潮江ファンクラブ

高知市潮江地域の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

2013-01-07 | イベント情報

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

(スタンプラリー部門) 

スタンプラリー① 避難所をカルタで確認

スタンプラリー② ムカデ競争

スタンプラリー③ おみこしで運ぶ

スタンプラリー④ジャッキでアップアップ!

スタンプラリー⑤ みんなで綱引きゲーム!

スタンプラリー⑥のこぎりで小丸太伐り

スタンプラリー⑦一時避難所で、飲み水確保の実演

スタンプラリー⑧消火器の使い方体験

スタンプラリー⑨けむり体験コーナー

スタンプラリー⑩ 設置義務化された火災探知機を知ろう

スタンプラリー⑪ 潮江中学生の 防災〇×クイズ

スタンプラリーのスタンプと、ごほうびのアイスクリン

 

(ステージ部門) 

その1 オープニング、高知南中・高等学校生の演奏

その2 子ども達の防災発表 ①三里中学生

その2 子ども達の防災発表 ②潮江中学生

その3 自慢トークこども大会1 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会2 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会3 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会4 キーワードは防災

その4 防災グッズの紹介1 紀和工業株式会社の「防災王」

その4 防災グッズの紹介2 電温の太陽光モジュール

その4 防災グッズの紹介3 ばうむ合同会社の防災机

その4 防災グッズの紹介4 高知マネキンの大風呂敷ほか

その4 防災グッズの紹介5 ピースティックのジャケット

その6 金ちゃん工房の、ユニークけん玉競争

その7 おかもとあつしの自作紙芝居

その8 SEITOKAI LIVE

 

(体験部門) 

体験部門 その1 こうち森林救援隊のマイハシづくり

体験部門 その2 竹馬乗りに挑戦

体験部門 その3 竹とんぼ飛ばし

体験部門 その4 紙ヒコーキを作って飛ばす

体験部門 その5 環境活動支援センターえこらぼ

体験部門 その6 てんぷら油でローソクづくり

体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り

体験部門 その8 浜松さんのビーチコーミング

体験部門 その9 高橋啓さんのストーンペンティング

体験部門 その10 宮本さんの黒船づくり教室

体験部門 その11 高芝工房の間伐材で動物づくり

体験部門 その12 こうち昔遊び研究会の渡辺さん

体験部門 その13 金ちゃん工房の手づくりゲーム

 

(おいしいもの)

その5 おいしいもの1 香美市観光協会と奥ものべを楽しむ会

その5 おいしいもの2 鏡 吉原ふれあいグループ

その5 おいしいもの3 香南市の 土州焼きー天翔隊ー

その5 おいしいもの4 ドルチエかがみ

スタンプラリーのスタンプと、ごほうびのアイスクリン

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その13 金ちゃん工房の手づくりゲーム)

2013-01-07 | イベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その13 金ちゃん工房の手づくり木のゲームで遊ぶ

金ちゃん工房のテントでは、子ども達がゲームに挑戦していました。

このブースは、いつも人気です。

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その4・・・金ちゃん工房)

第2回鏡川こども祭・・・その4 テントでは ③ 金ちゃん工房・・・手作りおもちゃであそぶ

こうち山の日 情報交流館祭り(体験部門 その8 金ちゃん工房1 木の手作りゲームが大人気!)

 

 

 

 

 

金ちゃん工房の誰でもできる、簡単ユニークけん玉競争です。

木の板をくりぬいた様々な穴あきの文字(ひらがなの「む」)などにひもを通して、もう一方にはひっかけるための木製釣り針(ひらがなの「し」)状です。この釣り針を手に持って、けん玉の様に吊るした穴あき文字をほうり上げて、その穴に差し込むだけです。

四国森林管理局の橋口さんの、明快な説明とデモンストレーションを見て、少し練習すると誰でもできることが分かり、参加者の輪はすぐに大きくなりました。

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(その6 金ちゃん工房の、ユニークけん玉競争 )

こうち山の日 情報交流館祭り(体験部門 その8 金ちゃん工房2 簡単ユニークけん玉競争)

金ちゃんの手づくり木工品コーナー 目次

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その12 こうち昔遊び研究会の渡辺さん)

2013-01-07 | イベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その12 こうち昔遊び研究会の渡辺幸男さん

楽しい昔遊びのメニューがいっぱい! こうち昔遊び研究会会長の渡辺幸男さんです。

草笛・水鉄砲・竹馬・ウグイス笛・トクサの笛などなど、私も好きな言葉…”遊びの中に学びが一杯”をテーマに、昔遊びの数々を伝えてくれています。

自作のドラえもんの旗が目印です。

 

 

 

 

10月7日に開催された第3回鏡川こども祭では、草笛・水鉄砲・竹馬・竹とんぼ・ウグイス笛・カッコウ笛・トクサの笛などなど、こども達が集まって来て、いろんな遊びに挑戦していました。

 

第3回鏡川こども祭(10月7日)、その15・・・高知昔遊び研究会会長の渡辺幸男さん

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(体験部門 その11 高芝工房の間伐材で動物づくり)

2013-01-07 | イベント情報

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

体験部門 その11 高芝工房の間伐材で動物づくり 

高芝工房の間伐材で動物づくり

ヒノキの枝で作った動物の干支、年末から干支の巳が人気でした。

 

 

かわいい森の動物たちが並んでいます。

 

2013年の干支、巳です。ヒノキの枝をつないで、目の玉はムクロジの実です。

間伐材を山で腐らすのはもったいない!うまく活用できないか…との思いから、間伐材を使った作品作りに挑戦している高芝工房さん。森の動物づくりは子ども達の間で、ヒット商品になりました。干支の動物が完成したそうです。

鏡川こども祭や仁淀川こども祭などにも、気軽に来ていただき、どの会場でもすごい人気で、きちんと有料でやっており、持続性と山への還元など・・・先を見据えた取り組みに感謝をしています。

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その5・・・高芝工房)

第3回鏡川こども祭(10月7日)、その20・・・高芝工房 間伐材で森のユニーク動物づくり

間伐材でつくるエコエモン・・・高芝工房 さんの記事

 

ヒノキの枝をつないで、目の玉はムクロジの実。我が家で飾っています。

633ムササビの道の駅で販売していたドングリの飾り(いの町上八川の伊藤国宏さん制作)をのせて、玄関に飾って見ました。

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2