利平栗を目指して、栗拾い第2弾。
大きめを狙って、前回より少なめ。
いつもこの道を上がってきます。
若旦那がせっせと下草刈りをするので、とても見通しの良い栗園。
植え替えしたら、わが家の彼岸花、今年は1本しかつぼみが上がりませんでした。
また増えて欲しいなぁ。
古い倒木のてっぺんに風蘭、下にあるのはシノブ。
こうしたものが、広い庭のあちこちにあります。
ちなみにこの倒木は、ママちんが幼稚園の頃に来た時には、立派なケヤキでした。
アサギマダラかと追いかけたら、アカボシゴマダラですって。
前回は10kgでしたが、今回は8kgだけ取って、あとはまた里芋の頃に。
今年は実の入りが遅れ気味なようですから、里芋の頃にも栗拾いが出来そうです。
栗を仕入れたら、お次は箱根へ。
御昼は足柄SAの吉野家が定番。
10割そばなんです。
箱根は今一つ手軽で、コスパの良いお食事処が見つからないのですよ。
あいにく雨が降ってきましたが、まぁ たまには雨の中の秋の野も風情があるかと。
でも、園内を途中まで行ったら、雨が上がりました。
あれこれの花の前に、秋の野をどうぞ。
野菊 ススキ 女郎花 ワレモコウのコラボ
萩 ススキ 女郎花 ワレモコウ
向こうの山のふもとの仙石原の銀の穂は、これからの様です。
アザミ ワレモコウ 女郎花 ススキ
やはりススキは美しいですね。
赤い穂も、味があります。
サワギキョウも、まだ残っています。
雨が上がった復元区
マルバヒヨドリ
普通のヒヨドリバナ? いやいやフジバカマかな?
タカクマヒキオコシ やっぱりお迎えしたいなぁ。
アザミは種類が多くて・・・お茶花には使えないけれど、やはり好き♪♪
この子に会いに来たのです。 アケボノソウ
サワギキョウも残っていました。
ミカエリソウは咲いていなかったけれど、代わりにツリフネソウがお迎えしてくれました。
サラシナショウマは、やはり見ごたえがあります。
が、一回り小さなイヌショウマも、なかなか味があります。
お茶花としても、手ごろじゃないかなぁと思っています。
お迎え検討課題かな?
かろうじて林の向こうに、フシグロセンノウ。
トリカブトも何種類もありますが、この小さな子もいいですね。
タニジャkポウソウも、なかなか趣があります。
始めて雉をまじかに見ました。
コウライキジではなく、国鳥の雉のオス。
水を飲みに来たようです。
沢山の野の花に、心も体も解けていきます。
やはりここは、かーさんにとって大事な場所ですね。
明日は湿生花園から連れ帰った子たちを、山野草プランターに植えなくては。
腐海の断捨離はどうしたんだ?と言いたいですが、だんだん山野草にシフトしそうです(^^;;
イベントまで2週間 頑張るぞ!
大きめを狙って、前回より少なめ。
いつもこの道を上がってきます。
若旦那がせっせと下草刈りをするので、とても見通しの良い栗園。
植え替えしたら、わが家の彼岸花、今年は1本しかつぼみが上がりませんでした。
また増えて欲しいなぁ。
古い倒木のてっぺんに風蘭、下にあるのはシノブ。
こうしたものが、広い庭のあちこちにあります。
ちなみにこの倒木は、ママちんが幼稚園の頃に来た時には、立派なケヤキでした。
アサギマダラかと追いかけたら、アカボシゴマダラですって。
前回は10kgでしたが、今回は8kgだけ取って、あとはまた里芋の頃に。
今年は実の入りが遅れ気味なようですから、里芋の頃にも栗拾いが出来そうです。
栗を仕入れたら、お次は箱根へ。
御昼は足柄SAの吉野家が定番。
10割そばなんです。
箱根は今一つ手軽で、コスパの良いお食事処が見つからないのですよ。
あいにく雨が降ってきましたが、まぁ たまには雨の中の秋の野も風情があるかと。
でも、園内を途中まで行ったら、雨が上がりました。
あれこれの花の前に、秋の野をどうぞ。
野菊 ススキ 女郎花 ワレモコウのコラボ
萩 ススキ 女郎花 ワレモコウ
向こうの山のふもとの仙石原の銀の穂は、これからの様です。
アザミ ワレモコウ 女郎花 ススキ
やはりススキは美しいですね。
赤い穂も、味があります。
サワギキョウも、まだ残っています。
雨が上がった復元区
マルバヒヨドリ
普通のヒヨドリバナ? いやいやフジバカマかな?
タカクマヒキオコシ やっぱりお迎えしたいなぁ。
アザミは種類が多くて・・・お茶花には使えないけれど、やはり好き♪♪
この子に会いに来たのです。 アケボノソウ
サワギキョウも残っていました。
ミカエリソウは咲いていなかったけれど、代わりにツリフネソウがお迎えしてくれました。
サラシナショウマは、やはり見ごたえがあります。
が、一回り小さなイヌショウマも、なかなか味があります。
お茶花としても、手ごろじゃないかなぁと思っています。
お迎え検討課題かな?
かろうじて林の向こうに、フシグロセンノウ。
トリカブトも何種類もありますが、この小さな子もいいですね。
タニジャkポウソウも、なかなか趣があります。
始めて雉をまじかに見ました。
コウライキジではなく、国鳥の雉のオス。
水を飲みに来たようです。
沢山の野の花に、心も体も解けていきます。
やはりここは、かーさんにとって大事な場所ですね。
明日は湿生花園から連れ帰った子たちを、山野草プランターに植えなくては。
腐海の断捨離はどうしたんだ?と言いたいですが、だんだん山野草にシフトしそうです(^^;;
イベントまで2週間 頑張るぞ!