・・

                                こんな葉っぱにも秋を感じます。。。

            



                    ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~


                           草を食べるびー君に、はまってしまいました

                    

                                一言も発しませんが
                                見てると

                                おいしいれす~~♪
                   
                                って声が聞こえるような・・・

                    

                               あまりにも早く食べるので
                               喉に詰めないかと心配したり・・・

                               つめないれすよ

                    

                             エサ箱の上でくつろぎ中にも
                             ついついあげてしまう・・・

                             おかあちゃん いっぱいありがとれす

                 

                               美味しそうな顔を見てると
                               幸せ気分?

                    

                               びー君の好きそうな草を
                               探しに行かないと。。。

                               おいしいくさ おねがいれす



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての野草の花

2010-10-04 19:52:12 | 自然の植物
                              我が家の近辺は
                              野草と言えば聞こえはいいのですが
                              草だらけ・・・

                              そんな中に、けっこう可愛い花も見られます

                              ちょっと前に、新発見はないかしらと
                              カメラを持って甘夏畑に行きました

                              実は、気になる花があったのですが
                              今回やっと見られましたよ

                              ヨウシュヤマゴボウとヒヨドリジョウゴが
                              並んで生えていましたが・・・

                   

                              ヨウシュヤマゴボウは、既にご紹介ずみですね

                              何時見ても可愛いですね~

                   

                                  初めて見たのは、こちら
                                  ヒヨドリジョウゴの方です

                   

                                  これが、ヒヨドリジョウゴの花です

                                  薄紫色の花びらで、とっても可愛かったです

                                  去年見つけた真っ赤な実が
                                  ヒヨドリジョウゴの実と分かり
                                  来年は花を見ようと
                                  ずっと思い続けていました

                                  念願叶って、ご対面となりました

              

                                  こちらは鉢植えの野草です

                                  去年の秋だったか
                                  気になる草を見つけて
                                  鉢植えにしていたら
                                  最近花が咲きました

                    

                                    小さな黄色い花です

                                    調べてみると
                                    ダイコン草のようです

                    

                                こんな種もできていますよ

                                猛暑の間、何度も枯らしそうになりましたが
                                頑張って咲いてくれました

                                今はありがたい気持ちだけど
                                あまり爆発しませんように・・・

               

                                ヒヨドリジョウゴの花を見つけた時
                                ツユクサもたくさん咲いていましたが
                                この子が一番きれいだったかな?

               



                         ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~



                                  びー君のお部屋の前あたりには
                                  こんな草が生えています

                                  イネ科の植物みたいなので
                                  試しにびー君にあげてみると・・・

                        

                                     食べる食べる。。。

                        

                                       あれよあれよ。。。

                        

                                    どんどんどんどん。。。

                        

                                    おいしいくされすね~

                        

                                        えへへ。。。

                        

                                    これほど喜んで食べるとは
                                    おかあちゃんもびっくりれした



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の贈り物?

2010-09-19 20:07:26 | 自然の植物
                              今日も日中は暑くて
                              外に出たくないくらいでした

                              でも、夕方は涼しくなって
                              玄関前の生垣の下の草を取ったり
                              たくさん落ちている
                              マキの木の枯れ葉を取り除いたり・・・

                              だいぶスッキリしてきましたよ

                              ところで

                              何日か前の庭の掃除のとき
                              嬉しい発見がありました

                              フェイジョアの木の下に、可愛い花が咲いていました
                              どこかで見たような・・・と記憶を辿っていたら
                              随分前に、毛塚千代さんのブログで
                              毛塚さんが「午後の紅茶」と呼んでいた花を
                              思い出しました

                              もしかして、同じ花?と
                              ワクワクしながら調べてみると
                              どうやら、ほんとに同じ花のようです

                              名前は、ハゼラン・・・

                              スベリヒユ科の植物で
                              コーラルフラワー、サンジカ(三時花)、サンジソウ(三時草)など
                              色んな名前がついてるようです

                              午後三時頃咲く花と言うことで 
                              三時が付く名前になってるようです

                              と言うことで、ほんとかどうか確かめる事に・・・

                              昨日、3時頃見てみるとまだ蕾でしたよ
                              でも、ピンクの蕾が咲く準備中?
                              
                    

                                   3時45分頃

                                   ぽつぽつ咲き始めています

                                   赤いのは、咲いた後の種かしら?

              

                             そして

                             夕方、5時40分頃・・・

                             7個の花が咲いていました


                             小鳥が種を落として行ってくれたのでしょうか?

                             猛暑続きのこの夏の間に
                             木の下で、こんな可愛い花が成長していたなんて
                             自然の贈り物に感謝です。。。

              

                                木陰で頑張っていたのはこの花も・・・

                                プレクトランサスの花です

                                てっきり枯れたと思っていたら
                                可愛い花を咲かせていました

                    

                                まだ庭を隅々までチェックしていないけど
                                他にも、嬉しい発見があるといいな~





                       ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~



                               びー君を何気なくなでなですると

                               どうぞ!とばかり、いきなり横たわります

                 

                                 どうぞ なでなでしてくらさい!

                                 なでてもらう気マンマン?

                 

                                 決して広いお家ではないけど
                                 そんなに隅っこに行かなくても・・・

                                 おかあちゃん きにしないでくらさい 
                           はやく なでなでしてくらさい


                 

                                どこでも良いから
                                早くなでてほしいびー君でしたとさ☆



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の自然の花

2010-09-13 21:02:39 | 自然の植物
                             何時までこの暑さが続くのかしら?
                             と思っていましたが
                             明日から、過ごしやすくなるとか・・・

                             ほんとかな~?と疑いたくなるくらい
                             暑い日々でした

                             明日の天気に期待しましょうか・・・

                             さて
                             あまり見たくないくらい荒れ放題の庭ですが
                             自然に咲く花がきれいです

                             レインリリーは、梅雨時よりきれいに咲いています
                         
            

                             水も肥料も、何にもお世話していないのに
                             自力でこれだけ咲いてくれるのが
                             嬉しいですね~

            

                             甘夏の山に自生していたヤブラン・・・

                             去年見つけて、玄関あたりに少し移植しました

                             株はあまり元気がないように見えますが
                             少し花が咲きました

                 

                             花の後には、こんな実が付いています

                             将来、大株になって
                             花がいっぱい咲いて欲しいですね

                 

                               あまり雨も降らないのに
                               ツユクサもいっぱい咲いています

                 

                                 自然に咲く花は、逞しく
                                 美しいですね。。。



                    ~~***~~***~~***~~***~~***~~



                            昨日、掃除の後
                            お日様に照らされていたびー君

                            ケージを移動しようかなと思いましたが
                            何となくそのままに・・・

                            あたま ひやけしたかもれす

           

                               ご心配なく

                               少ししたら、お日様は遠のいて行きました

                               やれやれれす

                               これがいつもの
                               びー君のお家のセッティングです

                               でも、すぐに乱れてしまいますが・・・

           

                                 これは、立て膝?

                                 ではなさそうですが・・・

                    

                                エサ箱に牧草を入れていても
                                ごはんやお水を置いていても
                                ポーズを崩さないびー君でしたとさ☆



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚の秋の花 2

2010-09-12 15:29:28 | 自然の植物
                             昨日の続きです

                             野草の花は、単独で咲いていたり
                             場所によっては
                             色んな花が混じって咲いていたりします

                             一度にたくさんの種類が咲いていると
                             自然のお花畑って感じですね

                  

                               レース模様のようなこの花は

                               シシウド・・・

            
  
                                   涼しげな花ですね

            

                                 上に伸びて咲いているのは
                        
                                 サラシナショウマ?

                  

                                こちらは野菊のようですが・・・

            

                               ホソバヤマハハコ・・・

                               小さい花が可愛いですね

            

                             こんなにたくさん咲いている場所もありました

            

                              これは、ヒヨドリバナでしょうか?

                              去年あちこちで似た花を見ましたが
                              はっきりヒヨドリバナとは分かりませんでした

                

                           でも、アサギマダラがいるから
                           ヒヨドリバナに間違いなし?

                           アサギマダラは度々見かけました
                           我が家にやってくる子に比べると
                           元気さが違います
                           近づくと、すぐに逃げられます

                           我が家に来る子達は、かなりお疲れなのかしら?

                           今気づきましたが、羽に文字が書かれているような・・・

                           渡り蝶として有名なアサギマダラは
                           行動範囲を調べるため
                           見つけた場所が特定できる
                           文字を書かれているのかしら?

           

                                 イシヅチウスバアザミ・・・

                 

                                 オマルバノテンニンソウ・・・

                 

                              イワアカバナ・・・

                              崖っぷちに咲いていて
                              この花を撮った時も、主人に注意されました

                              危ない危ない・・・

           

                              ピンクの花・・・

                              可愛い花ですが、調べても名前が分かりません

           

                              今回、初めての花でも
                              調べると名前が分かるのが多かったのですが
                              この子は、???

           

                              石鎚の秋の花々はいかがでしたか?

                              天気の良い日に野山に出かけると
                              色んな花に出会えそうですね。。。




                        ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


                           今朝、外でびー君のおうちの掃除をしていたら
                           汗がタラタラ・・・

                           残暑厳しい日です

                           掃除の後、一応窓際に置いてみましたが・・・
                           
                 

                           おかあちゃん ひやけしそうれす

             

                             日焼けは心配ないとは思うけど
                             暑すぎ?

                             


             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚の秋の花

2010-09-11 19:57:32 | 自然の植物
                              石鎚スカイラインをドライブしていると
                              色んな花が目に付きました

                              いつものように、気になる花があると
                              すぐに車を止めてもらいます

                              何度車を止めてもらったことやら・・・

                              今日はそうやって写真に収めてきた
                              花々をご紹介しますね

                              群生がきれいだった
                       
                              萩の花・・・

             

                              最初見たとき、ツワブキの花かと思いました

                              オタカラコウ・・・

                  

                              道路に沿って
                              群生している場所もありました

                  

                              こちらは
 
                              ミヤマアキノキリンソウ・・・

                              普通のアキノキリンソウより
                              背丈が低い花です

                  

                              主人が見つけた花です

                              タカネオトギリ(高嶺弟切)・・・

                              足元に一輪だけ咲いていました

            

                              イタドリの花も、見事な群生がありましたよ

                              こちらは、雌花・・・ 

            

                                  こっちが、雄花・・・

                                  とてもきれいでした

            

                              感激したのは

                              リンドウの花・・・

                              登山道を少しだけ歩いていたら
                              咲いていました
                              初めて自然に咲くリンドウを見ました

                   

                             道路より少し高い場所に咲いていた

                             シコクブシ・・・

              

                             草むらの奥に咲いていて
                             ちょっと無理して写してきました
                             あまりきれいに撮れていませんでした

                             何とか写して戻ってきたら
                             主人に注意されてしまいました

                             「そんなことするんやったら
                             次から運動靴履いて、長袖の服を着て来い」

                             ごもっとも・・・

              

                             ヒキオコシも群生がきれいでした

                             ここのは、ミヤマヒキオコシと言うのかしら?

                      

                                一株だけ見つけたのは

                                ミヤマノダケ・・・

              

                               いろんな花に虫がたくさん寄っていましたが

                               この花にもたくさんの虫が
                               次々とやって来ました

              

                                この花はとっても可愛くて
                                見つけたときは嬉しくなりました

                                ハガクレツリガネソウ

                                訂正:ハガクレツリフネソウでした

              

                                 白っぽく写っていますが
                                 薄紫色の花が多かったです

                                 たくさん咲いていました

              

                                 そして、この花にも感激しました

                                 シコクフウロ(イヨフウロ)・・・

                                 他の花もそうですが
                                 限られた場所にだけ咲いていました
                                 
              

                                 花はまだありますが
                                 長くなったので今日はこの辺で

                                 石鎚は、今、秋の花がたくさん咲いていますよ




                       ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~



                                今日は暑い日でしたが
                                びー君は元気そうに過ごしています

                                うっかりかじり木を
                                エサ箱に入れてしまったようで
                                牧草が食べにくい?

                 

                                   かじかじ じゃまれす 
                             だれがいれたれすか?


                                 おかあちゃんじゃないことは確かれす。。。
                                 



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね







                             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の草の花

2010-09-08 19:35:08 | 自然の植物
                             今年の異常な猛暑のせいなのか
                             更年期のせいなのか
                             何となく体がかぶれやすくなった気がして
                             ジャングルのような草むらに、あまり近づきたくない・・・

                             と言うことで、極力離れていましたが
                             今日は少し気が向いて
                             家の周りや庭を歩いてみると・・・

                             まず目に付いたのが

                             ヘクソカズラの花・・・

             

                             この花は、庭のコデマリの木に巻きついて咲いています

                             名前は気の毒だけど、可愛い花ですね

             

                               畑の草ボウボウの中で
                               ヨウシュヤマゴボウも見つけました

                  

                               花が咲くと、すぐに実が付くようです

             

                               もう少し生長が見られるよう
                               草刈のときに残しておいてもらわないと・・・

             

                                  キンミズヒキも咲いていました

                   

                                ミソハギのような咲き方で
                                黄色い小さな花が可愛いですね

              

                                  草の花に、心和みました

                                  他にも、花や実があちこちで見られます

                                  季節は確実に秋ですね。。。



                       ~~***~~***~~***~~***~~***~~


                               びー君~

                               お外は、いろんな秋のお花が咲いてるよ

                               そうれすか おはないっぱいれすか?

                               いっぱいというほどではないかも・・・
                                  
                      

                               おはなさいても みえないれす

                                ず~っとお外に出てないもんね・・・

                

                             びー君もお外に出たい?

                             そうれすね~ このごろうんどうぶそくれす  

                     

                                 もっと涼しくなって
                                 おかあちゃんの気が向いたら
                                 出してあげようかな~



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする