乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

十月の最終日。時間を有意義に過ごしたいなぁ~。

2011-10-31 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 十月の最終日。

 今日一日を満足に過ごせば、明日からは新しい月、だよね?!

 十一月も光り輝いているような気がする。

 今年は後二ヶ月。

 六十一日。

 今日を加えると六十二日。

 二十四時間×六十二日=千四百八十八時間

 今は夕方なので、ほんの十八時間程ひいてみても 千四百七十時間 

                       と、阿呆のように漢字で記入


 千四百七十時間= 1470時間

 ようするに今年はまだまだ長く、まんざら捨てたものでもたいそうな時間があるんだと喜ぶ。

 今日は来月のため、今年は来年につなげるために、時間を有意義に過ごしたいなぁ~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日 今日はハロウィンということで、カボチャと柿のケーキを焼いたよ。

2011-10-31 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 10月31日

 今日は何の日?と、いつものようにウィキペディアを覗いてみる。

 重大なことや有名なことはそっちのけで、いつも自分の興味があることだけを載せている、偏った記録。

 今日は、浮世絵師 喜多川歌麿が気にかかるし、芝居がらみ『芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)』など多数で考えると 安倍晴明も気にかかる。     


       1005年(寛弘2年9月26日) - 安倍晴明、平安時代の陰陽師

       1806年(文化3年9月20日) - 喜多川歌麿、浮世絵師(* 1753年?)
 
 浮世絵は好きなので歌麿か浮世絵にゆいて調べたいと思ったが、資料不足で面倒。

 いずれその内と、あきらめる。

 


 今夜はハロウィンだそうだ。

 ハロウィンはわが家ではなじみが無いが、先週購入した大きなカボチャのうちひとつが残っているので、今日はカボチャを使ったケーキを焼いた。

 今日作ったのは


     カボチャと柿のケーキ



 作り方はいたって簡単。

   ケーキの生地にカボチャと甘く煮込んだ柿を生地にざっくりとまぜ込む。

   平たいパイレックスに流し込み、上にスライスした生のカボチャと柿を彩り良く並べ、

                               レッツ ゴー・オーブン

 これでOK

 オレンジ色の見たね秋のケーキが秋が食欲をそそる。

 だだしケーキ生地の上に重い二種類を乗せているので、膨らみは少なめ。

 重い感じのケーキが焼き上がるので、ふわふわケーキが好きな方はお作りにならないように…。

 柿の季節に一、二度は作る わたしのオリジナルケーキ。



 ハロウィンについてほとんど知らないのでウィキペディアのお世話になる。

 あのカボチャのお化け?は、ジャックランタン。

 蝋燭を灯すと、後で食べられるのかな?と、主婦のわたしはけちくさく取り越し苦労。

「ハロウィン」は【ヨーロッパを起源とする民族行事で、毎年10月31日の晩に行われる。ケルト人の行う収穫感謝祭が、他民族の間にも行事として浸透していったものとされている。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で盛大に行われる。】と説明されていた。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

132;『古今和歌集』『後撰和歌集』『金葉和歌集・詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集 』より離別歌

2011-10-31 | 和歌、短歌






 132;  『古今和歌集』『後撰和歌集』『金葉和歌集・詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集 』から 離別歌




 『古今和歌集』      日本文学大系

 『後撰和歌集』      新日本文学大系

 『金葉和歌集・詞花和歌集』新日本文学大系

 『千載和歌集』      新日本文学大系

 『新古今和歌集』     日本文学大系     

               「離別歌」


    



 先日から併読して和歌を楽しんでいたがとりあえず本日「離別歌」だけ一通り読み終える。

 八代集(『古今和歌集』(こきんわかしゅう)『後撰和歌集』(ごせんわかしゅう)『拾遺和歌集』(しゅういわかしゅう)『後拾遺和歌集』(ごしゅういわかしゅう)『金葉和歌集』(きんようわかしゅう)『詞花和歌集』(しいかわかしゅう)『千載和歌集』(せんざいわかしゅう)『新古今和歌集』(しんこきんわかしゅう))より『古今和歌集』『後撰和歌集』『金葉和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集 』 「離別歌」を読んだ。

 中には『後撰和歌集』のように「離別・羇旅きりょう」と記されたものもある。



 なぜ『古今和歌集』『後撰和歌集』『金葉和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集 』を選んだかと言うと、『拾遺和歌集』『後拾遺和歌集』には「離別歌」が無かったから。

 なぜ「離別歌」を選んだかといえば、理由は簡単。

 数が少なかったから…。



 数は少ないが、味わうのには時間はかかった。

『古今和歌集』『後撰和歌集』『金葉和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集 』から 「離別歌」を読んでみて、それぞれに何となく選ばれるカラーがあったが、漠然と感じただけでわからない。

 いい加減なことだこと…。

 だが、好きな歌がいろいろ出てきた。

 明日からは新しい月。

 八代集を通じて、違うジャンルの歌でも読もうか…。

             よかったよかった、これでおしまい☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

131; 『日本の食料が危ない』新赤版1309  中村靖彦著  2011年5月

2011-10-30 | 読書全般(古典など以外の一般書)




 131;  『日本の食料が危ない』新赤版1309




 中村靖彦著

 岩波新書

 2011年5月

 234ページ 760円
       





 中村靖彦著 岩波文庫編集部より▼


 1935年仙台市に生まれる。1959年東北大学文学部卒業。NHKに入り、教育局農事部などを経て、解説委員になり、農業・食料問題の分野を担当。米価審議会委員などを歴任。現在、東京農業大学・女子栄養大学客員教授。
 著書―『食の世界にいま何がおきているか』 『狂牛病―人類への警鐘』 『ウォーター・ビジネス』(岩波新書)、『シカゴファイル2012』『遺伝子組み換え食品を検証する』『コメ開放』(日本放送出版協会)、『ニッポン食卓新事情』(群羊社)、『コンビニ ファミレス 回転寿司』(文春新書)、『日記が語る日本の農村』(中公新書)ほか




著者からのメッセージ 岩波文庫編集部より▼

  日本人は、これからどんな価値観を持って生きていくことになるのか。今までの生き方、考え方を根底から覆されてしまったという人が多い。被災地では食料供給は破壊された。備蓄の議論をもっと深めてもいい。原子力発電についての意識もそうである。絶対に安全だとの神話が崩れて、便利さを少し我慢しても安心な社会を目指すという発想が芽生えているように思う。

 一方、災害の前の日本で盛んに言われたのが「無縁社会」という言葉であった。他の人と交流することを避け、孤独に暮らしていた人たちが仲間意識を持って行動し始めている。日本中どこに行っても「がんばろう日本」とか「絆」の言葉がみちみちている。

 私はTPPに関連していま必要なのは、日本をどんな国にしたいのかの議論であると述べた。大災害を経験した現在、さらにその感が強い。食料について、そしてエネルギーについて、日本にとっての真の国益は何か、悩みながら考える時が来ているように思う。


(本書より)



 
目次 岩波文庫編集部より▼

序 章
 野菜畑は中国人ばかり

第1章
 戸別所得補償制度と日本農業

第2章
 試論・農地は公有化すべし
 
第3章
 食料自給率論争の不毛  

第4章
 世界の食を呑み込む中国

第5章
 鍵は餌にあり―その1 コメは救世主になるか  

第6章
 鍵は餌にあり―その2 エコフィードの将来は?
 
第7章
 無防備国家・日本  

第8章
 貿易の自由化と食料安保は両立するか?
 
第9章
 メディアのあり方を問う

終 章
 飢餓から飽食、そして未来は?

 あとがき
 参考文献



TPPへの対応など日本の食料安保を問う 岩波文庫編集部より▼

 いま地球上では、中国をはじめとする新興国の需要増や気候変動によって小麦などの穀物価格が暴騰しています。食料の争奪戦が激化して、世界の食糧が不足する事態が目前に迫っているとまでいわれています。これまで膨大な輸入食料に依存して飽食をほしいままにしてきたと言われる日本がこのままでいいはずはありません。われわれはこのような事態にどう対処したらいいのでしょうか?

 中村先生は、TPP問題、「戸別所得補償制度」など日本農政のかかえている緊急の問題を現場取材に基づいて検証しながら、日本の食料安保のために必要な政策を提言されています。

 農政ジャーナリスト50年の経験に基づいて発せられたその提言には傾聴すべきことが多々あると思いますので、ぜひ書店で手にとっていただけることを願っています。

(新書編集部 平田賢一)



 




『日本の食料が危ない』新赤版1309を読了。

 一連の流れがつかめた。割合に役に立ち部分多し。

 FTAとEPAは2001年5月に発売された本書だが、今まさに気になる部分。

 前半の「田が動けば票が動く」は納得し笑いながらも、考えさせられた。


 今回は題名のみの簡単な記録にて失礼申し上げます。





 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市に行って、久保柿☆を購入してみた。

2011-10-30 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



         朝市に行って、久保柿を購入してみた。










 今朝も朝市にいってみた。

 今日買い求めたもの

   さつまいも 2
   栗
   ブドウ
   みかん
   柿
   久保柿
   黒豆枝豆
   葱    2
   キャベツ 1
   イタリアンパセリ
   チンゲンサイ
   芋頭 3
   蕪  葉付き 6
   赤蕪 葉付き 3
   人参 葉付き 3
   大根 葉付き 1
   シシトウ 3種類

 いっぱいだね。

 蕪は三週間続けて購入。やはりフルーツのように甘いお汁がいっぱい。
 
 帰ってすぐに イタリアンパセリをお味見。お口に入れると香が ぽわぁん。



 ところで、久保柿ってご存知ですか?

 写真では中央上 オレンジ。

 朝市に売っていたので買おうと思い 手にとると、ご年配の方が。
「それ、しぶがきやで。」
というのです。

 ならばお遊びで干してみようか、或は太陽に当てて熟して食べようか…わたしの関心は深まるばかりです。

 おばさんが去った後一袋だけ購入してみることにしました。



 家で露天商のようにビニールシートの上に野菜を広げていると、
「お母さん、お店が開けるね。」
と娘。

「食べきれるのか?」
とギャラリーの声が響きます。

 何やら文句をいいながらも好きなものがいっぱいで嬉しそうに見ていた一人が、突然柿を取り上げた。

「久保柿、なつかしいわ。」
「渋柿と違うの?」
「いやいや、実は黒いけれど、大丈夫。」

 …という訳で、早速その場で皮を剥くことに。



 皮をむく。柿には楯に筋が入って、見栄えは悪かったが、味はそこそこ甘くておいしい。

 富有柿とは違った食感とお味に満足した。

 娘が、突拍子も無いことを言い出す。
「食感がかたいスイカみたいね。」

『そりゃぁ、無いでしょう…』
と、ほくそ笑むわたし。

 母子の無駄話を聞きながら、柿を食べ、なつかしそうに目をしばしばさせていた人、一名。

 
 ネットで調べて見ると、もとは京都の柿だそうで、昔は行商で売りにこられていたらしい。

 実家には鞍馬からおばさんは佃煮や草餅やおはぎや色々なものを売りにこられていたが、この柿は無かった。

 そういうとこの柿、散歩道でも多く生っているが、今年も木についたままだなぁ~☆











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの咲く 藤ノ木古墳     斑鳩町法隆寺西

2011-10-30 | お出かけ




             コスモスの咲く 藤ノ木古墳



 藤ノ木古墳は 形と出土品がが美しいですね☆        

       出土品 奈良県立考古学博物館

       出土品 斑鳩文化センター

       美しい曲線を描く 藤ノ木古墳

       藤ノ木古墳シルエット写真

       「藤ノ木古墳」 石室公開日の朝 & 外から見た石室のようす  (18景) 

       藤ノ木古墳 石室見学    2010年11月

       9月25日は藤ノ木古墳記念日


 



 ここは心惹かれる古墳のひとつですので、年に何度か見に行くことがあります。

 今年の三月に訪れた時は閑散とした景色でしたが、秋にはコスモスを咲かせ艶あでやかです。

 藤ノ木古墳のまわりには、散歩する方と出会う場合が多いです。

 明るい感じの古墳で、近づいても怖さを感じません。

 わたしのように古墳知らずでも形を見て一目で名前がわかる古墳のひとつです。

 そんな風な訳で、藤ノ木古墳親しみを感じるのかも知れませんね。


      





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日ご逝去された中村芝翫さんをしのび、インタビューやありし日の舞台映像を放送。

2011-10-29 | TVで 歌舞伎・能楽





 中村芝翫さんをしのんでのテレビを見た。


 10月10日にご逝去された中村芝翫さんをしのび、ゆかりの方のインタビューやありし日の舞台映像を放送。


 坂東玉三郎 水落潔 坂田藤十郎 中村福助 中村橋之助 山勢松韻






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャッツ」8000回達成=劇団四季  ユーチューブ「特別カーテンコール」「メモリー」

2011-10-29 | 舞台・音楽 雑感メモ





      「キャッツ」8000回達成=劇団四季







 劇団四季『キャッツ』8000回 : 特別カーテンコール
 


 華麗なるショーの世界~キャッツ~メモリー
 


 劇団四季::『キャッツ』::ミュージックナンバー集1 
                   メモリーが入っているよ
 



 昨日、劇団四季のミュージカル「キャッツ」が通算8000回達成したらしい☆

 横浜市西区の専用劇場「キヤノン・キャッツ・シアター」でとのこと。

 800万人入場だという。

 
 わたしは大阪で随分前に観たことがある。

 会場に入るや否や、会場の壁まで凝った作りに、息子は目を輝かせていた。

 野良猫が住むダウンタウンの裏道入り込んだ感じがする重厚な作り。

 
 以前にも書いたかも知れないが、わたしの場合好みのベスト3は「オペラ座の怪人」「キャッツ」「美女と野獣」

 この三演目は、何度でも見たくなる程満足感は大きい。

 

 来月は「サウンドオブミュージック」のチケットを確保しているが、「キャッツ」8000回達成といったニュースを聞くと、志気(四季)は高まる…って、今回もダジャレで〆








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130;『異界談義』池上良正,山田慎也,京極夏彦,島村恭則,常光徹,内田順子,小松和彦,鈴木一馨 歴史民博

2011-10-28 | 読書全般(古典など以外の一般書)


 130;  『異界談義』





       





 池上良正,山田慎也,京極夏彦,島村恭則,常光徹,内田順子,小松和彦,鈴木一馨

 国立歴史民俗博物館 編集

 角川書店

 243ページ

 2002 年

 1470円


   


 今朝から読み始めた『異界談義』をただ今読了。

 小松和彦氏と京極夏彦氏の対談で、宮田登先生などが妖怪を広めた話が印象深い。


   


  memo


「土佐お化け草紙」

   「山父」「宿守・馬骨」「鬼火(けちび)


 遺影の誕生

   役者の死絵   
     水裃かみしも    浅葱色の死装束
     数珠 
     しきみ(葉)

     香炉
     蓮華をいけた手桶
     辞世の短冊
     経巻
     経机

     胡蝶
     川


 風水、都市伝説、まじない


 音

  『水虎考略』
     河童 「飄々ひょうひょう」 

   歌舞伎
     大太鼓 など

  「狸囃子」 


 第2章 異界談義

  妖怪   「コト」(現象という意味)


 イタコと口寄せ

  巫女
   神社巫女
   神楽巫女

   口寄せ巫女
   民間巫者ふしゃ

   たたき巫女
   旅女郎

   ユタ    神様系
   ムヌシリ  物知り
   カミンチュ 神の人
  
  イタコ
   乞食   仏教徒の修行形態を刺す由緒ある言葉

   勧進イタコ
   乞食イタコ
   いちこ
   あずさ
   わか

   こもかぶりのイタコ


 鬼門

  京都  比叡山延暦寺

  鎌倉

  風水   流れ


 鬼の意味

 『陰おん』が変化
  隠れて人の目に見えないものの意
  人の目に見えない死者の霊魂や精霊

  人にたたる無形の霊魂
  もののけ

  想像状の怪物 云々



   
  
   
 



 





目次
 第1章 異界万華鏡
妖怪絵巻と民間説話―「土佐お化け草紙」の民俗的背景
亡き人を想う―遺影の誕生
韓国の都市伝説
音の想像力

 第2章 異界談義
描かれた妖怪
異界をめぐる想像力
共有財産としての妖怪

 第3章 死人に口あり―民俗宗教における死者との対話
非業の死と近代
イタコと口寄せ
死者との対話と民間伝承

 第4章 「おに」の来ない鬼門―風水をめぐる異界観
鬼門と北東の関係
鬼門鎮護と「鬼」の意味
中国における風水と鬼門

   



 書籍紹介

 天狗・鬼・河童などさまざまに創造された妖怪の多くは、異界の住人である。人びとは見えない世界をさまざまに想像することで、日々の不安を和らげ、生きていくための拠り所を得ようとしてきた。異界への想像力が生み出した文化は、長い歴史の中で豊かな裾野の広がりを形成している。「妖怪」「あの世」「占い」をキーワードとして、異界のもつ魅力を幅広く紹介する、異界を知るための入門書。



 書籍紹介

 天狗・鬼・河童などさまざまに創造された妖怪の多くは、異界の住人である。人びとは見えない世界をさまざまに想像することで、日々の不安を和らげ、生きていくための拠り所を得ようとしてきた。
 異界への想像力が生み出した文化は、長い歴史の中で豊かな裾野の広がりを形成している。「妖怪」「あの世」「占い」をキーワードとして、異界のもつ魅力を幅広く紹介する、異界を知るための入門書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン      別れよりまさりてをかし命かな……

2011-10-28 | ことのは





 何となく、ただ何となく…

 今日は和歌が気になり、数冊取り出して、併読し始めた。


 

『千載和歌集』離別歌にさしかかった時のこと。

 昨日拝見させていただいたかわいくて滑らかなプリンを思い出す。

 ちょっともじって遊んでみる。


 




        とある方の超おいしそうなプリンを見て、詠む    大納言餅好乱鳥

      別れよりまさりてをかし命かな黄味がプリンを食はむと思えば





 今開けているのは 『千載和歌集』離別歌477  


        有国大弐になりて下りける時、よみ侍る   前大納言公任

      別れよりまさりてをきし命かなにふたたび逢はむと思えば








 デタラメに詠み、はずかしさをかき消すために階段をダッシュ。

 キッチンに駆け込み、卵を常温に戻すため冷蔵庫から取り出す。

 一気に階段を上り、マイ趣味のルームのパソコンに向う。

 

 超おいしそうなかわいらしいプリンをお作りになったのは、お料理の超お上手なステキな女性☆

 今日はわたしもプリンを焼く予定。カラメルソースは苦めの多めが、わが家の定番。



 プリンには色々な思い出がある。

 いっぱいあるが、紹介するとすれば、こどもたちの中学受験のことかも知れない。

 二人とも電車三本を乗り継いで大手塾に通っていた。

 塾からは「入試前日はプリンを作って食べさせてあげるように」とのお達しがあった。

 プリンを食べると気持ちが和らいで、眠りにつきやすいのだそうだ。

 プリンは家族全員が好きなので、受験にあたった子どもだけでなくみんなが喜ぶ。

 和やんだ空気に包まれて、受験にあたった子は興奮することも緊張することも無く寝付いてくれた。

 今思えば、親ばか。だが、プリンは今も家族の好きなお菓子(デザート)のひとつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆ」→魚 言われてみればそう見える、アレに似ている文字☆ 確かに見える☆  

2011-10-28 | ことのは




      確かに見える!?☆        All About ニュースより



     「ゆ」→魚 

     「を」→水たまりに片足だけ突っ込んでいる人や 「で?」→上を向いている人の横顔  他

      「ゆ」は「魚」? 言われてみればそう見える、アレに似ている文字





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1965年10月28日 22年間英国のロイヤル・バレエ団でプリンシパルを務めた吉田都の生まれた日

2011-10-28 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 1965年10月28日 吉田 都の生まれた日



 吉田 都 (よしだ みやこ ) は東京都国立市出身のバレリーナ。

 都立北多摩高校卒。

 1988年より2010年まで22年間にわたって英国の2つのロイヤル・バレエ団でプリンシパルを務めた。


 イギリスでは 『眠りの森の美女』、『白鳥の湖』、『くるみ割り人形』、『ジゼル』、『ドン・キホーテ』 といった代表的な古典の主役

 アシュトン振付 『シンデレラ』、ニネット・ド・ヴァロア振付『コッペリア』、マクミラン振付『ロミオとジュリエット』などの少女役・妖精役を得意とした。


 2006年9月、ロイヤルでの籍をゲスト・プリンシパルに変更し、熊川哲也率いる日本のKバレエカンパニーに移籍。


 2009年9月にKバレエを除籍。

 その2か月後の11月、ロイヤル・バレエ団からの引退公演が発表された。

 2010年6月29日、東京文化会館で同バレエ団の来日公演 『ロミオとジュリエット』 のジュリエット役を踊り、26年間に及んだイギリスでのキャリアを終えた。  

                            (以上 ウィキペディアより)





 吉田都さんは最近発売され始めた『隔週刊 バレエDVDコレクション』二巻目の『くるみ割り人形』「こんぺいとうの精」を務められている。

 ここでの『くるみ割り人形』は、英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団/ピーター・ライト振付

【日本を代表する世界のプリマ・バレリーナ吉田都主演。そのきらめくような踊りが堪能できます。】と記されている。

『隔週刊 バレエDVDコレクション』の『くるみ割り人形』は十回以上かけているが、何度見ても見飽きないし聞き飽きない。

『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』『ドン・キホーテ』と毎日のように見ては楽しみ聴いては楽しんでいるわたし。

 バレエはわたしの今のマイブームなのかもしれない。







 The Nutcracker Act II - The Dance of the Sugar Plum Fairy, Coda
 



 Romeo and Juliet: Romeo meets Juliet (Miyako Yoshida, Steven McRae)
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月27日の4:55は蠍座の新月らしい…☆

2011-10-27 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 10月27日

 今日はどんな日かなと見てみると、蠍座の新月らしい…。

 占いとかこういったことに割合に無頓着なわたしにとっては、初めての言葉。

 蠍座の新月って何かなと思って見ていると、どうも蠍座だけが注目されているのではないらしいということがわかった。。



     2011年11月25日 15:14 射手座
     2011年12月25日 03:10 山羊座
     2012年01月23日 16:46 水瓶座
     2012年02月22日 07:39 魚座
     2012年03月22日 23:40 牡羊座
     2012年04月21日 16:18 牡牛座
     2012年05月21日 08:43 双子座
     2012年06月20日 00:00 双子座
     2012年07月19日 13:15 蟹座
     2012年08月18日 00:49 獅子座
     2012年09月16日 11:03 乙女座
     2012年10月15日 20:58 天秤座




 2011年10月27日の4:55は蠍座の新月です。

 新月に行う願い事は驚くほど叶います。



 ほほう!

 何が叶うのかな?



 蠍座の新月の日に叶いやすいこと

     権力、精神力、自制心、嫉妬、性的エネルギー、カルマ、ソウルメイト



 蠍座の新月には、こんなお願いごとをすると、パワーが強力



     いろいろな力・能力を身につけカリスマ性を発揮
     欲望を抑えて、理想の生活を行う
     絆を深める。ソウルメイトに出会う
     性的エネルギーを創造エネルギーに変換
     過去性が原因している不運からの脱却



 なんだかありがたいようなことがつづってあるが、わたしにとってはあまり魅力は無い。

 だが、気になる方のために祈り方を載せておこう…。



     新月の願い事は新月前は効果は無い。
     準備もできるだけ新月になってから。
     10月27日4:55 ~29日4:55までの48時間の間に願い事を書く。
     上三点二期をつけると、新月の効果で願いを叶えるパワーがあります。



 ところで、この占いって、何なんだろう…



     新月への願い事は…
     潜在意識を自己説得するアファメーションの技法に
     星占術のパワーと宇宙のリズム、風水の言霊を取り込んだ開運方法
               

 …だそうです。

 読んでもあまりわからない乱鳥でした。

 ところでわたしって「蠍座の女よ!」じゃないけど、何座の人でも願い事は叶うのかな?

 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考古学講座   古墳の祭祀にまつわる講座を聴く    

2011-10-27 | 民俗考・伝承・講演



    古墳の祭祀にまつわる講座を聴く

   



 尊敬するKK先生の古墳の祭祀にまつわる講座を拝聴した。

 二時間の講義は興味深い内容であっという間に終わる。

 KK先生は考古学専門だが、毎回 風習などのお話を織り交ぜて下さる。

 今回は「古墳の祭祀にまつわる」お話とあって、その色はより深い。

 わたしにとっては、面白い内容が多かった。





 KK先生、そして関係者のみなさま、

 充実した時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。


   

     memo  (ごく一部)




 古墳の祭り場

   真馬
   船
   人形

   赤


 しゅら  運搬

   馬 しゅら   土器出土
   船形棺


 神

   見ては行けない
   雨乞い祈願
      馬、牛
      絵馬 土馬
      生け贄
      漢字「沈」  右は「牛」
      漢字「河」  中国北  馬

      日本では 古墳時代に入る

   家屋文鏡

      家
      鳥    意味
      枯木   意味

   三輪山の鉄

      ヒメタタライスズ姫   タタラ  水
      ミシマノミゾクイ姫   ミゾ  「カンナ流し」


 囲形埴輪

      家、塀、もくひ  (3点がセット)

   

   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園     (7景)

2011-10-27 | お出かけ






















    公園を歩きました。

    十月の肌寒い夕方に…。








                  奈良県立馬見丘陵公園にて




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする