珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

山開きin山梨

2014-04-29 09:26:02 | その他
いよいよ連休が始まりました。11連休となる方も多いでしょう。休む予定だった28日が出社になってしまい、私は8連休+αといった感じです。26日の土曜日は、今年最初の登山となりました。向かったのは山梨県の蛾ヶ岳(ひるがたけ、と読みます)です。珍しく紅一点を含んでメンバー5名で登ってきました。5月末には南アルプスの笊ヶ岳が控えており、足慣らしも兼ねています。中央高速を甲府南インターで降り、身延線を超えて、登山口である四尾連湖に向かいました。この時期、都会と山では花期にタイムラグがあり、ビデオテープを巻き直したような光景に出合えます。四尾連湖畔でもサプライズが待っていました。

天候には恵まれました。蛾ヶ岳の山頂からは南アルプスの眺望を楽しめます。汗ばむ陽気に、何となく初夏の雰囲気も・・・。


山頂から見た、四尾連湖です。富士五湖を含む、富士八海の一つだそうです。湖の右側にある開けた場所が駐車場、登山口となっています。そこから1時間半ほどかけて、休憩1回で登りました。


南アルプスの反対側は、富士山です。残念ながら全貌を現してくれませんでした。


白根三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)です。真冬の好天時は、横浜方面からも真っ白い三山を見ることができます。実は、職場からも見ることができます。因みに北岳は日本で2位、間ノ岳は4位の高峰です。3位に北アルプスの穂高岳、5位に槍ヶ岳とランキングが入り組んでいるのは面白いです。


南に目を移すと、悪沢岳、赤石岳が見えました。こちらも3000m級のジャイアンツです。大学の2年、3年の時分、2回に分けて南アルプスを縦走しました。えらく苦労したことは憶えていますが、その時にしか出来ないことだったと改めて思います。


道中はヤマツツジが散在していました。都会の公園で今、花盛りのツツジに比べると素朴ですね。他にヤマザクラ、カタクリ、スミレなども楽しめました。


この日一番のサプライズは四尾連湖脇の桜です。ご覧の通り、満開でした。甲州の桃源郷は時すでに遅し、でしたが、これで取り返せました。弘前に行かずともGW中の桜を楽しめたというわけです。


鶴見の三ッ池公園もそうですが、池や湖と桜は相性がいいです。


湖畔は一周、10分程度で散策できます。途中、振り返ると蛾ヶ岳が見えました。


この日は、予報通り気温が高く、いい汗をかくことができました。インターに向かう途中にあった地元の温泉、みたまの湯に寄って汗を流しました。なかなか身延方面へ足を延ばす機会はありません。単線の身延線を見て、電車に乗って静岡方面に出るのもいいと思いました。GWの初日ともあって、帰りの中央高速はスムーズでした。高尾駅で解散後、帰路につきました。高尾と言えば、3月上旬にニッキーさんを訪問して以来です。私の仕事の都合で日曜日のオフ会を連休半ばに再設定させていただきました。いつになく、若い方の向けプログラムで、どんな展開になるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする