乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

昭和51年12月 時雨の炬燵 2世中村鴈治郎 中村扇雀(坂田藤十郎) 嵐璃かく 嵐三右衛門 中村松若

2023年05月31日 | TVで 歌舞伎・能楽

 

 歌舞伎『時雨の炬燵』 昭和51年12月 南座  2世中村鴈治郎 中村扇雀(坂田藤十郎) 八代目中村芝翫 嵐璃かく 嵐三右衛門 中村松若

 

 

 昭和51年12月 南座の『時雨の炬燵』を見た。

 2世中村鴈治郎さん、 中村扇雀(坂田藤十郎丈) 八代目中村芝翫丈出演のこのお舞台は食い入るように拝見し、堪能させていただいた。

 中村扇雀(坂田藤十郎丈) 八代目中村芝翫丈という具合に、丈丈と、半可通猛々しいが、好きなものは仕方がない。

 筋書きもやkぅしゃもた異変興味深く、面白かった。

 

 昭和51年といえば私がまだ十代。高校生の頃である。

 このころの南座は、いい役者がてんこ盛りに出演されていた。

 会場の雰囲気といい、大向こうといい、懐かしさを感じる南座の公演であった。

 

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

昭和51年12月 時雨の炬燵 2世中村鴈治郎 中村扇雀(坂田藤十郎) 嵐璃かく 嵐三右衛門 中村松若

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月歌舞伎座『傾城反魂香』(昼の部)  市川猿之助さん、休演 代役 中村壱太郎さん

2023年05月25日 | 舞台・音楽 雑感メモ

 

 

 六月歌舞伎座『傾城反魂香』(昼の部)  市川猿之助さん、休演 代役 中村壱太郎さん

 

 

 なんと言いましょうか、猿之助さんが早く良くなられることを祈願しております私。

 六月の歌舞伎座で私の好きな演目のひとつである『傾城反魂香』(昼の部)のお徳役を演じる予定でした猿之助さんが引き続き休演。

 変わって代役には、中村壱太郎さん。

 中村壱太郎さんの一途の女房役を演じられましょう お徳は大変良いであろう。

 また、猿之助さんのお徳は(芝居の趣旨とは離れてはいるが)少し玄人っぽさが見え隠れするきつめの女房役を演じられるように思うので、これも個性的で面白そうといえよう。

 

 お徳といえば私にとっては、七代目中村芝翫丈が心から離れない。

 特に中村芝翫丈と吉右衛門さんのお舞台は録画で繰り返し見たので、所作や言い回しが頭に叩き込まれている。

 

『傾城反魂香』は又平役もお徳役も大変難しく、役者の力量が問われる演目のひとつだと言える。

 その点、中村壱太郎さも猿之助さんもうまくこなされるのではないかと思われる。

 見てみたいのは中村扇雀さんのお徳。こちらも甲斐甲斐しさと愛情が感じられるように演じられるであろうと思え、随分興味深い。

 

 一方又平は吃り(芝居 ママ)なので、中々走らせるのは難しい。

 下手をすれば国宝級の千両役者でさえ、吃りというよりも知能が少し低い役柄を演じているようにさえ見えることがあり、難しさを越して怖い役所である。

 ま、これ以上は言いますまい。

 六月の歌舞伎座の又平役は中車さんだと云う、、、

 なんだかんだと言っても、関西に住まいする遠征を試みない私には、無縁なことであるのだが。

 

 とりとめのない話を書きなぐっていますが、先日も書きましたように、猿之助さんのご回復を心より祈っております。

          乱鳥合掌

 

 

 

 みなさま、いつも有難うございます。

 好き放題書きなぐっておりますが、あくまでも私の意見ですので、御容赦下さいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〝Sing,sing for me.〟

2023年05月24日 | 舞台・芝居

 

 〝Sing,sing for me.〟

 

 

 

 ふと鍋の底を覗くと、ひかりが見える

 

 何気に窓を眺めると、ひかりがきらめく

 

〝Sing,sing for me.〟

 

 心の中で、心地よい調べとひかりがこだまする

 

 

 

 

 見てくださいまして、ありがとうございます^^ 

 

  オペラ座の怪人を見終えて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎牛にくしゃぶ(霧峰)と、英國屋:ブレンドコーヒー、パフェ

2023年05月24日 | 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。

 

 宮崎牛にくしゃぶ(霧峰)と、英國屋:パフェ

 

 

 大丸の16Fでにくしゃぶを食べたら、お手頃感満載なのに、そこそこに美味しかった。

 一応簡単な木箱に簡単な解析と称する料理も入っており、肉は宮崎牛ということであった。

 きしめん付き、三種のタレ付きで、楽しく食事ができた。

 一番美味しかったのは、解析と称する箱の中に、岡山のままかり風の塩味が下に触らないいい塩梅の酢味のあげもの。これが一番美味しかった。

 また、天ぷらには粉末の出汁味が効かせてあり、しっかりとお味がついているがからすぎず美味しかった。これは、天ぷらのつゆなしでいただいた。

 

 しゃぶしゃぶの鍋のお出汁は、優しいくらいの出汁がとってあり、塩見が過ぎずに素材本来の味が損なわれないように工夫がされていた。

 この鍋出汁でしゃぶしゃぶした後に三種のタレで楽しむわけだが、ゴマだれとポン酢は一般的な市販のお味ではあったが、うまかった。

 そして梅出汁は店オリジナルなのかどうだかは知らないが、塩見がきつ過ぎず、工夫されていた。

 

 

 

 

 

 

 食後、英國屋に行く。

 英國屋といえば学生時代に文庫本を持って何度かコーヒーを楽しんだことがる。

 その後何度か入ったが、かれこれ随分と利用してなかった。

 久しぶりに飲むコーヒーは、、、まずかった。

 苦い、とにかく、苦い。 

 英國屋がこんなに不味いコーヒーだったとは、と、驚いたが、あくまでもストレート好きな私の意見。

 ブラジル豆の割合が高いのか、ミルクと砂糖を入れて飲めば美味しいのかもしれないと感じた。

 

 私は、英國屋では頼んだことがないパフェを注文した。

 チョコシホンケーキの率が高く、スポンジは苦くてうまかった。

 なんだかんだの果物いが乗っていたが、印象的なのは、二つのマロン。

 くりは今まさに瓶から取り出された硬くて甘い甘露煮であった。

 英國屋でこのようなメニューを頼むからだと、若干反省した。

 同時に、色濃きミントが私を笑っていた。乱鳥、苦笑。

 英國屋さんは学生の頃のイメージを持ち続けていたので、少し高級だと思っていたが、印象は見事に覆された。

 

 ブレンドコーヒーはお代わり一杯は自由。

 滞在はいい時間半まで。

 テーブルもインテリアも普通の喫茶店であったが、唯一、老いも若きも客層のレベルは高い方ばかりで驚いた。

 

 

 劇団四季の『オペラ座の怪人』に感動したので、その後の食事とデザートは楽しいものであった。

 

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季『オペラ座の怪人』  大阪四季劇場 はーびす ENT7階

2023年05月22日 | 舞台・芝居

 

  劇団四季『オペラ座の怪人』  大阪四季劇場 はーびす ENT7階

 

 

 

 

 

 

 

 

 劇団四季『オペラ座の怪人』を見にいく。

 前回見た席の近くだが、多少 前。

 一ブロック(左)の通路側なので、舞台がパシッと見えた^^

 席にして II10と II11

 前回は夫との観劇だったが、今回は子供と見た。

 子供は出張なので、観劇と食事とお茶の後、急いで新幹線に乗った。

 

 ところで劇団四季の中でも、かなり好きな演目のひとつである『オペラ座の怪人』は私にとっては三大劇団四季といっても過言ではない。

 そういう割には今回で3回目なのだが、今回もやはり泣いた。

 

 感情移入が激しすぎ、ラスト、大泣きに泣きながら、笑いが込み上げてくる。

 人間、あまりにも切ないと感じた場合は、涙だけではなく、おかしくないのに笑いが込み上げてくる場合はあるらしい。

 また、片岡仁左衛門の舞台で二度ばかり腰を抜かしてしまった(座席からしばらく立てなかった状態)時に近い状態で、しばらく歩くことはできなかった。

 なお、会場中、アンコールで総立ち。私も立っていたため、立てない状態ではなく、よろけて歩けない状態といったほうが正しいかもしれない。

 

 

 

 始まる前から、歌や曲が心の中でこだましていたこの演目。

 前半もさることながら、後半に入って私の感激に力が入る。

 そしてラスト、

     感動移入 よろしく 

で、泣いた。

 この舞台は、素晴らしい。

 今回も、劇団四季の『オペラ座の怪人』は実に素晴らしかった。

 満足感の大きなお舞台であったと、喜んでいる。

 

 

 

  以下はオペラ座の怪人

  劇団四季 公式HPより

    ▼

作曲
アンドリュー・ロイド=ウェバー
作詞
チャールズ・ハート
追補詞
リチャード・スティルゴー
台本
リチャード・スティルゴー
アンドリュー・ロイド=ウェバー
ガストン・ルルーの小説
「オペラ座の怪人」による
企画・製作
四季株式会社
日本語台本
浅利慶太
翻訳
安東伸介
 
 
演出
ハロルド・プリンス
振付
ジリアン・リン
美術
マリア・ビョルンソン™
照明
アンドリュー・ブリッジ
音響
マーチン・レーバン
オーケストレーション
デイヴィッド・カレン
アンドリュー・ロイド=ウェバー
音楽監督
デイヴィッド・カディック
音楽スーパーバイザー
クリステン・ブロジェット
アソシエート・ディレクター
アーサー・マセラ
アソシエート・コレオグラファー
パトリシア・メリン
アソシエート・コレオグラファー補佐
ノ ジヒョン
アソシエート照明デザイナー
マイケル・オーダム
 
 
初演日本版演出
浅利慶太
レジデント・ディレクター
荒木美保
アソシエート・コレオグラファー助手
西田ゆりあ
日本語台本一部変更
荒木美保

 

 みなさま

 見ていただきましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『明日の君がもっと好き』 台詞の文学的言い回しと言葉の美しさ:4.8★/5 三田佳子:4.8★ 全体:3.9★  2018年

2023年05月20日 | ドラマ

 

 

 

 ドラマ『明日の君がもっと好き』 台詞の文学的言い回しと言葉の美しさ:4.8★/5 三田佳子:4.8★ 全体:3.9★    2018年 7回 市原隼人 伊藤歩 柳葉敏郎 三田佳子 白洲迅

 

 ドラマ『明日の君がもっと好き』を見た。

 文学の引用や美しい言葉が用いられ、その調べに酔い、一気に見てしまった。

 ドラマでは【ことば】という語彙が多用され、【言葉と言葉の糸(意図 掛詞)】【触れると暖かい】に発展させるため、文学的言い回しを紡いで、テーマに沿って話を展開させている。

 三田佳子に表情と言い回し、そして流れるような台詞は日本文学的で、内容は違うが、与謝野晶子を思い浮かばせ、三田の台詞に『みだれ髪』を重ね合わせて見ている自分に気づく。

 勝手の恋人の出現、現時点での夫との関係を巧みに描き上げ、文学的な言い回しが生きてくる。

 市原隼人も品よくこなし、白洲迅も演じ分けが見事だと感じた。

 

 言葉が美しく、うっとりとする心地の良いドラマであった。

 私はこういうドラマの作り方は、好きだな^^

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

 人生で一番面倒くさい恋はきっと、 人生で一度だけの大切な恋になる-- 恋愛に冷めた男女が“運命の出逢い”に翻弄される、究極のラブストーリー! ♂恋に冷めている植物系男子の造園デザイナー・松尾亮(市原隼人)、 ♀ダメ男とばかり関係を持ち、恋をあきらめかけている30代秘書・里川茜(伊藤歩)、 ♂人懐っこいキャラとは正反対のウラの顔を持つ新社会人の男・城崎遥飛(白洲迅)、 ♀自身の性的アイデンティティーに悩む丹野香(森川葵) という一癖も二癖もある4人の男女が、一筋縄ではいかない恋愛模様を繰り広げていきます。 そこに4人の恋路に首を突っ込む茜の妹・黒田梓(志田未来)も加わり、主人公たちはそれぞれヒミツを抱えながら、次に何が起こるかわからない“想定外”の恋の物語を紡いでいきます。

 

原作

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『誰も守ってくれない』3.1★/5 柳葉敏郎4.5★/5  2009年 原作・監督:君塚良一  佐藤浩市、志田未来、柳葉敏郎、石田ゆり子、木村佳乃 、佐野史郎、柄本時等

2023年05月19日 | 映画

写真はカルミヤ(ツツジ科)

 

  映画『誰も守ってくれない』3.1★/5 柳葉敏郎4.5★/5  2009年 原作・監督:君塚良一  佐藤浩市、志田未来、柳葉敏郎、石田ゆり子、木村佳乃 、佐野史郎、柄本時等

 

 

映画『幼な子われらに生まれ』4.3★/5 原作:重松清 監督:三島有紀子 2017 浅野忠信、田中麗奈、南沙良、鎌田らい樹、新井美羽、水澤紳吾、池田成志、宮藤官九郎、寺島しのぶ

 上の映画が良かったので、続けざまに映画『誰も守ってくれない』を見たが、指示がき、役者ともに、あまり面白くはなかった。

 筋書きはたっm順で、問題意識が弱い。

 問題点をもう少し強調しても良かったのでは無いかと思った。

 

 良い意味で印象に残っら役者は、佐藤浩市、志田未来、柳葉敏郎、石田ゆり子、木村佳乃 、佐野史郎、柄本時等。

 逆にいただけなかったのが、松田龍平。

 決して刑事には見えず、与太者に見える。

 目つきや表情や仕草や言い回しに加えてヘアースタイルに左耳の黒い丸い下品な二つのピアス。

 これ、チンピラの間違いかと思いつつ、映画を見ながら

『これは刑事役なんだよ!』

と意識を変換させてみる必要があった。

 

 佐藤浩市との門灯があったが、松田龍平の始終言葉がはっきりしない。

 松田龍平につられてか演出の関係かは定かでは無いが、佐藤浩市まで口が開かず口ごもった聞こえづらい話し方をされていた。

 ただし、佐藤浩市は他の役者s弾と話される場面では、言い回しもうまかったし、佐藤浩市本屋位の実力も出ていたように感じた。

 

 それにしても松田龍平に対する演出はどうなってるのだ?と感じ、歌舞伎界の舞台を離れた團●郎を思い浮かべたが、團●郎に関しては実力頬度は別問題として、舞台での演出はしっかりとされている。

 松田龍平は、存在位置として芸能界の大柄な異端児かと感じた次第である。

 これはあくまでも私個人の感想であるので、違う意見の方はご容赦願いたい。

 十人十色、色々な意見があって然るべし!である。

 

 この映画、上にも書いたが、起承転結とテーマの掘り下げ方が弱い。

 どこに山を持っていくのか、どこでデフォルメするのか、そして広げ感動させるのかを今一度整理して作り直した方が良い。

 

 この映画で飛び抜けて良かったのは、柳葉敏郎。

 表情あっぱれ!台詞上等!

 一言一言噛み締めて語る柳葉の言葉には、心を打たれた。

 

 柳葉敏郎が引っ張り、佐藤浩市と石田ゆり子の三人、あるいは二人が語り合い、あるいは所作を行う場面では重厚な画面を展開し、映画が上等になった。

 見事と言わざるを得ない。

 柳葉敏郎が出る場面は感動し、ホロリとした。

 

 

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 ごく平凡な四人家族の船村家。ある日突然、その一家の未成年の長男が、小学生姉妹殺人事件の容疑者として逮捕される。東豊島署の刑事・勝浦(佐藤浩市)と三島(松田龍平)は突如、その容疑者家族の保護を命じられる。一体何から守るのか分からないまま、逮捕現場の船村家へ向かう勝浦と三島。二人はそこで、容疑者の家を取り囲む報道陣、野次馬たちを目の当たりにする。彼らの任務は、容疑者家族をマスコミの目、そして世間の目から守ることだった。

 

 

主題歌/挿入歌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川段四郎さん死亡(段四郎)、 市川猿之助さん『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』休演、 そして、中村隼さん代役

2023年05月19日 | 舞台・音楽 雑感メモ

 

 

 市川段四郎さん、市川猿之助さん、そして、中村隼さん

 

 

明治座創業百五十周年記念

『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』

2カ月連続で歌舞伎を上演!
市川猿之助が昼夜とも奮闘公演ならではの演目に挑む!
 
 
 
 
 
 歌舞伎役者の猿之助さんがえらいことになっている。
 
 
 気が気でないのは、市川段四郎さんが亡くなってしまわれたこと。
 
 これは、歌舞伎界にとって大きな痛手である。
 
 2023年5月18日の出来事であった。
 
 何があったかは知らないが、ご冥福を祈ります。
 
 
 
 ところで、猿之助さんは二ヶ月連続で明治座150周年記念としての特別興行を行われていた。
 
 演目も猿之助劇団として恥じない華やかで面白しろそうなもの。
 
 猿之助劇団に特別の思い入れのない私ではあるが、東京在住なら見ておきたいと思うかもしれない、そういった演目を展開されていた。
 
 何があったのかといった邪推はしないが、猿之助さんの早々のご回復を祈りたい。
 
 
 
 公演の代役は、中村隼。
 
 彼もここ最近ではしっかりと演じる力を身につけられ、歌舞伎界では外せない役者さんの一人となった。
 
 中村隼人、現在27歳。今ではしっかりとした大人の風格である。
 
 このかた、十代の頃はそれはそれはお人柄が良さそうで、可愛らしいお子たちであった。
 
 たまたま松竹座付近裏を歩いていると、隼人くんはコンビニ袋を左手にぶらぶら揺らし、それはそれは嬉しそうににこやかに歩いておられた。
 
 隼人くんは子供の頃から、ご両親や周りの方々のお仕込みがいいことが一目稜線の好青年であった。
 
 あの可愛らしい隼人くんが、今では猿之助さんの代役をされ、拍手喝采を浴びたという記事を読んで、多少なりとも歌舞伎の好きな私は嬉しい思い出いっぱいになった。
 
 
 
 段四郎さんのご不幸、猿之助さんの痛手は辛い記事ではあるが、中村隼さんのように次につながる歌舞伎役者が育っているいうことは、歌舞伎界にとってはせめてもの救いである。
 
      頑張れ!隼人。
 
 
 
 
 まとまり無い内容で申し訳ございません。
 
 段四郎さん、猿之助さんのご不幸に加え、未来に繋がる中村隼さんについて、書いてみた次第です。
 
 みなさま、ありがとうございます。感謝しております。
 
 
 
 
 写真は明治座公式HPよりお借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『幼な子われらに生まれ』4.3★/5 原作:重松清 監督:三島有紀子 2017 浅野忠信、田中麗奈、南沙良、鎌田らい樹、新井美羽、水澤紳吾、池田成志、宮藤官九郎、寺島しのぶ

2023年05月19日 | 映画

 

  映画『幼な子われらに生まれ』 4.3★/5 原作:重松清「幼な子われらに生まれ」(幻冬舎文庫)  監督:三島有紀子 2017 浅野忠信、田中麗奈、南沙良、鎌田らい樹、新井美羽、水澤紳吾、池田成志、宮藤官九郎、寺島しのぶ

 

 

 映画『幼な子われらに生まれ』を見た。

 筋書きが大変面白く、ウンウンと唸る。

 

 浅野忠信と宮藤官九郎の演じ方が目を引くぐらいにうまい。

 特にクドカンの表と裏、酷と優、動と静の使い分けが自然でかつ力強い。

 内心

   うまい!  と、大向こう。

 特に、ひどい人間として突っ張って生きてきた一個の人間の実は内部に潜み流れる優しさを、細やかにリアルにそして映像に挑戦して描き表現されていらっしゃった。

 もう一度、

   うまい!  と、大向こう。

 クドカンあっぱれ!大明神、である。

 

 この映画は、内容も役者も興味深く、演じ方さえ勉強になった。

 

 

 みなさま、ありがとうございます。

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

映画『幼な子われらに生まれ』
公開日:2017年8月26日(土) テアトル新宿・シネスイッチ銀座ほか全国ロードショー
出演:浅野忠信、田中麗奈、南沙良、鎌田らい樹、新井美羽、水澤紳吾、池田成志、宮藤官九郎、寺島しのぶ
原作:重松清「幼な子われらに生まれ」(幻冬舎文庫)
監督:三島有紀子
脚本:荒井晴彦
©2016「幼な子われらに生まれ」製作委員会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしや!真心が美味しい  Dood morning fur Kyouto    INODA'S COFFEE

2023年05月19日 | 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。

 Dood morning fur Kyouto

      INODA'S COFFEE

 京都の朝は、イノダコーヒーから^^

 

 学生時代に頼まれて、わずかの期間だがバイトをしたことのあるイノダコーヒー

 朝はエリートサラリーマンが、とりあえずコーヒーとばかりにコーヒーを引っ掛け、そそくさと出て行く。

 レジはいっときにナンジュユニんとごった返し、急ぎであるサラリーマンたちは、会計表とコーヒー代を次々とレジカウンターにおいて行ってくれる。

 小銭はカウンターの上に山のように積まれ、サラリーマンが去った後、ゆっくりとレジを打ち、小銭をしまい込む。

 サラリーマンたちはイノダの朝を心得ておられ、ややもすればレジが数十人でごった返すため、小銭を用意してくださっている。

 そんな彼らのスマートな姿を見て、私はそう行った関係の帰郷に就職することにした。

 ここのバイトは、長期休み毎に何度も声がけをしていただいたが、本来バイト嫌いな私。三度ほど、働かせていただいたのみのご縁であった。そして、学生時代を通して、ここ以外のバイトはほとんどしなかった。

 今と違いバイトとは言えども時間あたりのペイは高く、そんなにも密にバイトしたわけではないのに、かなりのアルバイト料をいただいたことを覚えている。

 

 今回、イノダブレンドの(ひいた)豆ではなく、インスタントコーヒーを送っていただいた。

 豆の状態で冷凍室保存したものが多くあるからとの配慮で、手軽に飲めるものを選んでくれたらしい。

 早速キリマンジェロブランドのコーヒーをストレートで入れて飲む。

 最大なる真心がうまかった。

 

 

 みなさま、

 見てくださいましてありがとうございます。

 本日は、奈良は雨です。

 花をいっぱいつけた紫陽花が喜んでいます^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都)

2023年05月18日 | 枕草子

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 

「降るものは

 

赤251-256、緑232-237解環 233-238

「降るものは」 岩波赤252 岩波緑231 解環 233

「ひはだぶき」 岩波赤253 岩波緑232 解環 234

「日は」    岩波赤254 岩波緑233 解環 235

「月は」    岩波赤255 岩波緑234 解環 236

「星は」    岩波赤256 岩波緑235 解環 237

「雪は」    岩波赤257 岩波緑236 解環 238

「さはがしき物」岩波赤258 岩波緑237 解環 239

 

「星は」    岩波赤256 岩波緑235 解環 237 全文書き起こし

 

  星は

すばる、ひこぼし、みやうじやう、夕づて、よばひぼし、を

だに なからましかは、まして

 

 

  星は

すばる、ひこぼし、みやうじやう、夕づて、よばひぼし、を

昴、  彦星、  明星、    夕づく、夜這い星、 (尾だに)

だに なからましかは、まして

   なからましかは、まして

 

 

よばひぼし

 流れ星

 

まして、まいて、

 まいて、と写されたものも多い。

 まいての本が個人的にはしっくりとくる。

 

 岩波赤 まいて 

 岩波緑 まいて

 解環  まいて

 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

     まして

 

まして、まいて、

 (流れ星の引いた尾さえなかったら、)一層好ましいのだが、、、

 

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログにご来場、誠にありがとうございます。

 感謝しております。

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』12「降るものは」「ひはだぶき」「日は」「月は」「星は」「雪は」「さはがしき物」(赤251-256、緑232-237解環 233-238)九曜文庫 二条通(京都)

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊山寺  カルミヤ 別名アメリカシャクナゲ   

2023年05月18日 | 神社仏閣・祭り

 

 

 

 霊山寺の カルミヤ  Kalmia latifolia(別名アメリカシャクナゲ)

 

 先日、バラをもともて、大和松尾寺と霊山寺にお参りする。

 霊山寺のバラ園の後に整備された境内という言葉が似つかわしいのかどうかはわからない道を進んで過ぎ右手に、目を引く花が咲いていた。

 なんとなくツツジなのだが、五角形のコンピ伊藤を派手にしたような人工的とも感じられる、それはそれは可愛らしい花が咲き誇っている。

 しかもそこそこに大きな低木に、花は咲き乱れていた。

 

 

 紫陽花かシャクナゲのように固まりになった花が、気に全面的についている。

 上にも書いたように五角形の花は、パッと開き咲いて、明るく挨拶をしてくれているようだ。

 

 やはり繰り返しになるが多少造花のようにも感じられ、小学生未満から低学年にかけて着物を着せてもらう時につけた丸い頭に、かんざし。

 そのかんざしは、藤もあれば、ピンクの見開いたような花もあった。

 幼いことはこういったかんざしをさしてもらっては、可愛らしくなった錯覚に陥って楽しんでいたものだ。

 今回見たカルミヤという花は、子供用のかんざしにしても、昔の幼い子なら喜びそうな、そんな可愛らしさこの上ないキャピキャピした華やかさのある花であった。

 

 私はおそらくこの花を見たことがないか、あるいは季節が違い意識していなかったのかもしれない。

 なぜなら、蕾の頃と咲き終わった後では、花満開の表情とは随分と異なり目に止めてなかったかもしれないのだから。

 

 

 

 多くのみなさんが、この木の前で足を止めていらっしゃった。

 そして口々におっしゃっていた。

     なんだ、この木は?

     綺麗だ

     ツツジ科の仲間なんだって。

 

 この花は、アメリカに植物を送った時に、日本にお返しとしてカルミヤを送っていただいたそうだ。

 まだほんの100年にも満たないことである。

 

 齢を重ねると、若い頃のような突っ張った気持ちは薄らぎ、侘び寂びとか薄墨の桜にように品位にこだわるわけでもない。

 純粋に、美しいものは美しい、可愛らしいものは可愛らしいと感じつ気持ちに傾いてきた。

 赤くとも、ド派手でも、可愛らしいものは可愛らしいよ純粋に目に引く美しさを認めるようになってきた。

 目を引く美しさに対する肯定的感覚への芽生えである。

 

 

 カルミヤ 別名アメリカシャクナゲ(Kalmia latifolia)

 ツツジ科 カルミヤ属

 常緑低木   

 大きさ 1~3m

 花期 5~6月

「Kalmia(カルミア)」は、北アメリカの植物を収集したスウェーデンの植物学者ペール・カルム(1716~1779)の名前にちなむ。

 

花言葉

「カルミア」には、「優美な女性」「大きな希望」「にぎやかな家庭」「さわやかな笑顔」などの花言葉があります。 「優美な女性」は、まるで日傘を広げたような花を咲かせるすがたにちなんでいるとのこと。

 また、他に、「裏切り」という花言葉もあるのかもしれません。

 

 

 みなさま、いつも有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和 松尾寺   厄除けお祓い、御祈祷 日本最古の厄除霊場「厄攘」唯一の祈祷寺  

2023年05月17日 | 神社仏閣・祭り

 

 2023年5月16日

 

 奈良の松尾寺と霊山寺に行く。

 松尾寺と霊山寺はおふせ観音と同様、この季節、奈良ではバラが有名な寺である。

 両寺ともにバラは美しかったがバラの記録はまた後日書かせていただくことにして、松尾寺について少し触れたい。

 

 大和の松尾寺へはこれまでも夫と何度か訪れたことがあった。

 そして今回は原付バイク(原動付自転車)で一人で行ってみた。

 

 松尾寺は奈良の寺の中でも、比較的ゆっくりと楽しむことのできる素晴らしい寺である。

 奈良の神社仏閣は長居をすると居心地が悪いところも多いが、この松尾寺は文庫本の1冊くらいなら余裕で読めるくらいに心が落ち着く、そんな寺である。

 また、石仏や仏塔も多く、鎮座したそれらの中に馴染みの寺の名前を探すのも楽しみの一つである。

 古い型式の寺のためか、上の方には松尾神社がある。

 今回は時間の関係上この松尾神社へは立ち寄らなかったが、また機会を設けてお参りをしたい。

 

 昼の一時に、お坊さまたちがお経を唱えられていた。

 私は本堂の廊下に座る帽子を取って、手を合わせお経を聞いていた。

 私は仏教の「ぶ」も知らないのに、お経を聞くのが好きだ。

 縁起絵巻が好きだというのに、思想大系などをつまみ食いはしたものの、仏教を学んでこなかったことを多少、反省。

 一般的な神社仏閣で過ごす時間は気持ちがいいので、もう少しこう行った時間を多く楽しみたいと感じると、再確認した。

 

 

 

 松尾寺さんも東大寺さんと同様、

「ようお参り下さいました。」

の言葉が優しく、心に染み入る。

 寺本来の思いやるお気持ちを感じる瞬間である。

 

 

 宝物殿はあいにく閉館中

 

 

 

 大和 松尾寺

 厄除けお祓い、御祈祷 日本最古の厄除霊場「厄攘」唯一の祈祷寺 

 厄除けとしては日本最古のもの。 「厄除け観音」として本尊木造千手観音立像(秘仏)が名高く、厄除祈祷の大本山である。

 養老2年(718)、「日本書紀」の完成と自らの42歳の厄除けを祈願した舎人親によって創建されたと伝わる。厄除け寺としては日本最古のもの。「厄除け観音」として本尊木造千手観音立像(秘仏)が名高く、厄除祈祷の大本山である。境内には本堂(重要文化財)をはじめ、三重塔、三重石塔、行者堂、七福神堂、阿弥陀堂などが立ち並ぶ。お花畑のバラ(一般公開5月3日~5月26日)は春にはその美しさを咲き競う。また、夏期の小学生修行(小僧体験・一休さん)が有名。

 

 〒639-1057 大和郡山市山田町683

 

 

 みなさま

 拙ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日にお外で焼肉

2023年05月17日 | 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。

 

  母の日にお外で焼肉

 

 

 焼肉は好きなので家では度々楽しんで入るが、久しぶりにお外で焼肉を食べたら、うまかった。

 家とはまた違ったお味。

 鶴長のお味は、やや、甘め。

 加工が施してあるらしく、随分繊維が砕かれ、柔らかい。

 家の焼肉も良いが、たまにはこういった外食の焼肉もいいものだと好き方だお頼んでいただ、食べ過ぎて飲み過ぎた。

 ユッケか馬刺しくらいしか食べたことがない生の肉だが、こわごわ二種類頼んでみたら、うまかった。

 

 写真は、撮り忘れのなかった一部。

 二人で食べた一部分にお写真なので、これは頼みすぎだと笑いあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 酒も結構頼んだが、写真は石垣パインの酎ハイ(?)(右)

 パインのみがゴロゴロと入っていたが、馬鹿ほど甘かった^^

 

 

 みなさま、

 見て頂きありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2023年05月17日 | 枕草子

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 

「やしろは」(社は)

 

   やしろ

布留の社、龍田のやしろ、はな打ちの社、みく

りのやしろ、すぎうらのやしろ。しるしあらんと、おかし。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

   なゝわたに まがれる玉のをいぬきて

     ありとほしとも しらずやあるらん

とのたまひけると、人のかたりし

 

   なゝわたに まがれる玉のをいぬきて

   七曲に   曲がれる玉の緒をぬきて

     ありとほしとも しらずやあるらん

     蟻通しとも   知らずやあるらん

とのたまひけると、人のかたりし

と宣いけると、  人の語りし

 

 

 

 

 

 

 

九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]の順番と 岩波(赤)岩波(緑)解環 (黄)では、順番が大きく変わっていて、わかりづらい。

「やしろは」  ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段)

「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段

 

 

 

 

 みなさま

 拙ブログを見てくださいましてありがとうございます。

 感謝しております。

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

 

 

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

『枕草子四』1  「陀羅尼は あかつき」「あそびは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』2  「舞は」「弾くものは」「調べは」  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』3  「笛は」よこぶえ、いみじうおかし(赤218、黄緑204) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』4 「見るものは」行幸まつりのかへり。御賀茂まふで(赤219、黄緑205) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』5 「五月ばかり山里にありく」全文(赤223、黄緑206) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』6 「いみじうあつきころ」全文(赤224、黄 緑207) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』7 「五日のさうぶの(写しによっては五月のさうぶの、、もある)」全文(赤230、黄 緑213) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』8 5頁を急ぎ進む。次は、「河は」からとする。(赤緑黄本に載らず。) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』9 「河は」(、、なりひら読みけん。まして、おかし。)(赤緑黄本,見失う) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子四』10 「おかは」 ( 岩波(赤)二五一段   岩波(緑)二三一段   解環 (黄)二三一段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 

『枕草子四』11 「やしろは」 ( 岩波(赤)二四三段   岩波(緑)二二六段   解環 (黄)二二六段) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【4】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【5】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説、    【6】おわり

 

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする