vagabond の 徒然なるままに in ネリヤカナヤ

エメラルドグリーンの海,溢れる太陽の光,緑の森に包まれた奄美大島から,乾いた心を瘉す写真をお届けします。

奄美あれこれ(その1)

2006-04-05 00:00:31 | ネリヤカナヤ etc.
今日の奄美は,最高気温24度。
泳ぎたいー!という気持ちは,しばらく置いておいて,奄美関連のネタが貯まってきたので,少し書いておこうかと思う。
ちょっと古いネタもあるのだが,ご容赦頂きたい。

●B'zが奄美大島に来る!
B'z LIVE-GYM 2006 "Monster's Garage" のOpening Gymが,2006年7月2日(日),奄美大島の奄美文化センターで行われるとの第一報を私にもたらしてくれたのは,FORTUNEさんのブログだった。
我々の世代にとってはカラオケの定番を多数送り出したB'z,魅惑的なボーカルの稲葉さん,ギターカリスマの松本さんのあのB'zが奄美に来る,しかもツアーのオープニングコンサートとは素晴らし過ぎる!
ただ,正直,ガセ(国会でも使われたから,もはや俗語の域を出てますよね。ただ,やっぱり違和感を感じるのでせめて"ニセ"とか"fake"とかの方が,まだ品性が感じられますね。)ではないかと思い,拙ブログにエントリーするのは控えていた。
が, B'zのコアなファンの方のブログ(ただし,3月末で残念ながら断筆宣言されている),さらには, B'zのオフィシャルサイトでアップされるにしたがって,これは本物との感触(FORTUNEさん,疑ってゴメンなさい)。
我が奄美大島をオープニングの地に選んでくれるとは,なんと嬉しいこと!!!
ただ,残念なのは,奄美文化センターのキャパシティが約1500席であること,そして,何よりも,既に奄美でのライブはsold outであること。
次のコンサート会場は,7月5日の延岡(宮崎県)だから,移動時間も考えるとして,7月3日(月)にでも,三儀山総合運動公園か御殿浜(うどんはま)公園(いずれも奄美市名瀬)ででも,ゲリラ的に,野外チャリティーコンサートをやってくれないかなあ。
U2のBonoの向こうを張るわけじゃないけど,「奄美絶滅危惧種保全チャリティコンサート」とか「奄美世界自然遺産登録祈念コンサート」とかunplugedでやっても面白いんじゃないかと思うんだけれど,無理かなぁ。
ともあれ,B'zを追いかけて,奄美大島へ来られるファンの皆さん,無事の到着とコンサートを楽しまれることと,そして,奄美の大自然を満喫されることをお祈りいたします。
是非,奄美のファンにもなってね

●奄美の人情がNHK朝ドラに新風をもたらす??
「風のハルカ」が終了したが,2003-2004年放送の「てるてる家族」から5作品連続で関東,関西両地区とも平均視聴率20%を割ったらしい。
視聴率が全てだとは思わないが,やはり日本人の嗜好・志向が,かなり変化してきたのだろう。
そんな朝ドラに,奄美の人情が変化をもたらすかもしれない!?
と,ここまで書いたところで,カボチャの馬車がやって来たので,続きはまた明日…
春宵一刻値千金とはいうものの,ちょっと疲れが溜まっているようで眠い

【2006.3.11 奄美大島・笠利町(崎原海岸)Canon EOS Kiss デジタル with Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM】
にほんブログ村 写真ブログへ最近,低迷しています…
より多くの人に奄美群島の魅力をもっともっと知って頂くため よろしければ こちらのクリックをお願いいたします!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
B'z?? (義志直)
2006-04-05 14:47:29
B'zが奄美大島に来る!

音楽に疎いオジサンはことの重大さがイマイチわかっていないので“その時期は帰郷の切符取りにくいのかな?”程度で済むのですが、台風が来ないことを祈るばかりですね。時期がまだ早いから8割がた大丈夫でしょう!梅雨明け直後で天気が安定して奄美が一番暑い時期ですよ。

御殿浜(うどんばま)公園はちょっと狭いかも?これってフリガナがないと読めませんよね?祖母がウヅキサン(御月様)と言っていたのを思い出しましたが、そもそも奄美~沖縄の方言は母音がアイウイウですね。例えば、舟はフニ、鳥はトゥリといった具合。これには北から南へちょっと微妙な変化があります。舟の例で言うと、北大島はfuneとfuniの中間(eとiの中間)のような表記できない微妙な発音をしますが古仁屋はeよりiに近づき、沖縄では完全にfuniになります。

鹿児島県大島郡というのは歴史的にはごく最近の行政区分ですから沖永良部島や与論島の方言や文化は大島から見れば完全に沖縄のものに思えるんですよ。島唄の旋律でもそれは明確にわかります。

今日の写真の崎原もきれいな所ですよね。ところで、この湾(笠利湾・龍郷湾)には鯨浜(クジラバマ)と名の付く浜が2ヶ所あります。きっと昔鯨が打ち上げられたんでしょうね?一つは崎原の浜から右斜め前方に見える今井権現の下の白い浜、もう一つはキシクジラバマ(喜瀬鯨浜)です。崎原よりひとつ国道寄りの集落は打田原(ウッタバル)、もう一つ国道(喜瀬)寄りの集落がキシクジラバマです。崎原は今では普通の民家は一軒もないようですね?
返信する
なになに?? (FORTUNE)
2006-04-05 16:28:39
今日もご紹介ありがとう!と思ったら!

ガセだと思ってたんですか~?

ぷんぷん!

でも、私も最初は嘘だ!と思いました、ハイ





最近の私のブログのB'zの記事のコメント欄にはファンの方が「宿が取れない」と書いていらっしゃいますが、本当にどこもいっぱいなんでしょうかねー。奄美には総合観光案内所みたいなのがないので、うまく配分できていないのでは、と思ってしまいますが。



3年後の日食には世界中から人が集まりそうですし、多数の人数の受け入れというのに、奄美もうまく対応できるようにしないといけないですね。ぜひ、成功してほしいです!!



奄美・朝ドラってなんでしょう?気になる~
返信する
有難うございます~ (みーちん)
2006-04-05 22:20:12
またまた綺麗な景色を拝見できて嬉しいですぅ~☆

ホントにいいところですよね!

自然が素晴らしい!!



ところで今日は早速、穴場を教えて下さって

有難うございました。

主人が予定を計画しているので寄る時間が

あれば是非行ってみたいと思ってます!

(なんせ一泊なもんで、あれもこれもは無理そう)

それといつもコメント頂いて、嬉しく思っている

ものですから、心ばかりの気持ちをお送りしたいと

思っているんです~☆できれば年賀状もお送り

したいな~なんて。

ご自分のを公開したくなければ仕方ないですが

私の気持ちを汲み取って頂いて重ねてよろしく

お願いします!!

返信する
義志直さんへ (vagabond67@管理人)
2006-04-06 02:34:54
奥の深いコメントありがとうございます。



「舟」の例,とても分かり易いです。

私が,こちらへ来て,全然分からなかった地名の一つが「クニャ」でした。

義志直さんの仰るセオリーどおり適用すると,たしかに「古仁屋」になりますね。

思わずへぇーとうなずいてしまいました。



奄美大島,徳之島,沖永良部島,与論島...たしかに,南下するに従って「琉球」の影響が強くなりますね。

さながら,海の色のグラデーションのように。

島唄も,カサン唄とヒギャ唄の大まかな違いぐらいしかわかりませんが,これからできるだけ深めたいと思います。

できれば,自分でも唄えるようになりたいと思っているのですが...



鯨浜,一つは知っていましたが,二つもあったとは!

鯨と奄美,昔は今以上に縁が深かったのでしょうね。

往事を偲ばせる地名ですね。



崎原には,確かに,民宿(ペンション)のような建物しかありませんでした。

あとは,「私有地立ち入り禁止」のような看板が...ちょっと寂しく感じましたが。

ただ,民家がないから,それだけ,排水もなく,水の美しさが保たれているのかもしれないとも思いました。
返信する
FORTUNEさんへ (vagabond67@管理人)
2006-04-06 02:41:11
「ガセ」なんて疑って済みませんー

FORTUNEさんの情報収集の正確さを再認識いたしました



たしかに奄美関係の情報の手軽でかつある程度網羅的に押さえているポータルな存在というのが,若干,希薄な気がしますね。

ある意味ビジネスチャンスを逃しているような気もします。

ただ,そんな大らかで鷹揚なところが,奄美らしくて良いところでもあり,自然が荒らされない大きな要因である気もします。

目がギラギラしたお商売の方ばかりだったら,「奄美」じゃないですよね

「日食」のときも,あんまり状況は変わってないかもしれませんね。
返信する
みーちんさんへ (vagabond67@管理人)
2006-04-06 02:48:54
奄美大島,良いところでしょ



ご紹介させて頂いたお店,もちろん,お時間がもしもあれば,で結構です。

まぁ,当分つぶれそうな雰囲気はなかったですから,今回を逃しても,次回,次々回...ということで大丈夫でしょう。



お気持ちはお気持ちとして頂戴させていただくことでいかがでしょうか?

私にとっては,みーちんさんに遊びに来て頂くこと,コメントをいただくことが最大の喜びです!

お気を悪くされないでくださいね

それでは,良いご旅行を

京都の写真のアップ楽しみにしていますー
返信する