湿生花園にいると、沢山の生き物に出会います。
葭原に ハラビロトンボがいました。
いかにも湿地ならではの生き物です。
こちらはシオカラトンボ
エゾミドリシジミは、内側が緑色の輝きなのですが、見せてくれませんでした(;;)
アカタテハかと思ったら、ウラギンスジヒョウモンでした♪
ママちんが、必死で粘って撮りました。
箱根野草園で初めて出会った時、心がわくわくしたことを覚えています。
だいぶお疲れ気味の姿ですが、やはりふわふわと飛ぶさまは美しいです。
イナゴ まだ小さいですね。
湿地の際の池で。
ご飯頂戴の鯉たちに混じって、変なヒトが・・・
いや それはないでしょう(--)
ご飯頂戴の ナマズ(爆)
今度ご飯もって行こうかな。
って、鯉のえさ食べるのかしら?
我が家では、イトミミズを与えていましたが。
こちらにも。
コウホネの茂みが、ゆらゆらしているので覗いたら
我が家での呼び名は「ずんずんちゃん」
いつかまた、一緒に暮らしたいなぁ。
水質管理と生餌の保存が、大変なんですけどね。
この人たちも、人影に寄ってくる。
いや オイカワって・・・・・・ そりゃないでしょうに(^^;;
まるで金魚です。
蓮池を覗いたら、足元から飛びたったのは、ガビチョウなのでした(^^)
さて、爬虫類の苦手な方は、ここまででストップです。
イベント展示場で、ママちんがなにやら接写。
二人とも無言で、心の中で歓声を上げていました(笑)
わくわくと撮影会したのは、まったく物怖じしないトカゲ君。
なかなかのイケメン君です。去年生まれかな?
ママちん どんどん近づいて撮っています。
ぜんぜん逃げません。
てか 何気にカメラ目線?(^^;;
ほぼ15cmほどの距離から。
ちゃんと ポーズとってるし(笑)
アップにも耐えるハンサムさんでした(^^)v
他にもカラスアゲハを見かけたし、他の鳥たちの姿も見かけたのですが、時間切れ~。
うーーん やっぱり もっとじっくり時間がほしいなぁ。
ちなみに湿生花園の出口のところには、山野草を販売しています。
ちょっと危険地帯(^^)
こんなのや
こんなのが並んでいます。
で、今回 ママちんは「ヒトツバショウマ」をお持ち帰りになりました。
誰が世話をするのでしょうか・・・・・・(--)
葭原に ハラビロトンボがいました。
いかにも湿地ならではの生き物です。
こちらはシオカラトンボ
エゾミドリシジミは、内側が緑色の輝きなのですが、見せてくれませんでした(;;)
アカタテハかと思ったら、ウラギンスジヒョウモンでした♪
ママちんが、必死で粘って撮りました。
箱根野草園で初めて出会った時、心がわくわくしたことを覚えています。
だいぶお疲れ気味の姿ですが、やはりふわふわと飛ぶさまは美しいです。
イナゴ まだ小さいですね。
湿地の際の池で。
ご飯頂戴の鯉たちに混じって、変なヒトが・・・
いや それはないでしょう(--)
ご飯頂戴の ナマズ(爆)
今度ご飯もって行こうかな。
って、鯉のえさ食べるのかしら?
我が家では、イトミミズを与えていましたが。
こちらにも。
コウホネの茂みが、ゆらゆらしているので覗いたら
我が家での呼び名は「ずんずんちゃん」
いつかまた、一緒に暮らしたいなぁ。
水質管理と生餌の保存が、大変なんですけどね。
この人たちも、人影に寄ってくる。
いや オイカワって・・・・・・ そりゃないでしょうに(^^;;
まるで金魚です。
蓮池を覗いたら、足元から飛びたったのは、ガビチョウなのでした(^^)
さて、爬虫類の苦手な方は、ここまででストップです。
イベント展示場で、ママちんがなにやら接写。
二人とも無言で、心の中で歓声を上げていました(笑)
わくわくと撮影会したのは、まったく物怖じしないトカゲ君。
なかなかのイケメン君です。去年生まれかな?
ママちん どんどん近づいて撮っています。
ぜんぜん逃げません。
てか 何気にカメラ目線?(^^;;
ほぼ15cmほどの距離から。
ちゃんと ポーズとってるし(笑)
アップにも耐えるハンサムさんでした(^^)v
他にもカラスアゲハを見かけたし、他の鳥たちの姿も見かけたのですが、時間切れ~。
うーーん やっぱり もっとじっくり時間がほしいなぁ。
ちなみに湿生花園の出口のところには、山野草を販売しています。
ちょっと危険地帯(^^)
こんなのや
こんなのが並んでいます。
で、今回 ママちんは「ヒトツバショウマ」をお持ち帰りになりました。
誰が世話をするのでしょうか・・・・・・(--)
3年で枯れてしまいました。
今は沢山のお花が咲いているのですね。
蝶も可愛い、イケメントカゲ君のおめめの可愛いこと。
よく写せましたね。ママちんさんお上手!
(^^ゞ
いやぁ、すごいボリュームでした(笑)。せっせ、せっせと拝見してきました。もう一度ゆっくり味わう必要がありそうですが……。
しっかりと楽しんでいらっしゃった様子がよく伝わってきました。しっかりとリフレッシュなさったことと思います。当方の暑さで何やらボンヤリしてしまった頭にも、さわやかな風が通ったような気分にさせていただきました(頭のボンヤリは、元からだろうというご指摘もあるかも知れませんが……)。
トカゲ君は、本当にラッキーでした(^^)
皆様熱心に食虫植物をご覧になっているブースの片隅で、内心喝采上げて写真撮影にいそしむ母娘。
きっとへんな親子に見えたでしょうね(^^;;
湿生花園のサギソウは、8月が見ごろのようですよ。
蒸し暑い横浜では、だんだん育てるのが難しくなりそうですね。
mamekichセンセ
本当に見ごたえたっぷりで、心から楽しめました。来年当たりは、シーズンごとに出かけてみたいと願っています。
ところで、ついた早々腹ごしらえ。湿生花園の駐車場にあるお蕎麦屋さん。
残念ながら更科でしたが、なかなかよろしいお味でした。
この先の定番になるかな?