珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

amazon music HDをメインシステムで

2022-02-26 17:17:48 | オーディオ
例年になく冷え込む日が多かった横浜方面ですが、週末から春らしさが増しそうです。北京五輪は悲喜こもごもいろいろありましたが、まずまず盛り上がったのではないかと思います。祭りの後の淋しさが残っていますが、一方で世界情勢の混沌が心配されます。事前に報道されていたとは言え、ロシアのウクライナ侵攻が現実化してしまいました。コロナはコロナで、ステルスオミクロンが広がっているという話もあります。2022年もまだまだ落ち着かない年になるのでしょうか?

amazon music HDは専らセカンドシステムで聴いてきましたが、昨年のDAC新調もあり、メインシステムでも時々聴くようになりました。MFPCとは比較にはなりませんが、所有していない音源を無尽蔵に聴けるのは、ストリーミングサービスの良さです。しかも非圧縮音源です。70年~80年代にかけての洋楽、邦楽を選曲し、リスト化して聴いています。気に入った音源は、あらためてCDで購入しMFPCで聴く、あるいはアナログレコードを入手するといったように、音源探索ツールとしても活用できます。


中華のUSB-DDC、SU-2には普段Diretta Target PCからのUSBケーブル(audioquest)をつないでいます。amazon musicを聴く場合には、現状USBケーブルの差し替えで対応しています。青いUSBケーブルは、セカンドシステムがある書斎のノートPCから伸びています。眠っていたフルテックの3.6mのUSBケーブルの利活用です。何も手を施していないWindows 10のノートPC直結ですので割り切った使い方ですが、リハーサル的にメインシステムで聴くことができます。


惣領智子は70年代の歌手で、ジャンルではシティポップに入ります。もっともシティポップは後付けで、当時はフォークかニューミュージックとされていたのでしょう。「終わりのない歌」が有名でしょうか?たまたま流した「City Lights by the Moonlight」がイイ感じだったので、CDを探したのですが、見つけることができませんでした。CDになっていない曲を、デジタルで聴けるのはストリーミングの良さだと思います。70年代のマイナー路線の音源ならではの愉しみです。次に神田に行ったらこの盤を探しましょう。


こちらも想定外の1枚です。私がお小遣いで最初に購入したシングル盤は沢田研二の「憎みきれないろくでなし」でした。ヒットしたのはA面ですが、何故かB面の「俺とお前」の印象が強く残っていて、アナログを再開した際にシングル盤を入手したほどです。たまにオフ会でもかけたりしていました。アルバムにも入っていないので、デジタル音源の入手は無理と諦めていたのですが、しっかり在るではありませんか。先の盤の状態はよくないので、余計に重宝します。シングル盤のB面、要チェックです。


以前に取り上げた「バードランドの子守唄」 を探していてJUJUのジャズアルバムに辿り着きました。昭和歌謡含め、カバー作品も多いJUJUですが、Jazzのアルバムを何枚か出しています。このアルバムには「バードランドの子守唄」は入っていませんが、スティングの「Englishman in New York」のカバーがイイ感じでだったのでCDも購入しました。久保田利伸とのデュエットです。その場ですぐに原曲と聴き比べできるのはストリーミングならでは、です。久々に原曲を聴いて学生時代にワープできました。


思いたったように聴きたくなるのがThe Beatles。CD音源のみらず一部ハイレゾも配信されていて、時の流れを感じます。2009年のリマスター音源の他、別バージョンやライブ音源も聴けます。「I saw her standing there」「A hard day's night」「Back in U.S.S.R」等、ガツンとした曲をやや大きめのボリュームで聴くのが好みです。アナログのオリジナル盤、音の良いCD盤があるのは承知していますが、そこまでの気力はないので、ストリーミングが落としどころというわけです。


CDを持っているユーミンの『流線形'80』より「ロッヂで待つクリスマス」で、MFPCとamazon musicの直接比較を行いました。amzon musicはハイレゾでしたが、背景の静けさ、音の分離で、声の自然さでMFPCには敵いませんでした。amazon musicの問題というより、ノーガードのPCオーディオ環境の問題のような気もします。伸びしろはあるでないかと思案しています。最近、話題に触れることの多い、BluesoundのNODEが気になっています。PCレスで操作できる上、SU-2のUSBケーブル差し替えも不要になります。


先日のMFさんのお宅でもZEN StreamでSpotifyを聴かせていただきました。MFPCとの差はありましたが、オーディオの世界にストリーミングが入ってきていることは間違いありません。PCオーディオがそうであったように、ストリーミングについても多くの改善アイデアが出てくるといいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレサテン 漫歩人生路 | トップ | 黒滝山(群馬) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事