goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

秋の野の花&自然の恵み

2011-10-27 19:19:17 | 自然の植物
今日は日中とてもいい天気だったので
畑にオクラを収穫に行くついでに
自然に咲く花や植物を見ながら
のんびりとした時間を過ごしました

こういう暮らしは
退屈で耐えられない人もいるんだろうな~

忙しくてそれどころじゃない人の方が
多いんだろうな~

などと思いつつ
野に咲く花の美しさや可憐さに気づき
ゆったりとした気持ちで
楽しむことが出来ることが
心から幸せだと思えます

今の暮らしに感謝です


通り道には
まるで自然の寄せ植えのような風景が・・・



ノギクは大好きな花です



出会うたび嬉しくなります



ミズヒキソウも、あちこちにたくさん咲いています
ノギクの引き立て役?



数日前
ムカゴもたくさん見つけて収穫し
早速、ムカゴごはんにしてみました



ほくほくと美味しかったです

おこげも美味しかった。。。



自然の中で暮らせることは
ありがたいことです



~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~


びー君にとっても
おいしい草の宝庫です

はびこるとやっかいなクズも
葉っぱはびー君の大好物

せっかくきれいな葉っぱを取ってきてあげたのに
おねむの最中です

ZZZZZ・・・・・



ちょっと遊んでみることに・・・

クズの葉っぱの帽子?



深くかぶりすぎ?



少しずらしたものの
全く気づかず
爆睡続行。。。

ZZZZZ・・・・・



微動だにせず・・・



葉っぱの方向転換するも・・・



やはり微動だにせず・・・

ちょっと不機嫌?
背中に何かしょってる夢でもみてるかな?

ZZZ・・・せなかおもいれす・・・ZZZ・・・




人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの季節

2011-10-26 19:25:01 | 自然の植物
ちょっと前のこと
野菜畑を作る作業をしていた主人が
すごいキノコを見つけたと言うので
どんなキノコだろうと見に行ってみました

あったのは
枯れた丸太に生えた真っ白いキノコでした

大きいのは
直径20cmはありましたよ



横から見たらお皿のようです



近くの切り株にも何やら生えていました



これはよく知っている
キクラゲです

中華料理によく使われていますね



帰り道には
シイタケのような茶色いキノコも生えていました

キノコは毒があるものも多いようなので
キクラゲ以外は食べません
キクラゲもあまり食べません



キノコの写真を撮っていたら
きれいな蝶が飛んできて
セイタカアワダチソウの花にとまりました



主人は畑で毎日のように
アサギマダラを見ているそうですが
私は今年は見たことがありませんでした
でも、昨日畑に行ってみたら
1匹のアサギマダラがヒラヒラと飛んでいました

庭に遊びに来てくれないかしら?


**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**


びー君が牧草を食べている時
一見適当に食べているように見えますが
時々
選びながら食べているようにも見えます

おいしいぼくそう どれれすか~?



選んだ牧草は正解だったかな?

まあまあれすね



牧草はどれでも同じじゃないの?

おなじじゃないれすよ
おいしいのとふつうのとあるれす



牧草グルメのびー君でしたとさ☆


今朝はけっこう寒く感じる朝でした
秋が深まってきているのを感じます。。。

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野ヶ原で見た花

2011-10-08 20:26:31 | 自然の植物
大野ヶ原で、主人が
ソフトクリームを買ったお店の周りには
色んな花が咲いていました

ピンクのカクトラノオは
野生化してる?



かなり終わりに近くなっていましたが
これからって感じの花も咲いていました



アカツメクサや・・・



シロツメクサも咲いていました



名前は分かりませんが
紫色の草の花もたくさん咲いていて
とてもきれいでした



これは多分
ミゾソバじゃないかと思います



コンペイトウのような可愛い花です



どの花もたくさん咲いていて
しばらく鑑賞して帰りました

四国カルストへのドライブのご報告は
これにて終了~~

次はどこに連れて行ってもらおうかな~?



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



うさぎちゃんには
ちょっと変わった習性があるようで・・・

このポーズがその習性だと思われます

びー君、何してんの!?



えっ?

っと驚くびー君

あんよの向こうに何やら見えていますが・・・



あっ!食べてる!

もぐもぐ・・・



それ、食べていいのかな~?



残した?



また食べるのかな~?



うさちゃんには食糞という習性があるそうで
初めて聞いたときは驚きました
健康を保つためには必要なことだそうです

真剣なお顔ですね~

このポーズが、食糞真っ最中?

どれでも食べていいというものではないそうで
食べていい●さんがあるのだとか・・・
こうして直接食しているようです

ただ、びー君は
普通の●さんを間違えて食べていることが
多いような気がします

また まちがえたれす・・・

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野の花

2011-10-06 21:20:58 | 自然の植物
今日姉から電話があり
夕方のNHKの番組に
星野富弘さんが出るから見てねとの事

今の星野富弘さんが見られると
楽しみにしていたにもかかわらず
夕方庭に草取りに出たらすっかり忘れ・・・

7時前に姉にお詫びの電話すると
なんと!今日は小沢一郎さんの記者会見が急遽入り
番組が中止(延期?)になったと・・・

次は忘れないようにしないと!
(でも、自信がないかも?)

さて
先日大野ヶ原に行く途中
色んな秋の花々が見られました

中でもビックリだったのはこの花
正に群生



去年石鎚山で初めて見た花ですが



名前は

ツリフネソウ



とにかく、半端じゃないくらい咲いていました

面白い形の花ですね~



この場所では
ヒキオコシも群生していましたよ



我が家にも咲いている
ゲンノショウコも・・・



近くには、きれいなヘビイチゴの花も・・・



ヘビイチゴの実も生っていました



道端で何度か黄色の花が目に入って
どうしても気になって
車を止めてもらいました

大きなレモンイエローの
とても美しい花です



名前は分かりませんが
見とれるくらいきれいでした
去年の10月
山中湖の湖畔で見た花に似ていました



名前が分からない花はたくさんありますが
この花もきれいでした



ちょっとサルビアやセージと言った感じの
しべの長い、淡いクリーム色の花でした



今回、家を出た時間が遅かったので
大野ヶ原に着くのが遅くなりそうで
道端の花を出来るだけ
気にしないようにと思ったのですが
誘惑に負けてしまいました

でも、気になって通り過ぎたことも
しばしばでした

早く家を出て
ゆっくり花を見ながらドライブしたかったかな?



***~***~***~***~***~***


びー君の右の顎の辺りに
何やら見つけました

ちょっと引っ張ったら
小さな毛の塊が取れましたよ



背中に置いても
あまり目立ちませんね~



で、お耳に付けたら
こんな感じです



自前の耳飾り?



おみみ こそばいいれす

のどかな昼下がりの一コマでしたとさ☆


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨

2011-09-19 21:14:57 | 自然の植物
連日、雨、雨、雨・・・
今も雨・・・

今日も何度も土砂降りがやってきて
あっと言う間に
庭が池になりそうになりました

主人が育てている白菜の苗も
軒下で雨宿り中です



雨が止んだらこの通り
生垣のマキも木の枯れ葉が
地面にまき散らかされます

この葉っぱの掃除が
私の悩みの種・・・



自然に囲まれて暮らしていますから
庭には野草の花も色々咲いています

玄関に移植したキンミズヒキは
年々株が増殖しています



甘夏の山で見つけたヤブランも
庭に移植しました
今花が咲いています



野草の花もいいですね~

台風15号・・・
どれだけ雨を降らす気?



**~~~**~~~**~~~**~~~**



今日雨が止んだとき
カメの水槽の掃除をしていたら
かめきちのが終わった頃、雨・・・

一時中断し
雨が上がってから
かめこの水槽の掃除・・・

また雨・・・

再び雨が上がったので
汚れていたびー君のお家も掃除

そして、また雨・・・

何とか3軒の掃除が終わり
やれやれです

きもちいいれすね~



おうちがきれいになったら
毛づくろい?

きれいにしないとれす



心霊写真!?

いえいえ、一瞬ぶるっと震えたびー君のお手々です

この後お顔洗いが始まったので
今日は動画を撮りましたよ



お顔洗いの後も
せっせと毛づくろいに励みます

いっぱいきれいにするれす



すみ・・づみ・・まで・・れす・・



ふう~・・おわったれす!

これで終わりかと思いきや・・・



おっと わすれてたれす



今日のお手入れは、念入りです。。。


人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツとイチジク

2011-09-04 19:44:19 | 自然の植物
台風12号は、我が家にとっては
大きな被害もなく過ぎ去りましたが
他の場所では
かなり大きな被害をもたらしたようですね
被害を受けられた方々に
心からお見舞い申し上げます

特別な被害はなかったのですが
庭の景色に
ちょっとした変化はもたらしています
それについてはまた後日・・・

今日は、今年初収穫の果物のことを・・・

それは
パッションフルーツとイチジク



数年前
甘夏畑に勝手に生えたパッションフルーツの木(ツル?)が
大きく育っていることを知り
ラッキー♪と思ったのですが
熟す前にお猿の来襲で
大量に生っていた実は毎年全滅

ところが
今年は猿が現れなかったのです!
結果、初収穫の運びとなりました

自然に生ったパッションフルーツは
果汁は少ないけれど
甘くて、とってもトロピカルな味でした

子供の頃、畑で育てていたのを
もらって食べたことがありますが
同じ味に何十年ぶりかで出会いましたよ



一昨年植えたイチジクは
今年初めて実がつき
1個、熟したのを収穫



割ってみたら
美味しそう~~

小さいけれど、とっても美味しいイチジクでした



最近、はぐれなのか
1匹のお猿が出没するようになり
主人が作っている野菜に
多少被害が出るようになってきました

もうすぐ熟しそうなイチジクの実に
気がつきませんように・・・


~~~**~~~**~~~**~~~**~~~


さっき、お部屋で写したびー君

新しく生えた毛に覆われている?

よるになって なんのようれすか?



今回の換毛中
抜けた(抜いた?)毛をためていたら
こんなにたまっていましたよ



おかあちゃんがぬいたれすね

やさしく引っ張ったでしょう?



ときどき ちからはいってたれす

そうだったかな~?



びー君の毛も
大収穫でしたとさ☆

人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                   良かったらポチっと応援してくださいね














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節

2011-03-31 22:15:40 | 自然の植物
                            今年は今までになく
                            色んな山菜が豊作です

                            ツワブキはご紹介しましたが
                            もう何度も収穫し
                            料理して食べたりあく抜き後冷凍したり
                            親戚にあげたりしています

                            でも、何と言っても嬉しいのは
                            タラの芽が沢山できたこと

                            今年主人が初めて採ってきたのはこちら

                            とっても小さいタラの芽でした

             

                            すぐに天ぷらにして食べましたが
                            やっぱり美味しい~

             

                            採ってくるタラの芽はだんだん大きくなり
                            量も増えてきました

             

                            料理は天ぷらのみですが
                            何度食べても美味しいです

                            トゲがたくさんのもありますが
                            天ぷらにするとあまり気になりません

             

                            先日、主人は沢山収穫してきて
                            遠くに住む兄弟の所に
                            パック詰めして送りました

             

                            送ったタラの芽は、なかなか立派でした

             

                            ツワブキやタラの芽が
                            たくさん収穫できるようになったのは
                            主人が甘夏畑を手入れしているおかげです

                            甘夏畑は、里山に変貌しつつあるのかな?

                            今日で3月も終わり、明日から4月

                            まだまだ寒そうな被災地にも
                            暖かい春が早く訪れますように・・・

                            がんばろう! 日本!!


                   ~~~~**~~~~**~~~~**~~~~**~~~~


                           おとうちゃんのおかげで
                           びー君も色んな野菜が食べられそうです

                           サニーレタスやキャベツやニンジンなど
                           びー君の好物もたくさん種蒔きしていますよ

                           おとうちゃんのやさい まだれすか?
                
         

                           種蒔きしたばかりだから
                           もうしばらく待っててね

                           採れたての野菜が待ち遠しい
                           びー君でしたとさ☆

                           もちろん、無農薬ですよ

                           
人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています







                           

                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道 回り道

2011-03-30 22:05:07 | 自然の植物
                       ふぐを食べた翌日
                       3人姉妹でワッフルが美味しいと評判のお店に行きました

                       姉二人は、前に私も食べた
                       ブルーベリーワッフル
                       私は、春のいちごワッフルと言うのを注文

                       イチゴたっぷりで、非常に美味しかったです

                       で、この写真を撮ったために
                       困ったことが起きてしまいました

                       山里に住む姉を送る途中
                       姉は珍しく車酔いしてしまい
                       何度か車を止めたのですが
                       最後に止めた時、主人が
                       道端に大きなスミレがあるぞと言うので
                       写真を撮ろうと思ったら・・・

                       デジカメがない!

                       きっとワッフルのお店だと思い
                       帰りにもらったポイントカードを見てTEL

                       ありました~(ほっ)
                       
                       姉を家まで送り、私と主人は松山に引き返し
                       無事、お店でデジカメを受け取り
                       帰途に着きました。。。

                       と書くと、あっという間のようですが
                       実は、引き返した時間を入れると
                       2倍の時間を要したのでした
                       つまり、松山を往復したことと同じ

                       主人に多大な迷惑をかけてしまったのでした
                 
               

                       デジカメを忘れたせいで
                       大きな回り道となったのですが

                       面白いなと思うのは
                       姉が珍しく車酔いしたことで
                       車を止めなくてはならなくなり
                       車を止めた横に
                       きれいで大きなスミレが咲いていて
                       主人がそれに気づき
                       私はデジカメがないことに気づく

                       さらに、お店を出る時
                       ポイントカードを勧められ
                       一瞬迷ったものの、もらったことで
                       お店にすぐにTELできて
                       お店に取りに行ったのは午後7時過ぎ
                       7時半には閉店になるので
                       ぎりぎりセーフだったこと

                       ポイントカードは、前にはもらっていなかったのです

                       もしかして、回り道することで
                       災難から逃れられたのかもしれないなと
                       いいように解釈してみたり・・・

                       それとも、私に忘れられたデジカメが
                       閉店までに取りに来てくれるよう
                       仕組んだかな?

                       などと、色々想像しています

                       10日ほど前
                       久しぶりに私の寄り道に寄ってみたら
                       今年見た中で
                       一番きれいなヤブ椿に出会いました

              

                       色も形も完璧
                       とってもきれいな花でした

              

                       ハチジョウイチゴの白い花も咲いていました

                       上品でとてもきれいな花です

              

                       色んな新芽も芽吹いていました
                       
              

                       シャシャブも・・・

              

                       ツツジの蕾も大きくなっています

              

                       寄り道したからこそ
                       素敵な出会いがありました

                       寄り道も回り道も
                       決して悪くない

                       むしろ、得する事だってありますね

                       がんばろう!日本!!


                   ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~


                            おかあちゃんたちおそかったのは
                        まわりみちれしたか


                   

                            おみずなくなって 
                        のどかわいてしにそうれした


                   

                            回り道のせいで
                            被害者がいたことを
                            忘れていましたとさ。。。

                           
人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災当時・・・

2011-03-17 18:46:14 | 自然の植物
                            3月11日の大震災当時
                            私が何をしていたかと言うと
                            今年初めて甘夏畑にツワブキを採りに行ったあと
                            あく抜きのためキッチンで
                            皮をはごうとしていた時でした
                            テレビをつけて何気なく放送を聴いていたら
                            ニュース速報が入り
                            大きな地震が起こったことを知りました

                            この写真を撮ったすぐ後でした
                            
            

                            まだ、緊迫感は少なく
                            私はひたすらツワブキの皮をはぎ
                            地震が気になりながらも
                            落ち着かない気持ちで
                            あく抜きを終えました

                            今年のツワブキは、なかなか立派で
                            たくさん採れたので、何時間もかかりました

            

                            このツワブキは、翌日じゃこ天と一緒に
                            炒め煮にしました

                            今年初めてのツワブキは美味しかったけど
                            複雑な気持ちでした

                            その後、2回くらい料理して食べました

                            今年は主人が甘夏畑を手入れしているおかげか
                            いいツワブキが例年になくたくさん採れそうです

            

                            今日の花はオキザリス

                            白い花は沢山咲きますが
                            ピンクは少ないです

                            オキザリス バビアビリスという名前かな?

            

                            同じピンクですが
                            葉は赤みがかり、花は小さめです

                            去年、姉にもらったものですが
                            この花が咲くまで、すっかり忘れていました

                            雑草かと思い、ほとんど鉢に水遣りもせず
                            悪いことをしました

            

                            今は心配や不安がたくさんで
                            ややもすれば物事を
                            悪い方にばかり考えそうになります

                            でも、命がけで頑張っておられる方々を信じ
                            良い方に向かうことをひたすら祈ることにします

                            がんばれ!がんばれ!がんばれ!

                            日本!!
                            
                            
                   ~~***~~***~~***~~~***~~~

                             
                            びー君は、おかあちゃんの不安を
                            たくさん和らげてくれます

                            可愛いお手々だけでも癒される。。。

                            ぼくそう ちらかしてもれすか?

                

                            びー君、大丈夫よね?

                            だいじょうぶれす!
                       がんばれ にっぽんれす!


             

                          早く、被災地が暖かくなりますように・・・

                           
人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています



                            






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレは春と思いきや・・・

2010-12-05 18:34:06 | 自然の植物
                              12月に入り、寒い日もありますが
                              昨日今日と、日中は暖かかったです

                              昨日から庭仕事もぼちぼちやっていますが
                              花壇に思わぬ花を見つけました

                              それは、スミレの花

                              葉も青々と茂り
                              美しい花が一輪・・・

                              この花だけかと思ったら

            

                                家の近くの道端に

                                いくつも咲いているではありませんか

                                来年の春まで見られないと思っていたのに
                                嬉しい誤算でした
                              
                   

                                  側には、タツナミソウも
                                  パラパラと咲いています

                   

                                  何とも言えない可愛い花です

                   

                              12月にスミレとタツナミソウが咲いているのは
                              どうなんでしょう?



                      ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~



                              あまり動かず
                              日中のほとんどをトイレで過ごすびー君

                              いくらせまいお家とは言え
                              もう少し動いた方がいいんじゃない?

                  

                              そうれすね  はんせいれす

               

                              反省だけなら、○○でもできる?

                              うさぎもできるれす~!



             人気ブログランキングへ    ← 人気ブログランキングに登録しています
                     
                                良かったらポチっと応援してくださいね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする